募集終了

海外大学生を対象とした日本語・日本文化研修の企画調整スタッフ

指定管理団体 鹿児島国際交流促進センター

  • 契約
  • 地方勤務

職務内容

職務分野
多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
九州・沖縄   鹿児島県
業務期間
2023/02/01
休日
時間外労働
その他業務条件
契約期間: 勤務開始日~令和5年3月31日まで(業務契約は年度ごとの更新となりますので、令和5年4月からは令和6年3月までの1年契約となります) 当団体は指定管理者としてカピックセンターを運営していますが、今般職員の勤務体制を変更することになったため、1名雇用いたします。
業務内容

当団体は鹿児島県の国際交流、国際協力の拠点施設である鹿児島県アジア・太平洋農村研修センター(通称カピックセンター)の指定管理者として、海外からの大学生に対する日本語・日本文化研修、JICA等の海外技術研修員の受入れと研修先との調整、地域の学校・各種団体に対する国際理解プログラムや国際交流イベントの企画・実施など、多岐に亘る業務を行っています。職員は5名と少人数であるため、幅広く柔軟に活動することが求められます。施設利用や運営管理に関する日常業務に加えて、特に海外からの大学生・研修員に関連した研修業務を担当します。

職種
その他
勤務形態
契約
働き方
地方勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
英検2級程度の語学力を有すること
学位
不問
技術資格
一般的なパソコン操作、自動車免許

1. Word、Excel、電子メールなど、基本的なOA機器の操作ができること
2. 普通自動車運転免許を有すること(公共交通手段がないため、自動車が必要となります)

その他必要な業務経験・能力

1. 鹿児島県アジア・太平洋農村研修センター(カピックセンター)での勤務が可能なこと

2. 心身ともに健康で、明るく子供好きなこと
3. 海外経験があればより望ましい

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
待遇

勤務時間09:00~17:15(シフトにより早出勤務日あり08:00~16:15)
基本給210,900円、残業代、交通費、住居手当、社会保険完備、週休2日制

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
加入保険

応募について

応募方法

【応募書類】

募集内容を確認の上、以下の「履歴書」「職務経歴書」の2点を下記担当者宛に郵送、または電子データで送付してください。

1. 履歴書(様式は問いませんが、写真貼付をお願いします)

2. 職務経歴書(様式自由: A4用紙1枚程度)

【書類送付先】
  (郵送)〒893-0131 鹿児島県鹿屋市上高隈町3811-1
      アジア・太平洋農村研修センター(カピックセンター)
      兒島 行
  (電子メール)kapic112@po3.synapse.ne.jp

【選考日程】

募集期間:令和4年12月1日(木)より、採用者が決定し次第終了

手順:応募者の書類を受領次第、1次選考手続きを進めます。

  (合格者に電話またはメールで結果を通知、不合格者にはメールま たは文書で通知します。)

面接日程 1次選考が終了後、ご本人に連絡いたします。

最終合否 2次選考が終了後、ご本人に連絡いたします。

【選考方法】

1次選考:書類選考(履歴書及び職務履歴書による選考)、
2次選考:書類選考合格者に20分程度の面接(対面もしくはオンライン)
*対面の場合の面接会場は鹿児島県アジア・太平洋農村研修センター(鹿屋市)、面接に係る旅費については、全て自己負担となります。

募集人数
研修(国際交流)兼事務担当者 1名
募集期間
2022/12/01 00:00 2023/01/04 23:59
応募時の注意事項

※合否の理由等に関する問い合わせは一切受け付けません。
※合格者には健康診断を受診して頂きます(経費自己負担)。 

海外大学生を対象とした日本語・日本文化研修の企画調整スタッフ

指定管理団体 鹿児島国際交流促進センター

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
兒島盛之 (こじまもりゆき)
電話番号
0994-45-3288
メールアドレス
kapic112@po3.synapse.ne.jp
ホームページ
http://kapic.jp/
担当者から一言

カピックセンターは山と湖に囲まれた自然豊かな場所にあり、スタッフ5名は家族的な雰囲気の中で仕事をしています。現在のところ、職員のほとんどがJICAボランティアの経験者です。海外経験は必要ですが、協調性や行動力があれば、JICAボランティアの経験は必要ありません。業務上、地域の学校の児童生徒や海外からの研修員と交わる機会が多いので、明るく社交的な方に相応しい職場です。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
鹿児島県の国際交流、国際協力の拠点施設である「鹿児島県アジア・太平洋農村研修センター(通称カピックセンター)」を指定管理制度によって運営しています。主な事業内容は  ①国際協力事業(JICA研修員受け入れ、青年海外協力隊技術補完研修)   ②国際交流・国際理解事業(セミナー、イベントの実施)   ③外国人対象の日本語、日本文化研修  ④地域おこし(自然体験、農村体験、地域振興イベントの実施)
活動対象分野
農業開発/農村開発、教育、自然環境保全、日本語教育
活動実績(海外)
活動実績(国内)
①JICA研修  ・青年研修:アフリカ/地方行政、インドネシア/教育行政、       ブータン/体育教育、ベトナム/環境保全、ラオス/環境保全)  ・国別研修(ブータン/農業)  ・日系研修(グリーンツーリズム、農産物加工) ②青年海外協力隊技術補完研修(コミュニティ開発) ③外国人対象の日本語日本文化研修(海外大学生、鹿児島県技術研修員、ALT) ④国際理解教育、開発教育(学校や団体を対象としたプログラム実施) ⑤国際交流イベント、国際協力セミナー開催 ⑥地域おこし(自然体験、農村体験、地域おこしイベント開催)
所在地
893-0131
鹿児島県 鹿屋市上高隈町 3811-1
設立年月
2006 / 04