職務内容
- 職務分野
- 一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2023/03/01 ~ 2024/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 令和6年度の業務期間の更新については、令和6年度の業務量等により更新されない場合があります。
- 業務内容
(1)外国人相談に関する業務
外国人からの電話・対面による、生活、在留資格・ビザ、福祉、労働、教育などの相談に対応し、必要に応じ、法律相談や関係機関への取次ぎを行う。なお、言語により、民間通訳会社を介した三者通話による電話相談等を行う。
(2)地域日本語教育事業に関する業務
・日本語学習支援者に係る各種講習、意見交換会等の企画・運営
・地域日本語教育、日本語教室、日本語学校に係る情報収集・情報提供等
(3)国際交流の促進に関する業務
国際交流、国際協力及び在住外国人支援等の活動、情報提供を行う。また、国際交流ボランティアの紹介、育成及び研修等を行う。
(4)その他
上記(1)から(3)以外の千葉県国際交流センターの実施する業務を適宜行う。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 嘱託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日常会話程度の英語またはその他の外国語の能力
- 技術資格
(1)日常会話程度の英語またはその他の外国語の能力を有すること。
(2)千葉県国際交流センターの業務の遂行に必要な事務能力を有する者。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 賞与あり
- 待遇
(1)勤務時間:9時から17時まで(休憩時間 原則、正午~午後1時)
(2)勤務形態:原則として毎週月曜日から金曜日まで
※業務の都合上、勤務日及び勤務時間の割振りを変更する場合有
(3)休暇:
〇年次休暇 1日(令和4年度の場合 ※令和5年度は10日)
〇特別休暇(結婚、忌引、夏季休暇、子育て休暇、介護休暇 等)
〇無給休暇(療養休暇 等)
(4)報酬月額:218,100円(更新される場合であっても昇給はありません。)
(5)諸手当:通勤手当、時間外勤務手当、賞与(勤務期間に応じて支給)
※退職手当など上記以外の手当の支給はありません。
(6)福利厚生:健康保険、厚生年金保険、介護保険、労働(雇用、労災)保険に加入
定期健康診断など
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
(1)応募書類
①採用選考応募書
※次URLからダウンロードしてください。https://www.ccb.or.jp/about/20221212/
②職務経歴書
採用選考応募書の2ページに記載した内容に捕捉したい部分がありましたら提出してください。様式は問いません。
(2)提出方法
上記の応募書類をPDFに変換せずにsoumu@ccb.or.jpへメールで提出してください。
※クラウドストレージサービスを利用した提出でも構いません。その場合、メール本文に必ず日常連絡がつく連絡先を記入ください。
(3)受付期間
令和4年12月12日(月)~令和5年1月10日(火)午後5時必着
- 募集人数
- 1人
- 募集期間
- 2022/12/12 00:00 ~ 2023/01/10 23:59
公益財団法人ちば国際コンベンションビューロー嘱託職員(国際交流推進員)募集【A】
公益財団法人ちば国際コンベンションビューロー
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務部
- 担当者氏名
- 井上
- 電話番号
- 043-297-4301
- メールアドレス
- soumu@ccb.or.jp
- 担当者から一言
当財団は千葉県や千葉市等の出損により設立された公益法人です。
私たちは国際交流活動や多文化共生社会づくりを目指しており、英語等の語学力を活かした仕事をすることができます。
千葉県の多文化共生社会づくりの推進に責任感を持って取り組める方を募集しています。