募集要項
- 職務分野
- 資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理
- 職種
- その他
- 業務内容
採用後は、地球環境局総務課気候変動適応室に配属となり、ロス&ダメージ(気候変動の悪影響に伴う損失及び損害※)に関する業務として、具体的には以下の①から④に関する業務に従事します。
① 国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)やその他の気候変動に関する国際枠組みにおける会議への出席、対処方針、提出文書、記録、説明資料等の作成及び関係者との調整(主にロス&ダメージに関する議題を担当する。)
② ロス&ダメージに関連する多国間枠組みや国際機関等(世界気象機関(WMO)、国連防災機関(UNDRR)等)との連携(関係機関との調整、合同でのイベント開催、会議出席等)
③ 日本のロス&ダメージに係る途上国への支援に関する業務(早期警戒システムに関する官民連携イニシアティブの運営、説明資料作成、国内外の関係者との調整等を含む。)
④ その他気候変動適応室が所管する業務
※ ロス&ダメージに関する解説や環境省の取組については、以下の資料をご参照ください。
・「気候変動への「適応」と「損失と損害」 に関するCOP27の結果速報」(2022年11月 IGES椎葉ら)https://www.iges.or.jp/jp/pub/adaptation-loss-damage-cop27/ja
・「日本政府の気候変動の悪影響に伴う損失及び損害(ロス&ダメージ)支援パッケージの公表について」(2022年11月15日 環境省報道発表資料)
- 勤務形態
- その他
- 業務期間
- 2023/04/01 ~ 2026/03/31
- 時間外労働
- 休日
- その他業務条件
- 5年を限度として期間の更新もあり得ます。
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 必要な業務経験・能力
① 気候変動に関する興味関心を有すること(科学的、専門的知識(社会科学・人文科学・理工学の分野を含む)があることが望ましい)。
② 大学卒業又はこれと同等の学歴を有し、一定以上の英語力(文書作成能力及び口頭での交渉・調整能力。TOEIC800点以上が目安。)を有すること
③ 大学卒業後7年以上の業務経験又は同等程度の業務経験を有し、以下の実務経験のいずれかに該当すること。
a.環境分野や途上国支援分野における国際機関において概ね3年以上の実務経験を有すること(国連、JICA、WWF等の途上国支援を担う組織における実務経験を有することが望ましい)
b.民間企業や研究機関等において途上国における環境分野での技術支援や協力等に関する概ね4年以上の実務経験を有すること。
c.a及びbの経歴を通算して4年以上従事した実務経験を有する場合も可とする。
④ 心身ともに健康で、任期中、継続して勤務が可能なこと。
- 類似業務経験年数
- 「その他の必要な業務経験・能力」に記載
- 語学力
- 英語
- 大学卒業又はこれと同等の学歴を有し、一定以上の英語力(文書作成能力及び口頭での交渉・調整能力。TOEIC800点以上が目安。)を有すること
- 学位
- 学士あるいは同等程度
給与・待遇
- 待遇
1.給与等については、一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律に基づき決定されます。
2.勤務時間
9時30分から18時15分まで(昼休みは12時から13時まで)。
7時間45分/日(週38.75時間)。
上記勤務は、必要に応じ残業があります。
3.休暇
週休2日(土・日)、国民の祝日、年末・年始のほか年次休暇、特別休暇(結婚、忌引等)があります。
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制
- 加入保険
応募について
- 募集期間
- 2022/12/14 00:00 ~ 2023/01/19 23:59
- 募集人数
- 1
- 応募方法
応募書類(※)は、郵送またはE-メールにより、以下に送付して下さい。
※小論文、履歴書(写真貼付)、過去の業務経験一覧が必要になりますが、詳しくは環境省ホームページをご覧ください。
〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2
環境省地球環境局総務課気候変動適応室
TEL:03-5521-8247
電子メール:tekiou@env.go.jp
担 当:辻- 応募時の注意事項
以下に該当する者は応募できませんのでご了承下さい。
(1)日本の国籍を有しない者
(2)国家公務員法第38 条の規定により国家公務員となることができない者
○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
○ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(3)平成11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
任期付職員募集(地球環境局総務課気候変動適応室)
環境省地球環境局
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 地球環境局総務課気候変動適応室
- 担当者氏名
- 辻
- 電話番号
- 03-5521-8247
- メールアドレス
- tekiou@env.go.jp