職務内容
- 職務分野
- 資源・エネルギー、自然環境保全、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2023/03/01 ~ 2025/06/30
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ・原則として着任の日から第8期終了時(2025年6月)* まで (4年の期毎に更新の機会があります(次回更新時は2025年6月)。これまでも多くの方が審査を経て、更新されています。) *IGESでは4年を1期とした研究計画に沿った研究活動を行っています。第8期は2021年7月~2025年6月までとなります。
- 業務内容
【公募ポジション】
企業における再生可能エネルギー等の脱炭素化手段の普及促進
研究員(アソシエイトスタッフ)または
リサーチマネージャー(シニアスタッフ) 1名(業務内容)
●日本企業による脱炭素目標宣言(RE100・EV100等)の普及戦略の検討と実施
●企業等と連携した再エネ調達・拡大方法の検討や、各種関連イベントの実施
●再エネ拡大シナリオや関連政策等の簡易分析
●JCLPによる関連政策への提言活動のサポート(提言作成・発信支援)
●再エネに関連する脱炭素実践(EV転換、素材・熱の脱炭素化等)について、チームメンバーと連携し、包括的な戦略・計画検討、実施を行う
※シニアレベルの場合は、各業務の統括・調整の役割も求められる。
〇ビジネスタスクフォースの活動概要
気候危機の回避は、過去とは異なる次元の社会転換が求められています。ビジネスタスクフォースは、この課題に向き合い、日本を代表する企業、政府機関、メディア、そして海外ビジネスグループとも連携しつつ、企業の意思決定の変革や日本の政策の前進に挑戦しています。
新たなことに挑戦することに意欲があり、社会と組織の成長を一緒に喜び、企業等の外部のステークホルダーとの連携・コミュニケーションが取れる方を求めています。
- 職種
- 研究系
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 学位
- 修士以上
- 技術資格
(資質・資格)
●気候変動をはじめとする地球環境問題の解決に強い関心がある(必ずしも地球球環境問題への専門的な知識は必須ではない)
●刻々と変化する社会状況の把握に努めるとともに、新たな課題について、その解決策の検討と実践等に自らチャレンジしていける心構え
●学士号以上の学位
●企業、行政機関、研究機関等での実務経験(3年以上が望ましい)
●日本語がネイティブレベルであること
●英語(ビジネスレベル)による文書作成及び会話能力
●海外出張が可能であること
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
勤務条件
(給与)
●年俸制
アソシエイトスタッフレベル:450万円~600万円
シニアスタッフレベル:600万円~750万円●責任・職務に応じ、経験・業績及び専門性を勘案し、所内規定に基づき支給
●業績結果は年度末賞与等に反映
※給与レンジ(月額)は、年俸450万円を想定した額ですが、年俸は責任・職務に応じ、経験・業績及び専門性を勘案し、所内規定に基づき決定されます。
(就業場所)
●公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)本部
神奈川県三浦郡葉山町上山口 2108-11
https://iges.or.jp/jp/about/access/headquarters
(勤務時間)
●専門業務型裁量労働制 1日の「みなし労働時間」を労使協定で「7.5時間(昼食休憩1時間を除く)」としています。
(休憩時間)
●12:00~13:00(休日)
●土・日、祝日、年末年始(12 月 29~31 日及び 1 月 2~3 日)
●年次有給休暇20日を付与
●夏季休暇、他に特別休暇として療養休暇等を所内規定により付与
(加入保険)
●健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険
(手当)
●所内規定に基づき各種手当(通勤手当、住宅手当、退職手当等)を支給
●赴任旅費を規定により支給
(雇用期間)
●原則として着任の日から第8期終了時(2025年6月)まで(更新の可能性有)
●勤務開始時期については柔軟に調整可能
(試用期間)
●試用期間あり(6 カ月)(その他)
●受動喫煙を防止するための措置:屋内禁煙
●障碍等により配慮が必要な方は、個別にご相談ください。
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
応募について
- 応募方法
当機関のウェブサイトをご覧ください。
https://www.iges.or.jp/jp/about/employment
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2022/12/15 00:00 ~ 2023/01/31 23:59
- 応募時の注意事項
★応募書類到着順に書類選考を開始し、公募締切前に採用者が決定した場合、その時点で公 募を終了します。
●選考方法
書類選考の後、対面(IGES 本部又は東京事務所)あるいはウェブによる一次選考を行います。 一次選考を通過された方には、IGES 人事委員会が最終面接をおこないます。
【募集】IGES ビジネスタスクフォース 研究員
公益財団法人地球環境戦略研究機関
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 戦略マネージメントオフィス(HR)
- 電話番号
- 046-855-3830
- メールアドレス
- recruit-iges8phase@iges.or.jp
- ホームページ
- https://www.iges.or.jp/
- 担当者から一言
今後の活動において、共に IGES の使命を実現する熱意と実行力のある方の応募をお待ちしております。