職務内容
- 職務分野
- 教育
- 業務期間
- 2023/04/01 ~ 2026/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 成果に応じて雇用更新の可能性あり、ただし更新をする場合でも最長2028年3月31日までとする。
- 業務内容
戦略的パートナー大学に設置する各キャンパスに共通する制度設計や関連諸機関との調整などの共通基盤的実務、各部門の統括、国別に教育研究を行う教員の統括支援、戦略的パートナー大学及び現地国関係各所ならびに本邦関係各所との包括的な調整、運営を担う。
採用後は、名古屋大学で勤務しながら戦略的パートナー大学へ出張する、又は、戦略的パートナー大学で勤務しながら名古屋大学に出張することを想定しており、採用者と相談して勤務形態を決定する。- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- (日本語を母語とする場合)業務遂行に支障のない英語力 (日本語を母語としない場合)業務遂行に支障のない英語力及び、日本語能力試験 1級程度以上の日本語能力を有する者
- 学位
- 修士あるいは同等程度
- 技術資格
- 以下の要件をすべて満たす者
(1) 修士以上の学位あるいはそれに相当する能力・経験等を有する者
(2) 国際・行政機関、産業界等で十分な実務経験等を有する者
(3) 本学の国際展開に対する理解、遂行能力、熱意、責任感があり、協調性、リーダーシップをもってあたれる者
(4) 以下のいずれかに該当する者
・ 日本語を母語とする場合、業務遂行に支障のない英語力
・ 日本語を母語としない場合、業務遂行に支障のない英語力及び、日本語能力試験 1級程度以上の日本語能力を有する者
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 50万以上
- 待遇
試用期間:6か月(試用期間中の給与は同額)
保険等:文部科学省共済組合(健康保険)、厚生年金、雇用保険、労災保険
勤務時間は、東海国立大学機構規程に基づく。給与は、学歴、研究歴、業績当を勘案して、東海国立大学機構規程に基づき決定する。
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
応募書類・方法については、以下URLにてご確認ください。
https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20221222_gmc1.pdf- 募集人数
- 特任教授、特任准教授又は特任講師 数名
- 募集期間
- 2022/12/22 00:00 ~ 2023/01/20 23:59
- 応募時の注意事項
第一次選考として書類選考、第二次選考として面接を予定しています。
面接は、2月9日(木)を予定しています。オンラインでも対応します。ご都合が悪い方は別途相談します。なお、面接のために旅費等が必要となった場合は、応募者負担となります。
名古屋大学グローバル・マルチキャンパス推進機構教員の募集について
名古屋大学教育推進部国際連携課
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 教育推進部国際連携課
- 担当者氏名
- 小山
- 電話番号
- 052-789-5684
- メールアドレス
- intpl_div@adm.nagoya-u.ac.jp