職務内容
- 職務分野
- 教育
- 業務期間
- 2023/04/01 ~ 2026/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 成果に応じて雇用更新の可能性あり、ただし更新をする場合でも最長2028年3月31日までとする。
- 業務内容
名古屋大学と「戦略的パートナー大学」相互のキャンパスを活用した共修プログラム、国際共同研究など多様な取組を体系化し、学部から大学院までシームレスな留学を促進するための下記の業務を担当教員と連携して企画・支援する。
・ 戦略的パートナー大学との教育活動
・ 学内外ネットワークを活用した国際教育
・ 新規の国際共修プログラムの企画
・ テーラーメイド型留学の個別対応
・ 留学生リクルート活動の企画・支援- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- (日本語を母語とする場合)業務遂行に支障のない英語力を有する者 (日本語を母語としない場合)業務遂行に支障のない英語力及び、日本語能力試験1級程度以上の日本語能力を有する者
- 学位
- 修士あるいは同等程度
- 技術資格
- 以下の要件のすべてを満たす者
(1)修士以上の学位あるいはそれに相当する能力・経験等を有する者
(2)本学の国際展開に対する理解、遂行能力、熱意、責任感があり、協調性をもってあたれる者
(3)以下のいずれかに該当する者
・ 日本語を母語とする場合、業務遂行に支障のない英語力を有する者
・ 日本語を母語としない場合、業務遂行に支障のない英語力及び、日本語能力試験1級程度以上の日本語能力を有する者
(4)以下の要件を満たす者
・ パソコン操作《Word、Excel(関数含む)、PowerPoint》及びメール操作ができること
(5)大学における国際交流等の活動に関わった経験があることが望ましい
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 待遇
・ 勤務時間: 月~金の週5日、8時30分~17時15分(休憩時間12時~13時)
・ 休 日: 土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
・ 休 暇: 年次有給休暇、特別休暇等
・ 給 与: 年俸制とし、本学の給与規定に基づき決定
通勤手当支給(支給要件有り、上限55、000円/月)
・ 保 険 等: 文部科学省共済組合(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険試用期間は、6か月(試用期間中の給与は同額)
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
応募書類・方法は、以下のURLにて確認すること。
https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20221222_gmc2.pdf- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2022/12/22 00:00 ~ 2023/01/20 23:59
- 応募時の注意事項
第一次選考として書類選考、第二次選考として面接を予定しています。
面接は、2月9日(木)を予定しています。オンラインでも対応します。ご都合が悪い方は別途相談します。なお、面接のために旅費等が必要となった場合は、応募者負担となります。
名古屋大学グローバル・マルチキャンパス推進機構 学術専門職の募集について
名古屋大学教育推進部国際連携課
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 教育推進部国際連携課
- 担当者氏名
- 小山佳代子
- 電話番号
- 052-789-5684
- メールアドレス
- intpl_div@adm.nagoya-u.ac.jp