募集終了

【WEBマーケター 募集!】社会起業のためのソーシャルビジネス「ボーダレスアカデミー」

株式会社ボーダレス・ジャパン

  • 正職員
  • テレワーク
  • 業務委託
  • 地方勤務

職務内容

職務分野
貧困削減、教育、民間セクター開発、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
九州・沖縄   福岡県
リモート・在宅勤務:要相談、面接時にご相談ください
業務期間
2023/12/01
休日
時間外労働
その他業務条件
開始期間は相談の上決定いたします。 <雇用形態> ・正社員 ・業務委託 ※契約期間:期間の定めなし ・試用期間2ヶ月 <勤務地> 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F ソーシャルベンチャーPARK福岡 リモート・在宅勤務:要相談、面接時にご相談ください <就業時間> 就業時間:平日9:00-18:00 休憩時間:上記のうち1時間 ※イベント等がある場合はフレックス <休日> 土日祝日 年次有給休暇、夏季・年末年始休暇
業務内容

▼ボーダレスアカデミーとは?
社会起業のためのソーシャルビジネス「ボーダレスアカデミー」

ボーダレスアカデミーは、社会起業を目指す方のためのソーシャルビジネススクールです。
・当社流のソーシャルビジネスの作り方・社会起業のイロハを学ぶ講座
・ビジネスプランを完成させる3ヶ月間の社会起業伴走プログラム
を行っています。


▼募集背景

2018年の開校依頼、累計受講者数は1,000名超。そして、多くの卒業生の社会起業家と活躍。様々なビジネスコンテストやピッチでも受賞するなど、自分たちがやっている事業の価値や意義が大きく感じられるようになってきました。


「誰もがソーシャルビジネスに挑戦できる社会へ」

2018年の開校から4年。
ボーダレス流のソーシャルビジネスの作り方・社会起業のイロハを学ぶ「集中講座」の満足度は94%に至り、3ヶ月でビジネスプランを完成させる「社会起業伴走プログラム」を経て誕生した卒業生の社会起業家の数も70名を超え世の中に大きなソーシャルインパクトを生み出し始めています。
各地で開催されるビジネスコンテストでの優勝や、ICCサミットでの部門賞受賞など、嬉しい報告も届き、本プログラムは自信が持てるものになってきました。
また、行政・自治体、様々な企業さまから引き合いも多くなってきましたが、まだまだアカデミーを知っている人はごく少数です。想いに貢献できるプログラムができたからこそ、ここから私たちは、一気にこの取り組みを日本全国に広げていきたいと思っています。

そのために今回、このアカデミー認知を日本全国に広げ、一人でも多くの方に届けるためのWEBマーケティングができる方を募集します。
ぜひ一緒にこの取り組みを広げたい、そして社会起業家の誕生を通して良い社会づくりをやりたいという方のご応募をお待ちしております。

主な担当領域としては、
・アカデミーの認知・集客設計の企画(コンテンツ企画やマーケ施策の企画)とその実行
です。第二創業フェーズを迎えているチームですので、一人一人が大きな裁量を持ち挑むことができます。
本ポジションにおいても企画・集客〜実行(+可能であればコミュニティの運営への参画)まで一気通貫で取り組んでいただきます。
ぜひ、社会起業家がまずはこの日本で誕生する社会の仕組みを一緒に創っていきましょう!

<仕事内容>
・認知・集客拡大のためのイベント/コンテンツ企画〜実行
・SNS等を利用したWEBマーケティング企画〜実行
上記に加えて、
・ソーシャルビジネススクール内の各講座(起業家講座や実践家による講義)の企画・実行や社会起業家を育むコミュニティ運営(設計)までもお願いできたらと思います。
*上記コミュニティの運営は要相談
*こちらのページでもご紹介しています。
https://www.borderless-japan.com/recruit/recruit-list/74245/

職種
経営・企画・広報系
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク、地方勤務、業務委託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
その他必要な業務経験・能力

<求める人物像>
・ボーダレスアカデミーのビジョンに共感し、その実現のために力を使いたい方
・事業の中心人物として挑戦したい方
・自分のやり方に固執せず、柔軟にやり方を変えていける方
・新しいトライ(something new)をどんどんしていける方
・積極的にコミュニケーションをとっていける方
・スピード感をもって事業を進めていける方

<応募条件>
【必須条件】
・当社アカデミーの事業・思想に共感し、その実行にご自身の力を使いたい方
・SNS/WEBマーケティングのご経験のある方
・認知・集客のための企画・戦略設計→実行→検証・改善を回したことがある方(自身でKPIを策定・管理してPDCAを回した実績のある方)
・社会人経験2年以上(もしくはそれに準ずる経験)

【歓迎するご経験】
・事業開発、講座企画/作成に携わったことのある方
・オンラインサロンやコミュニティ開発・企画に携わったことのある方
 

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
40~50万未満
昇格あり
待遇

年俸制500万円~(月額41.5万~)を想定
※給与は能力と経験により決定

【加入保険】雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、介護保険
・交通費全支給 (月3万円まで)
・健康診断(扶養している配偶者・両親も会社負担で健康診断)
・子ども手当(年俸に応じて最大3万円)
・保育有給(子どもの急な発熱や体調不良の際、30分単位で有休支給)
・育児・介護時短勤務
・退職金制度

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

▼下記応募フォームよりエントリーください。
https://forms.gle/dhsMQiFJpqi8ZfsZ9

 

<選考の流れ>
・正社員
エントリー

書類/職務経歴書の提出・選考

1次面接(オンライン)

2次面接(オンライン)

ワークサンプル+最終面接(@福岡オフィス予定)

内定

・業務委託
エントリー

書類/職務経歴書の提出・選考

1次面接(オンライン)

2次面接(オンライン)

ワークサンプル

内定

募集人数
1名
募集期間
2023/11/12 00:00 2023/12/31 23:59

【WEBマーケター 募集!】社会起業のためのソーシャルビジネス「ボーダレスアカデミー」

株式会社ボーダレス・ジャパン

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
ボーダレスアカデミー
担当者氏名
半澤 節
電話番号
092-791-4120
メールアドレス
academy@borderless-japan.com
担当者から一言

ボーダレスアカデミー代表
半澤 節
プロフィールはこちら:https://www.borderless-japan.com/fellow/73620/
---
どんな革新や新しい希望ある事業も、一人の情熱から始まります。
「社会のために力を使いたい」という方々の存在が社会の希望だと思っています。
だからこそ、社会起業家が誕生する社会の仕組みを日本中、世界で創りたい。
第二新卒・中途問いません。本気でその未来をともに走り創ってくれる方のご応募をお待ちしています!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことを目指し、社会起業家が集うプラットフォームカンパニーとして 2007 年3 月設立。貧困・環境・教育・地方の過疎化など、様々な社会問題を解決する51の事業を世界13ヵ国で展開・2023年度の売上は86億円を超える。社会起業家を次々と生み出すビジネスモデルを評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA 賞〜20 代に薦めたい「次世代型人材」創出企業〜」を受賞。 HP:https://www.borderless-japan.com/ 採用ページ:https://www.borderless-japan.com/recruit/
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、都市開発・地域開発、資源・エネルギー
活動実績(海外)
<韓国・中国> ボーダレスハウス:多国籍コミュニティシェアハウスで差別偏見のない社会をつくる <バングラデシュ> BLJ Bangladesh Co.:バングラデシュの就業困難な人々に雇用をつくる Bangladesh Leather Inspection:文字が読めない人も障がいを持つ人も働けるコミュニティを形成する <ミャンマー> BORDERLESS FARM:貧困農家を世界からなくすオーガニック農業 BORDERLESS LINK:貧困農村部から持続可能な農業と社会をつくる <ケニア> Alphajiri:農業サプライチェーン改革でアフリカから貧困をなくす <グアテマラ> Maysol:子どもを教育を受け続けることができるよう、雇用機会をつくる委託養鶏事業
活動実績(国内)
ボーダレスハウス:多国籍コミュニティシェアハウスで差別偏見のない社会をつくる AMOMA natural care:オーガニックハーブの契約栽培で貧困農家を支える JOGGO:障害の特徴を活した革職人育成で正当に評価される場をつくる ビジネスレザーファクトリー:革製品の生産工場で貧しい人々の『働く』場を増やす Sunday Morning Factory:アパレル工場で安定した雇用を親に作り児童労働をなくす POST&POST:”リサイクル未経験者ばかり”が通うリユースショップでゴミを減らす ボーダレスキャリア:ステップ就職で若者の仕事のミスマッチをなくす みらい畑:耕作放棄地を有機農業で再生し、高齢者に雇用を生み出す ピープルポート:小型家電のリサイクルで日本の難民に雇用を創る MAYSOL:子どもを教育を受け続けることができるよう、雇用機会をつくる委託養鶏事業 など
所在地
810-0001
福岡県 福岡県福岡市中央区天神 3-1-1 天神フタタビル4F ソーシャルベンチャーPARK福岡
設立年月
2007 / 3