募集終了

【産地開発部】素材開発担当

株式会社良品計画

  • 正職員
  • テレワーク
  • 海外勤務
【産地開発部】素材開発担当のサムネイル

職務内容

職務分野
都市開発・地域開発、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務対象国/勤務地
関東   東京都
インド、ASEAN
業務期間
2023/10/01
休日
時間外労働
その他業務条件
開始日につきましてはご相談させていただければと存じます。
業務内容

商品開発の中でも、特に「素材」に特化した職務になります。世界中の国の生活の中で使われている素材の中で、新たなビジネスの素材となるものを見つけ出す仕事です。業務内容は主に以下の3つとなります。
1.その地域やエリアでは一般的だが、世の中ではまだ知られていない、もしくは世の中はまだ目を付けていないが新しいビジネスの可能性をもつ、所謂 「グローカル」と呼ばれるものを見つけ出す
2.「グローカル」を通して、社会や環境だけでなくその地域の経済にも貢献できる新しいビジネスを作り出していく
3.生産パートナー様と一緒に、無印良品のビジネスの規模を使い、世の中の役に立つ変化を起こす

※日本本社勤務ですが、インドおよびASEAN諸国への出張が多く発生します。

例)月のうち2週間程度は海外出張 など

 

※配属組織について
・所属人数:現在5名(部長1名、課長2名、業務委託2名)

 →23年度中に10名まで拡大予定
・組織のミッション:「世界中の暮らしの知恵から学び、わけあって安い、を実現した商品」を収益性の十分な新商品として開発する。特に素材に特化し、自然共生型、地球環境負荷削減型のグローカル素材開発と産業の創出を主眼に置く。

職種
その他
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク、海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
インドおよびASEAN諸国の取引先との交渉等で英語を利用していただくため、ビジネスレベル以上の英語が必要となります。
学位
学士あるいは同等程度
類似業務経験年数
・繊維、ホームテキスタイルの業界で素材開発の仕事に3~5年携わった経験のある方
その他必要な業務経験・能力

・組織マネジメント、プロジェクトリード経験のある方歓迎

・ODM/OEM管理業務経験がある方歓迎

・英語力(ビジネス~ネイティブレベル)

・日本語力(ネイティブレベル)

・グローカルな素材や原料を探求するのが好きで好奇心を持ってる人

・交渉力、コミュニケーション、フォローアップの能力に優れる方

・取引先や関連部門に対して真摯に向き合える方

・変化に柔軟に対応でき、変化を楽しめる方

・産業を変革していくことに強い思いを持っている方

・学ぶことに楽しみを持てる方

・無印良品の思想やDNAを理解し共感してもらえる方

・向上心を持ち、クリエイティブな才能を活かしてワクワクする新しいアイデアを出せる

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
50万以上
昇格・賞与あり
待遇

年収:ご経験に合わせて~1,300万円(賞与込)にてご相談させていただければと存じます。

就業時間:1日実働8時間
休⽇:週休2日制、年間休日117日(リフレッシュ休日12日、メモリアル休日1日)
社会保険:健康保険、厚⽣年金、労災保険、雇用保険
試用期間:有(6ヶ月)※試用期間中の勤務条件:変更無
【受動喫煙について】
当社では、勤務場所によって以下のような受動喫煙防止対策を個々で行っております。
・屋内分煙
【在宅勤務・リモートワーク】
相談可

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
リフレッシュ休暇・メモリアル休暇
加入保険

応募について

応募方法

リンク先の「応募する」よりご応募ください。

https://hrmos.co/pages/muji/jobs/1853812901039857745

※日本語表記の履歴書・職務経歴書をご準備ください。

募集人数
5名
募集期間
2023/03/28 00:00 2023/09/30 23:59
応募時の注意事項

・選考結果の照合につきましてはお答えできません。

・お送りいただきました書類につきましては本選考以外には利用いたしません。また、不採用の場合の返却もいたしません。

【産地開発部】素材開発担当

株式会社良品計画

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

担当部課
産地開発部
担当者氏名
芦川 由香
電話番号
090-8545-8092
メールアドレス
ayuka@muji.co.jp
担当者から一言

繊維を中心としたアパレルの素材開発担当として、一緒に働ける人を求めています。
会社の目指す姿
1.「価格⼤切」「品質当然」「環境⼤事」「引き算のクリエイティブが誇らしく楽しい」という視点で、日常生活にて使用・消費する日用品、衣服にて、ダントツの商品を一つ一つ作り上げ、今後毎年改善して磨き上げる
2.「究極に引き算され、完成された、質の良い定番商品」

これを実現するために素材開発担当は以下の視点での商品開発を実現し、消費者、社会の役に立つことを目指しています。
1.自然共生型、地球環境負荷削減型のグローカル素材開発と産業の創出を主眼に置く
2.「世界中の暮らしの知恵から学び、わけあって安い、を実現し長持ちする素材」

団体情報詳細
募集団体名
株式会社良品計画
設立目的・事業内容
「無印良品」を中心とした専門店事業の運営/商品企画/開発/製造/卸しおよび販売
活動対象分野
経済政策、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
インド、ASEANにおける素材開発をしています。商品開発の中でも、特に「素材」に特化した職務になります。世界中の国の生活の中で使われている素材の中で、新たなビジネスの素材となるものを見つけ出す仕事です。 1.その地域やエリアでは一般的だが、世の中ではまだ知られていない、もしくは世の中はまだ目を付けていないが新しいビジネスの可能性をもつ、所謂 「グローカル」と呼ばれるものを見つけ出す 2.「グローカル」を通して、社会や環境だけでなくその地域の経済にも貢献できる新しいビジネスを作り出していく 3.生産パートナー様と一緒に、当社のビジネスの規模を使い、世の中の役に立つ変化を起こす
活動実績(国内)
インド、ASEANにおける素材開発をしています。商品開発の中でも、特に「素材」に特化した職務になります。世界中の国の生活の中で使われている素材の中で、新たなビジネスの素材となるものを見つけ出す仕事です。 1.その地域やエリアでは一般的だが、世の中ではまだ知られていない、もしくは世の中はまだ目を付けていないが新しいビジネスの可能性をもつ、所謂 「グローカル」と呼ばれるものを見つけ出す 2.「グローカル」を通して、社会や環境だけでなくその地域の経済にも貢献できる新しいビジネスを作り出していく 3.生産パートナー様と一緒に、当社のビジネスの規模を使い、世の中の役に立つ変化を起こす
所在地
170-8424
東京都 豊島区東池袋 4-26-3
設立年月
1989 / 06