職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、民間セクター開発、都市開発・地域開発
- 業務期間
- 2023/04/01 ~ 2024/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ・1年間の有期雇用契約です。延長の可能性あり。 ・正職員採用の可能性があります。 ・試用期間3ヶ月。 ・業務開始は予定です。採用者からの相談にも応じます。 ・店舗営業日カレンダーに合わせたシフト制となります。月曜-土曜から1日および日曜を合わせた週休2日。イベントなどによる日曜出勤の場合あり(休日振替)。 ・振替休日、6ヶ月経過時に有給休暇付与あり。 ・就業時間8時間、休憩時間1時間。
- 業務内容
アジアクラフトリンクがミャンマーで実施する国際協力事業に、日本本部で従事する仕事です。
地方都市・新潟から、フェアトレードや一村一品といった、実践的な国際協力の現場に携わることが可能な、とても貴重でやりがいの大きな業務です!ミャンマーへの短期出張の可能性もあります。・現地事務所と協力しての、フェアトレード事業に関わる事務、木工品や手織物の販売業務
・他スタッフと協力しての、国内活動の企画運営、イベント出店やオンラインショップ運営
・団体や活動のPR、情報発信などのNPO事務局業務
・事務局長と協力しての、外務省助成事業の、現地活動・会計サポート※個々の業務の内容や他スタッフとの分担は、採用者の経験や能力により若干調整する可能性があります。
※雇用契約および勤務開始時期は、上記、外務省助成事業の採択後(2023年4月)となります。
※ミャンマー駐在員も募集中ですので、関心のある方はご参照ください。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 地方勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- ・語学力よりは、日本語であっても、文書作成やチームワークの実務経験を重視します。 ・英語、ミャンマー語が、日常会話レベルでも使用可能な方は、評価いたします。英語、ミャンマー語に関わる資格をお持ちの方は、ご提示ください。
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 技術に関わる資格をお持ちの方は、ご提示ください。
・パソコン作業が支障なくおこなえること。
・ホームページ編集やオンラインショップ運営の経験がある方は評価いたします。
・簿記など事務系資格をお持ちの方も、お教えください。- 類似業務経験年数
- ・特に問いません。 ・3年以上の社会人経験がある方は評価いたします。 ・海外渡航経験がある方は評価いたします。ただし、必須ではありません。
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
- その他必要な業務経験・能力
・新しいことに挑戦することが好きな方、アイデアを周囲の人々とともに実現することに関心のある方を歓迎いたします。
・目標達成への道筋を自分で考え、率先して行動することが得意な方を歓迎いたします。
・地域の活性化や、ものづくりや農業による人々の仕事づくりに関わる業務経験、興味関心などあれば、お教えください。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 待遇
・当会規程にもとづき、給与額(基本給+各種職務手当)を、採用者の経験、能力に応じ給与レンジ内で定めます。
・準新卒者など経験によっては、下記給与レンジ外からの雇用となる場合があります。(月169,600円〜)
・3ヶ月間の試用期間中も、給与額は満額となります。
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・海外出張時には団体負担による海外旅行傷害保険加入、各種予防接種等支援あり。- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- ・車通勤可、自宅からの距離に応じた交通費を支給します。事務所に無料駐車場あり。 ・海外出張含め、各種出張時の交通費は団体が負担します。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
・一次選考(書類審査)
(1)履歴書、(2)志望動機書(ともに日本語、各1部)を、当会まで郵送、あるいはメール送付ください。受領後2週間を目安にお返事いたします。・二次選考(面接)
一次選考を通過された方のみ、面接を行います。遠方の方はオンラインでの面接を実施可能です。面接後2週間を目安にお返事いたします。・三次選考(最終面接)
二次選考を通過された方には、新潟、あるいは東京にて、当会理事との最終面接(面談)を行います。
採用の場合、面接後1週間を目安に内定通知をご連絡いたします。実際の雇用契約および勤務開始は、外務省助成事業の採択後(2023年4月)となります。- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2023/02/20 00:00 ~ 2023/03/03 23:59
- 応募時の注意事項
・募集期間の途中であっても、適任者が見つかり次第終了いたします。
・応募書類の返却はいたしません。
・ミャンマー駐在員も募集中ですので、関心のある方はご参照ください。
【ミャンマー国際協力 本部スタッフ募集】NPO法人アジアクラフトリンク
特定非営利活動法人アジアクラフトリンク
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 新潟本部
- 担当者氏名
- 斎藤和枝
- 電話番号
- 025-282-7440
- メールアドレス
- info@acl.or.jp
- ホームページ
- https://www.acl.or.jp/
- 担当者から一言
当会は、2005年よりミャンマーで現地社会に根差しながら長く活動を続けてきた団体です。2012年のNPO法人化から10年が経過し、新たな人材を必要としています。社会的な混乱が続いているミャンマーの人々とともに、経験と知恵を持ち寄りながら、一緒に活動していただける方からの応募をお待ち申し上げております!