職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、運輸交通、社会保障、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2023/05/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 12ヵ月間(更新あり) 当協会ではキャリアアップを行う制度があり、スタッフは管理職メンバーも全員最初は有期雇用から始まり、ステップを経て正社員で活躍しています。この求人も契約期間中に丁寧にお互いの相性、取り組む姿勢や成果を確認し、希望する方は正社員となるチャンスが待っています。 ※3ヵ月間の使用期間あり(待遇変更なし) ※勤務開始については相談可能です。
- 業務内容
心のこもった「寄付車」に安心と安全を。
災害時の被災、非営利活動、生活に困っている方…
等に貸し出す寄付車の整備やクルマに関する相談にのったり、整備工場との連携を調整いただくお仕事です。(整備そのものよりもコーディネート中心です)
私たちは東日本大震災をきっかけに宮城県石巻市で活動をはじめた「寄付で集めた車を使った社会貢献」を行う非営利組織です。
車を被災された方々に寄付車を届けることから活動をはじめ、今では全国各地で起こる災害支援だけでなく、生活に困窮されている方やNPO等にも車を貸出しを行っていて、活動場所も石巻から全国各地へ広がっています。
今回の募集は車の点検及び軽整備、車の相談に対する対応、ユーザーがより安心して利用いただくための体制を整備工場さんと連携しながら築くことに尽力いただける方を募集します。
■主な業務
1.車の管理・メンテナンス
車の状態を把握し、点検や修理を適切なタイミングで行い、安全にできるだけ長く使い続けることができるようにメンテナンスをする。
・車の点検、軽整備などのメンテナンス
・車の名義変更などの登録業務
・車両の洗車、事前準備
※分解整備が行える環境がないため、本格的な整備は地元の協力工場に依頼します。整備の方向性などを決めて工場とやりとりしていただきます。2.ユーザー対応
▷ユーザーの問合せ(主に車に関すること)への対応、車の貸出対応及びその準備、3.安全体制構築
ユーザーにより安心してご利用いただくための基準やルールや必要な体制を検討して更新していく業務4.その他
組織で取り組む事業の各種のサポート業務【日本カーシェアリング協会の人材に対する考え方】
https://www.japan-csa.org/staff/staff.php- 職種
- 技術系(機械・電気・化学)
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 地方勤務、フレックス、副業・掛け持ち
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 普通自動車運転免許(MT)
※歓迎要件※
・二級自動車整備士- 類似業務経験年数
- 自動車整備もしくはサービスフロントとしての経験3年以上
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
200,000円~360,000円/月
※3ヶ月間は試用期間(給与変動なし)・フレックスタイム制(週休2日程度のシフト制)
・有給休暇制度(令和2年度の取得率は69%)
・夏季休暇、年末年始休暇- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度、研修制度充実、資格取得支援制度
- ・交通費補助(最大25,000円まで/月) ・成長や組織への貢献が認められたスタッフへGood job賞支給(賞与にあたります) ・役割と責任に応じて役職手当支給(10,000円~80,000円) ・人事制度による昇給、昇格あり ・その他:交際費補助、出張手当、帰省手当(宮城県外出身者のみ)、 ・業務に関係する研修や資格の取得補助制度あり ・利用されていない車(待機車両)は無料で使用可能 ・地元のお母さんが作ってくれるおいしいお昼ごはんあり(コロナ終息後再開) ★県外(遠方)からのご応募の方を応援する制度★ ・入社後すぐに利用できるシェアカー(貸出前の待機車両使用)あり ・帰省手当(宮城県外出身者のみ)あり
- 加入保険
応募について
- 応募方法
履歴書・職務経歴書をメールもしくは郵送にてお送りください。
【提出先および問合せ先】
一般社団法人日本カーシェアリング協会 事務局(担当:西條)
メール:saiyou@japan-csa.org
郵送:〒986-0813 宮城県石巻市駅前北通り1-5-23
STEP1.書類選考
STEP2.面接 ※遠方の場合はオンライン可
STEP3.職場体験(3日間):実際の業務に触れ、活動するスタッフにも触れて業務イメージを具体的に持っていただきます
STEP4.最終面接(代表理事)- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2023/05/01 00:00 ~ 2023/06/30 23:59
【自動車整備コーディネーター募集】(寄付で集めた車を活用した支援活動)(宮城県石巻市)
一般社団法人日本カーシェアリング協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 事務局
- 担当者氏名
- 西條里美
- 電話番号
- 0225-22-1453
- メールアドレス
- saiyou@japan-csa.org
- ホームページ
- https://www.japan-csa.org/
- 担当者から一言
こちらからスタッフインタビューがご覧いただけます。
どんなメンバーがどんな志を持って活動しているのか、ぜひご覧ください。
https://www.japan-csa.org/staff/staff.php