職務内容
- 職務分野
- 教育、一般事務・経理
- 業務期間
- 2023/04/17 ~ 2024/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 最長2年を超えない範囲で,条件付き任期更新(年度更新)の可能性あり。(詳細についてはお問い合わせください。)
- 業務内容
本学の国際交流に係る業務
例)国内外の大学等との連携,国際広報,海外に対するレピュテイション・マネジメント,国際関係の外部資金獲得 等- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語による高度な語学運用能力(TOEIC 800点以上又は相当の資格)を有していること。
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
- パソコン(Word,Excel,PowerPoint等)の操作が可能であること。
- その他必要な業務経験・能力
協調性,積極性をもち,堅実に業務に取り組むことができること。
なお,選考にあたっては,留学等の海外経験及び大学等での英語による実務経験を有している方を優先して採用します。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 待遇
■勤務予定地
新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
新潟大学五十嵐キャンパス(新潟大学学務部留学交流推進課)
■就業時間
(1) 週5日(月~金)(土・日・祝日,年末年始(12/29~1/3)は休日)
(2) 始業8時30分,就業17時15分(休憩 12時00分~13時00分)
1日7時間45分,週38時間45分
(3) 所定時間外労働 有
■休暇
(1) 年次有給休暇
(2) その他の休暇(病気休暇,忌引き,結婚,産休等)
■給与
(1) 年俸制 3,000,000円~(経歴により決定します。)
(国立大学法人新潟大学特任教員等及び短時間勤務特任教員等給与規程に基づき支給)
(2) 超過勤務手当,通勤手当(支給要件有り)
(3) 給与支払日:当月21日(21日が土日祝日の場合は前後します)
■加入保険等
社会保険:文部科学省共済組合,雇用保険,労災保険,厚生年金
- 福利厚生
- 時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
(1) 応募書類
①履歴書(任意の様式,写真添付,氏名自署)
②職務経歴書(任意の様式)
③「業務内容」に記載した業務に関する抱負,自己アピール
(A4版横書き,1,200字程度,文字12ポイントで作成)
④「必要な語学力」で指定した語学能力を有していることについて確認できる書類(語学スコア等)
注)応募書類は選考以外の目的には使用しません。また,上記の応募書類は返却しません。
(2) 応募締切日
2023年3月24日(金)17:00必着
注)応募書類は封筒の表に「特任専門職員応募書類在中」と朱書きの上,必ず簡易書留にてお送りください。(持込不可)
■選考方法
(1) 第1次選考(書類選考)
(2) 第2次選考(面接試験) *2023年3月下旬以降を予定
注1)第2次選考の日程は,第1次選考合格者あてに個別に連絡します。
注2)面接試験に係る旅費等は本人負担とします。
■選考結果
面接選考後3日以内にお知らせします。
■応募についての照会及び書類送付先
新潟大学学務部留学交流推進課(担当:平山)
〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
電話:025-262-7252 E-mail:soumukokusai@adm.niigata-u.ac.jp
- 募集人数
- 1人
- 募集期間
- 2023/03/10 00:00 ~ 2023/03/31 23:59
- 応募時の注意事項
■個人情報の取扱い
応募に関する秘密は厳守します。また,本公募手続により本学が取得した応募者の個人情報は,「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」に基づき適正に管理し,審査以外には使用しません。
新潟大学学務部留学交流推進課特任専門職員
新潟大学
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 新潟大学学務部留学交流推進課
- 担当者氏名
- 平山 明美
- 電話番号
- 025-262-7252
- メールアドレス
- soumukokusai@adm.niigata-u.ac.jp
- ホームページ
- https://www.niigata-u.ac.jp/