職務内容
- 職務分野
- 農業開発/農村開発、運輸交通、自然環境保全、一般事務・経理
- 業務期間
- 2021/06/01 ~ 2022/05/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 契約終了後は両者の合意がある場合、契約を更新する可能性があります。業務開始時期は相談に応じます。
- 業務内容
道普請人はウガンダで、国際機関からの受託事業、外務省日本NGO連携無償資金協力や企業からの助成事業を実施しています。アフリカ統括である職員を補佐し、会計業務を行う職員を募集します。下記業務を担当していただきます。
-プロジェクト運営補助(事業資金/事業予算の執行・管理・精算および報告書の作成補助)
-ローカルスタッフの労務管理
-京都本部や助成団体との調整、経理
-団体の広報活動補佐
-その他事務全般- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 実務や交渉が可能な方(TOEIC860点以上、TOEFL600点(CBT250点、iBT100点)以上に相当)
- 学位
- 学士以上
- その他必要な業務経験・能力
1. 道普請人の活動趣旨に賛同し、国際協力に対する深い関心と情熱がある。
2. PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントなど)およびITに関する基礎知識がある。
3. コミュニケーション能力がある。
4. 国際協力分野での実務経験、開発途上国のインフラ未整備地域での駐在経験があると望ましい。
5. 心身ともに健康である。
6. 学生インターン。週3程度のパートも可
給与・待遇
- 待遇
雇用契約は現地雇用になります。
赴任にあたっての交通費(航空賃など)は団体負担
(給与月額20万円程度)- 福利厚生
- 日本から赴任する場合、滞在中の海外旅行保険、滞在ビザは団体負担
- 加入保険
応募について
- 応募方法
1. 応募方法
①履歴書(写真付)、②業務経歴書、③志望動機作文を添付しEメールで送付してください(複数ファイルはそのままで、zip形式など1つにはまとめずにお送りください)。
履歴書は市販のものやウェブ上でダウンロードできるもので構いません。志望動機作文には、志望動機、今までのご経験(英語力を活かした業務経験を含めてください)、それをどのようにして業務(上記業務内容)に活かせるか、等を書いてアピールしてください。
※ 志望動機作文はA4サイズで1ページ以内とし、ワープロソフトで作成、具体的に書いてください。履歴書と志望動機作文をもとに書類選考を行います(特に志望動機作文を重視します)。
※ 応募書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
※ 応募書類に記載された個人情報は当団体において厳正に管理いたします。
2. 選考方法・締切
一次選考:書類選考
二次選考:面接
締切:2021年5月14日(金)まで
※選抜結果は合否に関わらずメールでお伝えいたしますが、その理由等についてはお答えいたしかねます。
※締切りを待たず、随時選考を進めていきます。適任者が決まり次第、募集を締め切りますのでお早めにご応募ください。
3. メール送信先
Eメール: info@coreroad.org、smntyfamily@gmail.com「事務局採用掛」まで
*上記2つのメールアドレスを宛先にしてください。
*件名に応募職種と名字を入れてください。 例)「ウガンダ駐在員応募(田中)」- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2021/04/16 00:00 ~ 2021/05/14 23:59
- 応募時の注意事項
応募書類は返却できませんのであらかじめご了承ください。
候補者決定次第、締め切らせていただきます。
応募者多数のため、すぐにご連絡することができない場合があります。
ウガンダ駐在スタッフ募集
認定特定非営利活動法人 道普請人
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 事務局
- 担当者氏名
- 福林、須摩谷、岩村
- 電話番号
- 075-343-7244
- メールアドレス
- info@coreroad.org
- ホームページ
- http://coreroad.org/
- 担当者から一言
道普請人の今後のさらなるアフリカ展開に向けて、重要な人材の募集です。
丁寧に仕事ができ、チャレンジ精神あふれる元気な方の応募をお待ちしています。
道普請人ウガンダ事務所(CORE)HP:https://www.coreuganda.com/