職務内容
- 職務分野
- 保健医療
- 業務期間
- 2021/04/01 ~ 2023/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 勤務開始より2年間(24ヶ月)
- 業務内容
(公財)日本国際交流センター(JCIE)では、業務拡大につき、以下の要領で、グローバルヘルス分野の事業(主としてグローバルヘルスと人間の安全保障プログラム)を補佐する職員を募集いたします。
グローバルヘルス分野 「グローバルヘルスと人間の安全保障」プログラム担当職員
「グローバルヘルスと人間の安全保障」プログラムは人間の安全保障の視点に基づき、グローバルヘルス分野での日本の国際貢献を推進することを目的に2007年に開始した事業です。グローバルヘルス外交政策に関する官民による情報共有・政策協議の場である「グローバルヘルスと人間の安全保障」運営委員会(委員長:武見敬三参議院議員、JCIEシニア・フェロー)の定期開催、グローバルヘルス分野の国際対話や調査、政策提言などを通じ、民間の立場から日本のグローバルヘルス政策の形成に貢献しています。
●採用人数 1名
●雇用形態 任期付き常勤職員
(任期2年、任期に関する条件以外は正職員と同等の扱い)
●勤務開始 2021年1月~4月1日までの任意の時期
(早期に開始可能な方を優遇)
●応募締切 2021年1月31日(日)17時
●募集要項詳細 こちらからご覧ください。- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日本語およびビジネスレベルの英語力を有すること(目安としてTOEIC 880点相当以上)
- 学位
- 学士以上
- 類似業務経験年数
- 5年以上の社会人経験がある方を優遇
- その他必要な業務経験・能力
●日本国際交流センターの活動主旨に賛同し、国際的な相互理解と日本の国際的
役割の強化に深い関心と情熱をもっていること
●大学卒業以上の学歴を有すること
●日本語(流暢)およびビジネスレベルの英語力を有すること
(目安としてTOEIC880点相当以上)
●人間の安全保障、開発援助、グローバルヘルスに関心がある方。
この分野の組織で勤務経験がある方、
またはこの分野の大学院で学位を取得した方を優遇
●5 年以上の社会人経験がある方を優遇
●国際会議やウェブ会議運営の実務経験がある方を優遇
●Microsoft Office(ワード、エクセル、パワーポイント)をビジネスレベルで
使いこなせること(オフィス PC は Windows になります)、
オンライン会議システムに対応できること
●デジタル・メディア(ウェブサイトやソーシャルメディアなど)を使った
情報発信の経験がある方を歓迎
●モチベーションが高く、自分の仕事にコミットメントがあること
●明朗活発で、高い対人コミュニケーション力を持っていること
●チームワークで仕事ができること
給与・待遇
- 待遇
任期に関する条件以外は、正職員と同等の扱いとなります。
●給与は、学歴、職歴等を勘案し当センター規定に準じて決定
(3ヶ月間の試用期間後に本契約)
●賞与(年2回)、昇給(年1回)、各種社会保険制度完備、退職金制度有り
●年次有給休暇、慶弔等特別休暇、産前産後休暇、
育児休業、介護休業制度有り
●通勤手当(公共機関の通勤費実費)、
住宅手当、扶養家族手当(該当者のみ)有り- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
応募について
- 応募方法
応募期間:2020 年 12 月 4 日(金)~2021 年 1 月 31 日(日)17:00(必着)
以下の書類を電子メールにて送付してください。 年末年始休暇中(12 月 28 日~1 月 4 日)に受理した書類の受領確認メールのご返信 は休暇明けとなります。
①履歴書 (様式自由、PDF / Word / Excel、写真付き、英語運用能力を示す検定を受けている方 はその結果・得点も記載。)
②志望理由書 (様式自由、日本語、A4 1 枚、PDF / Word、なぜ日本国際交流センターを志望するの かを明確にご記載ください。)
送付先:saiyo @jcie.jp (件名を「職員募集―グローバルヘルスと人間の安全保障プログラム」として下さい) *@前の空白を削除してメールを送信してください。
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2020/12/04 00:00 ~ 2021/01/31 23:59
- 応募時の注意事項
締め切りを待たず随時選考を進めますので、お早めにご応募ください。
「グローバルヘルスと人間の安全保障」プログラム担当職員(任期付き常勤職員)【(公財)日本国際交流センター】
(公財)日本国際交流センター
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- (公財)日本国際交流センター 総務
- 電話番号
- 03-6277-7811
- メールアドレス
- saiyo@jcie.jp
- ホームページ
- http://www.jcie.or.jp/japan/
- 担当者から一言
担当者からのひとこと
小規模ながらのフラットでアットホームな雰囲気の職場です。30代のスタッフが多く、それぞれの強みを活かしながらアイデアを出し合って事業を企画・運営しています。グローバルヘルス、開発の分野で活躍したい皆様のご応募をお待ちしています。