職務内容
- 職務分野
- 都市開発・地域開発、ガバナンス、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2021/07/01 ~ 2022/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ※1 7月1日からの勤務が難しい場合は、相談に応じます。 ※2 任用期間中の勤務実績に基づく能力の実証などにより、最長3年ま で延長可能です(年度ごとに再度の任用を行います)
- 業務内容
・地域自治組織を中心とした住民の活動支援
持続可能な吉和地域づくりに向けて、行政と住民が一体となった
プロジェクトが進行中!
・吉和支所複合施設などを活かした事業の企画・実施のサポート
複合施設とは、行政機能のほかまちづくりや地域内外の人々の交流
を創出する新たな拠点です!
・地域資源を活かした事業の企画・実施
豊かな自然や空き家などの地域資源を活用した地域おこしに
チャレンジしませんか?
・地域のPR活動
吉和の魅力を発信するアイデアを募集しています!
・行政や地域運営組織、関係団体、関係企業、個人等、多様な主体をつなぐパイプ役
吉和地域には70以上の企業・各種団体等があります!
・他の地域支援員との業務の連携
現在、廿日市市では6名の支援員が活動中!
- 職種
- その他
- 勤務形態
- その他
- 働き方
- 地方勤務、副業・掛け持ち
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 技術資格
・新しい視点で企画立案ができ、多世代とコミュニケーションが
とれる人
・心身ともに健康で、地域になじむ意思があり、積極的かつ自主的に
活動する人
・SNSやWeb会議ツール(Zoomなど)を活用し、情報発信のできる者
・パソコン(Word、Excel、Powerpoint,画像編集ソフト)等の一般的
な操作ができる者
・普通自動車運転免許を取得している人
・協調性があり、「報告・連絡・相談」のできる人
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
詳細は廿日市市ホームページをご覧ください。
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/22/64715.html
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 社宅・家賃補助制度 ・・・地域支援員として活動するに当たり、廿日市市外から廿日市市内に移住される場合または廿日市市内の現住居から吉和地域へ転居される場合で、借家を探される場合は、借家の家賃補助があります。詳細はお問い合わせください。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
詳細は廿日市市ホームページをご覧ください。
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/22/64715.html
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2021/04/08 00:00 ~ 2021/05/14 23:59
- 応募時の注意事項
受験資格資格について、地方公務員法第16条(昭和25年法律第261号)に定められている次の1~3のいずれにも該当しない人
1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を
受けることがなくなるまでの人
2.廿日市市の職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を
経過しない人
3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立し
た政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、
またはこれに加入した人
廿日市市地域支援員(吉和地域活性化担当)を募集中
廿日市市 自治振興部 吉和支所
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 廿日市市 自治振興部 吉和支所
- 担当者氏名
- 橋本
- 電話番号
- 0829-77-2112