職務内容
- 職務分野
- ガバナンス
- 業務期間
- 2021/09/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 採用予定時期は,令和3年9月1日ですが,あくまで目安です。
- 業務内容
国内外の公安情報の収集等を行っていただきます。
※詳細は,当庁採用ページ(http://www.moj.go.jp/psia/senkou.html)及び「内外情勢の回顧と展望」(http://www.moj.go.jp/psia/kaitenR0301.html)をご参照ください。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- 地方勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- アラビア語,またはロシア語,または中国語
- 学位
- 学士あるいは同等程度
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
〇 給与は,「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき,これまでの経歴などを考慮して決定・支給されます。
〇 勤務時間は,1週間当たり38時間45分,原則として土・日曜日及び祝日等の休日は休みです。休暇には,年20日の年次休暇(9月1日採用の場合,採用の年は6日。残日数は,20日を限度として翌年に繰り越し)のほか,病気休暇,特別休暇(夏季,結婚,出産,忌引等),介護休暇があります。また,ワークライフ・バランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として,育児休業制度等があります。- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度、研修制度充実
- 加入保険
応募について
- 応募方法
履歴書等の必要書類を封筒に入れ簡易書留で送付してください。送付に当たっては,封筒に「係員級選考採用関係書類在中」と朱書きしてください。
※必要書類の詳細は,当庁採用ページ(http://www.moj.go.jp/psia/senkou.html)をご覧ください。
【送付先】
東北公安調査局
所在地(応募書類送付先):
〒980-0821
宮城県仙台市青葉区春日町7-25 仙台第3法務総合庁舎
連絡先:
総務部人事担当 022-721-2704- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2021/05/20 00:00 ~ 2021/06/18 23:59
- 応募時の注意事項
次の両方に該当する者。
〇 平成8年4月1日以前生まれで大学,短期大学若しくは高等専門学校を卒業した者又はこの者と同等の資格があると認められる者。
〇 次の⑴から⑶のいずれかに該当し,かつ⑷及び⑸の両方に該当する者。⑴ アラビア語
ア 難易度の高い文章を理解し,翻訳できる能力を有する者(実用アラビア語検定3級の資格を有する者又はこれに相当する能力を有する者)
イ 中東・北アフリカ等の政治・経済・社会情勢及び文化に関する広範な知識を有する者⑵ ロシア語
ア 難易度の高い文章を理解し,翻訳できる能力を有する者(ロシア語能力検定試験2級以上の資格を有する者又はこれに相当する能力を有する者)
イ CIS地域の政治・経済・社会情勢及び文化に関する広範な知識を有する者⑶ 中国語
ア 難易度の高い文章を理解し,翻訳できる能力を有する者(中国語検定試験2級以上の資格を有する者又はこれに相当する能力を有する者)
イ 中国の政治・経済・社会情勢及び文化に関する広範な知識を有する者(4) 高いコミュニケーション能力を有し,語学能力を駆使して国内外の公安情報の収集等に積極的に取り組める者
(5) 公務に対する強い関心と,全体の奉仕者として働く熱意を有する者
※ なお,以下に該当する方は応募できません。
① 日本の国籍を有しない者
② 国家公務員法第38条の規定により,国家公務員となることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け,その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した者
③ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
④ 国家公務員法第81条の2(定年による退職)に該当する者※第2次選考(令和3年7月上旬を予定)から,面接試験が行われますが,対面形式のみとなりますのでご注意ください。
※応募いただくにあたっては,繰り返しとなりますが,選考に関する詳細について,当庁採用ページ(http://www.moj.go.jp/psia/senkou.html)を必ず確認してください。
公安調査庁 公安調査官の募集(アラビア・ロシア・中国語 語学選考採用)
東北公安調査局
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務部職員部門
- 電話番号
- 022-721-2704
- メールアドレス
- psia_recruit_tohoku@i.moj.go.jp
- 担当者から一言
〇 東北公安調査局の職員は,一人一人の個性や経験を活かして,日々様々な方とお会いして人間関係を築きながら,国内外の諸情勢に関する情報を収集しています。青年海外協力隊員の皆様の語学力はもちろん,見知らぬ土地で一から人間関係を築き,プロジェクトを達成する経験をなさった「人間力」を,ぜひ公安調査官として発揮していただきたいと期待しています。
〇 東北公安調査局及び公安調査庁では,職員のワークライフバランス実現を推進しています。2019年度の平均年次有給休暇取得日数は17.7日,男性職員の育児休暇取得率は26.1%と,いずれも国家公務員の中でも高水準となっています。国家公務員の福利厚生については「国家公務員 Career Guide」もご参照ください。(https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/recruit/worklifebalance.html)
〇 選考に関する詳細は,当庁採用ページをご覧ください(http://www.moj.go.jp/psia/senkou.html)。また,公安調査庁の業務内容については「内外情勢の回顧と展望」(http://www.moj.go.jp/psia/kaitenR0301.html)のほか,公式Youtubeチャンネル「PSIAchannel(http://www.moj.go.jp/psia/douga.html)」でも動画で紹介しています。