募集終了

<非常勤>「移住者コミュニティのエンパワメント事業」のアルバイト

社会福祉法人日本国際社会事業団

  • アルバイト
  • フレックス
  • 週に数日間のみ

職務内容

職務分野
貧困削減、社会保障、ジェンダーと開発、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
プロジェクトの実施場所(主に都内、千葉県、群馬県)への外勤もあり
業務期間
2021/07/01 2022/02/28
休日
時間外労働
その他業務条件
助成事業のため2月末で終了します
業務内容

本事業は主に、移住者の方々に日本語学習やパソコンを学ぶ機会を提供し、より安定的な職やキャリアアップを目指せるように支援します。また、子どもたちへの居場所や家庭学習を補う学びの機会を提供します。そして、こうした場を通してキャッチした生活課題に対して、相談支援を行うことを目指しています。現在、都内および他県での事業実施を予定しています。

主な業務内容

・プロジェクト運営に関わる事務作業

(教室向け書類や資料作成、会計資料作成、ファイリングなど)

・プロジェクト実施場所での活動サポート

・その他、事務所関連の雑務もご協力お願いします。

職種
その他
勤務形態
アルバイト
働き方
週に数日間のみ、フレックス

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
ビジネスレベルの日本語ができることが望ましい。
学位
学士以上
その他必要な業務経験・能力

移住者支援、コミュニティ支援にご関心のある方

ワード、エクセル、PowerPointの利用が可能な方

給与・待遇

待遇

1時間1,500円 交通費支給あり

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

履歴書による書類選考の後、面談を実施します。応募にはEメールか郵送で以下の書類をご送付ください。

・履歴書(形式自由、勤務可能な期間・曜日・時間を明記)
・職務経歴書(形式自由)
・志望動機(なぜ募集業務に関心があるのか、これまでにどんな経験があるのか詳しくお書きください)

募集人数
1~2名
募集期間
2021/06/16 00:00 2021/06/22 23:59
応募時の注意事項

【募集締め切り】 2021年6月22日(必着)

【勤務開始日】 2021年7月1日以降

【書類送付先・問い合わせ】

Emailの場合: issj@issj.org

郵送の場合:〒113-0034 東京都文京区湯島1-10-2 御茶ノ水K&Kビル

<非常勤>「移住者コミュニティのエンパワメント事業」のアルバイト

社会福祉法人日本国際社会事業団

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当者氏名
榎本
電話番号
03-5840-5711
メールアドレス
issj@issj.org
ホームページ
https://www.issj.org/
担当者から一言

★こんな方にオススメです!

・ISSJの事業内容(特に移住者の子どもと家族支援)に関心のある方

・当事者との関わり方など社会福祉的アプローチを学びたい方

・非営利団体でのプロジェクト運営に関心のある方

皆様のご応募お待ちしております。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
【設立目的】日本国際社会事業団(以下ISSJ)は、1952年第2次世界大戦後の戦争孤児や混血児を救済するために発足した日米孤児救済合同委員会を前身に、1959年厚生労働省から第2種の社会福祉法人として認可さました。同時にジュネーブに本部を置く世界的な社会福祉機関で国連の諮問機関でもあるInternational Social Service(ISS)のネットワークの一員としての役割も果たし今日に至っています。主な活動は養子縁組と、国境をこえる子どもとその家族の支援です。ソーシャルワーカーが法の狭間で苦しむ子ども、家族の相談、援助を行っています。
活動対象分野
社会保障
活動実績(海外)
カンボジアにおいてはストリートチルドレンとその母親の自立支援援助として識字・栄養・衛生教育を実施(終了)
活動実績(国内)
主な活動は、子どもに安定した家庭を与える養子縁組の援助、無国籍の子どもに国籍を取得をするための援助、国際結婚にまつわる様々な問題への援助、さらに在日難民及び難民申請者へのカウンセリングなどの相談援助を行っています。ISS(国連の諮問機関)のネットワークの一員であるので、ジュネーブの本部と約140カ国にある支部および通信員と密接な情報交換を持ちながらサービスを行っています。英語、日本語、タガログ語、タイ語による相談も出来ます。
所在地
113-0034
東京都 文京区湯島 1-10-2 御茶ノ水K&Kビル 3F
設立年月
1952 / 12