職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、教育、民間セクター開発、情報通信技術、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、水産、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、社会保障、援助アプローチ/戦略/手法、評価、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2021/10/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務内容
私たち一般財団法人日本国際協力システム(JICS(ジックス))は、1989年の設立以来、日本で最初の国際調達機関として、これまで主に日本の政府開発援助(ODA)の資機材調達関連分野において各種のサービスを提供してきました。組織の存在意義(ミッション)、中期的な目標(ビジョン)、働くうえで重要になる価値観(バリュー)は以下のとおりです。
私たちは国際協力分野のインテグレーターとして、顧客である日本国政府や途上国政府、民間企業、諸団体等の関係者との信頼関係のもと、国際社会の平和と安定に寄与するため、一緒に働いていただける人材を募集しています。
ミッション(MISSION):私たちは、国際協力分野におけるプレーヤーとして、国際社会の平和と安定に貢献します。
ビジョン(VISION):私たちは、国際協力分野における世界最高水準のサービスを提供できる集団を目指します。
バリュー(VALUE):①中立性、公正性 ②信頼性 ③援助の効果 ④創造と挑戦
総合職
主として業務部門において、国際調達を実施するうえで短期、長期を含めた国内外への出張を伴う各種業務、契約、入札図書作成(仕様の確定)、納入管理までの一連の調達代理、調達監理業務を担当していいただきます。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 語学力 日本語及び英語での業務遂行が可能なこと。(TOEIC:800相当以上、仏語検定2級以上、西語検定3級以上相当/証明書の写しの提出必要) 仏語で業務遂行な方は歓迎します。 *ただし日本語での十分な業務遂行能力は必須です。
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
職務経験
応募時点で、社会人経験が2年以上ある方。青年海外協力隊のOB、OGの方は歓迎します。
専門分野
大学卒業または同程度以上の方。学部や国内外の別は問いません。医療機材など各種機材に係る技術的知見、貿易などの専門的知見をお持ちの方を優先します。- 類似業務経験年数
- 年齢 応募者の年齢は問いませんが、将来のキャリア育成の観点から35歳未満の方を優先します。
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
- その他必要な業務経験・能力
出張等
地域、期間を問わず国内外(主として開発途上国)への出張(3ヵ月以上の長期も含む)の可能はあります。海外での業務経験がある方が望ましい。 *現在はコロナ禍の影響のため、ほとんど出張はありません。
給与・待遇
- 待遇
待遇等
- 基本給:前歴換算の上、財団規程により支給。
参考:35歳総合職モデル年収約500万円*前歴により増減あり - 各種手当:業績賞与、住宅、通勤等
- 休日、休暇:完全週休2日、有給休暇25日(年間)、1時間単位の有給休暇、その他各種休暇/休業制度あり
- 勤務時間:9:30~18:00(休憩1時間)、時差通勤(非通常勤務)、テレワーク(モバイルワーク)制度あり
- 福利厚生:社会保険制度、リフレッシュ休暇6日(2020年度実績)、EAP(従業員支援プログラム)、慶弔給付、永年勤続表彰、財形貯蓄、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、退職金/確定給付年金(DB)、確定拠出年金(DC)制度完備
- 研修等:公的資格取得報奨金、TOEIC団体受験、語学試験補助、階層別、各種業務研修、キャリア相談制度あり
- 基本給:前歴換算の上、財団規程により支給。
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、団体生命保険、社宅・家賃補助制度、研修制度充実、資格取得支援制度
- 加入保険
応募について
- 応募方法
(1)応募書類
ア 当財団所定の受験志願書(写真貼付)
保有資格の認定証等の写しを添付してください。
イ 卒業または修了証明書(書類選考合格者のみ)
大学院修了の方は大学の卒業証明書も提出してください。
≪注意≫
上記イの書類は応募時には必要としません。書類選考合格の方のみ、面接試験日までに提出してください。また応募書類は返却いたしません。
(2)所定用紙の取得方法
上記(1)アの所定用紙は、ホームページからダウンロードも可能です。
(3)応募書類提出先
応募書類は、以下の採用専用のメールアドレスへ応募書類をお送りください。
<応募先>
e-mailアドレス: jinji-career@jics.or.jp
一般財団法人日本国際協力システム 総務部人事課 社会人採用担当宛
(4)応募締切日
2021年7月23日(金)午後5時(日本時間)まで
応募書類の受領確認は、必ず応募者ご自身で行ってください。
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2021/06/17 00:00 ~ 2021/07/23 23:59
- 応募時の注意事項
選考方法
(1)書類選考
(2)適性検査 (web適性検査) *書類選考通過者のみ
実施日:2021年7月下旬 (予定)
詳細は書類選考合格の方に別途お知らせします。
(3)面接試験
実施日:2021年8月上旬~8月下旬(予定) *1~3次面接
場 所:当財団会議室 *場合によってはオンラインによる面接も想定しています。
(4)合格通知
2021年9月上旬から中旬(予定)
個人情報の取り扱い
当財団では、採用活動に必要な範囲内で、応募者の方々に個人情報の提供をお願いしています。採用活動以外の目的で皆様の個人情報を利用することはありません。
2021年度職員採用募集(社会人/総合職) 採用予定時期 原則、2021年10月1日(予定) *応相談
一般財団法人 日本国際協力システム
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務部人事課
- 担当者氏名
- 石井 真実
- 電話番号
- 03-6630-8365
- メールアドレス
- jinji-career@jics.or.jp