募集終了

地域と外国人を結ぶ「多文化コミュニケーションプランナー」 (地域おこし協力隊)

佐賀県

  • その他
  • 地方勤務

職務内容

職務分野
市民参加、日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務対象国/勤務地
九州・沖縄   佐賀県
業務期間
2021/11/01 2022/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
①佐賀県の会計年度任用職員(パートタイム)として任用します。 ②任用期間は、着任日から2022年3月31日までとします。 ※任用期間満了後、年度単位で、能力実証を踏まえ、通算3年まで再度任用する可能性があります。但し、協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であっても任用を取り消す場合があります。
業務内容
多文化共生コミュニケーションプランナーとは?  

令和3年1月1日現在、佐賀県には71の国と地域の人、7,031人が暮らしており、外国の人達との交流はとても身近になりつつあるんです。そうした中で大切なのが、多様な文化的背景を持つ人々がお互いを認め合い、地域社会の一員として共に生きていくこと「多文化共生」です。 

今回募集する「多文化コミュニケーションプランナー」には、多文化共生を進めるために、地域と外国人を結び住民みんなの笑顔を引き出す役割を果たしてほしいと思っています。

■募集の背景と佐賀県の取組

佐賀県では、人口減少による労働力不足を背景として、さまざまな分野で技能実習生を中心とした外国人材が増加しています。そうした状況に比例するように、地域において外国人・日本人ともに「ことばの壁」や「交流のきっかけがつかめない」などの理由で、相互にコミュニケーションが取れずに不安を抱えているとの声が増えてきました。

そこで、まず地域で外国人と日本人が顔を合わせ、同じ「生活者」として交流を行う、顔の見える関係作りを県内の市町と協働で始めました。その一環として、さまざまな地域で交流会などを企画し、外国人と日本人の関係づくりを進めています。しかし、まだまだ取組は始まったばかりで、地域の多国籍化、多文化化が進んでいく中で今後さらに取組を進めていく必要があります。 

「多文化コミュニケーションプランナー」のみなさんと一緒に、地域をコミュニケーションの力で笑顔にする「地域の人同士のかかわり」を、県内のいたるところで作っていきたいと思っています。

 
■具体的な活動内容

・地域がやりたいことをサポート(声を聞き、企画、実行までを伴走して行う)

・地域と外国人をつなぐ(地域と外国人をつなぎ交流することで国際理解を推進)

・地域のキーパーソン探し(日本人、外国人ともに)

・地域の取り組みのサポート(地域がやりたい活動をサポート)

・他地域の有効事例・団体の紹介(県内の取り組みを共有し相乗効果を期待)

 

詳しくは↓

https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/47565

職種
その他
勤務形態
その他
働き方
地方勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
■歓迎スキル ・日本語教師の資格を取得している(法務省告示校と同じ基準) ・(一財)自治体国際化協会が認定した多文化共生マネージャー ・多文化社会専門職機構が認定した多文化社会コーディネーター ・JICA海外協力隊OB,OG(コミュニティ開発、教育関係分野、日本語教育などの分野で派遣されていた方) ・必須ではないが、外国語が話せるとよい。 *検定試験等の資格は不要。日常会話ができる程度あればよい。
学位
不問
技術資格

特になし
上記、歓迎スキル参照

類似業務経験年数
特になし 上記、歓迎スキル参照
歓迎条件
協力隊経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力

■下記①~⑧の全ての要件を満たす方
①国籍:特に問いません。
②三大都市圏や政令指定都市の都市地域(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)から佐賀県内へ、採用日に住民票を異動できる方(特別交付税措置に係る地域要件確認表に準じた要件となります)
③普通自動車運転免許を取得し、日常的に利用されている方
④パソコン(ワード、エクセル、パワーポイントなど)を日常的に利用し、基本的な操作や資料作成ができる方
⑤心身共に健康で、地域住民と協力しながら誠実に職務を行うことができる方
⑥地域住民(国籍に関係なく)と積極的にコミュニケーションを図り、地域を元気にするために意欲的に事業を企画し行動できる方
⑦県の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方
⑧地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10~20万未満
待遇

■勤務日数・時間
・原則 月124時間勤務(おおむね週4日程度の勤務となります)
・勤務日 毎週月曜日から金曜日(業務の都合により土日、夜間の勤務あり) 
・勤務時間 8:30~17:15(業務の都合により変則時間となる場合あり)
・休憩時間 12:00~13:00 (勤務時間により変更あり)
ただし、勤務時間条例その他関係規程の改正により変更することがあります。

■報酬
月額 約16万円+期末手当
ただし、報酬額は会計年度任用職員の規定に基づき、職務内容、免許資格、経験年数等を考慮し決定します(月額116,436円~160,456円)。
例えば、月124時間勤務(週4日程度の勤務)の場合「32歳/高卒/民間企業経験」ならば、月額160,456円となります。
また、月額報酬に加え、期末手当が在職期間により最大年間2.55月分付与されます。(令和3年度においては、任用期間が6ヵ月に満たないため、支給されません。)
※期末手当の前年度実績(支給月数)は、上限の支給月数です。
※別途、住宅手当(月額5.5万円を上限)を支給します。
 

福利厚生
交通費支給
■待遇・福利厚生 全国健康保険協会管掌健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ※住宅手当 5.5万円/月を上限に支給
加入保険

応募について

応募方法

■応募申込方法
・履歴書・職務経歴書(写真添付)
・職務経歴書の中に、応募動機400字程度をご記入ください。
・メール提出時のタイトルは、「(多文化コミュニケーションプランナー)佐賀県地域おこし協力隊応募」としてください。

・上記いずれもパソコンでの作成可。
・メールにて提出してください。
【提出期限:令和3年8月31日(火)23:59】

------------------------------------------
申込・問い合わせ先

〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1-1-59
佐賀県 地域交流部 さが創生推進課 地域振興担当
「佐賀県地域おこし協力隊募集係」
TEL: 0952-25-7376
FAX: 0952-25-7423
E-mail:saga-kyouryokutai@pref.saga.lg.jp
------------------------------------------

募集人数
募集期間
2021/07/01 00:00 2021/08/31 23:59
応募時の注意事項
■佐賀県庁では6つのプロジェクトで地域おこし協力隊を募集しています。

申し込みやお問い合わせについては一括して佐賀県地域交流部さが創生推進課地域振興担当係が採用等や各担当課への取次をしています。お問い合わせは下記までご連絡ください。

------------------------------------------
申込・問い合わせ先

〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1-1-59
佐賀県 地域交流部 さが創生推進課 地域振興担当
「佐賀県地域おこし協力隊募集係」
TEL: 0952-25-7376
FAX: 0952-25-7423
E-mail:saga-kyouryokutai@pref.saga.lg.jp
------------------------------------------

【オンラインイベントのご案内】

日時:令和3年7月27日(火)20時~22
場所:オンライン(ビデオ会議ツール「zoom」にて行います)

媒介になると、自分だけの仕事が生まれる? 「ローカル・メディエーター」という生き方のススメ
https://greenz.jp/event/greenzkyujin-saga/?fbclid=IwAR1jGY_kvrAJO6O_xdujW5hwrP7g2FYn7n-gzLYLQMUjLUgqdV7Eux0eFK4

地域と外国人を結ぶ「多文化コミュニケーションプランナー」 (地域おこし協力隊)

佐賀県

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
佐賀県 地域交流部 さが創生推進課
担当者氏名
佐賀県地域おこし協力隊募集係
電話番号
0952-25-7376
メールアドレス
saga-kyouryokutai@pref.saga.lg.jp
担当者から一言

詳しくは地域おこし協力隊募集WebページのJOINをご覧いただき、内容をご確認ください。

JOIN:https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/47565

■佐賀県に来る最大のウリ

何より多文化共生の社会づくりを進めるために、やれることからとにかくやるという熱く強い志を持った仲間がいることが最大のウリです。多文化共生は佐賀県の施策の中でも新しい取組ですので、事業自体に「前例」がありません。よく「行政は前例がないと取り組まない」と言われますが、国際課にそんな言葉は関係なく、なんでもとにかくやってみようというスタンスで業務に取り組んでいます。職員が上下関わらず議論し、課題に対して向き合い、一つ一つ丁寧に進めています。

また、職員の中には青年海外協力隊OBや多文化共生に10年以上関わっているコーディネーターが在籍しています。さらに、今年から日本語教育に力を入れるため、日本語教育コーディネーターが加わりました。みんなとても愉快で、一緒に仕事をしていて楽しいです。県の多文化共生に関して仕組みづくりをしていく、とてもやりがいのある部署です。

みなさんのご応募お待ちしています。

団体情報詳細
募集団体名
佐賀県
設立目的・事業内容
公共の福祉の増進、県民生活の向上、地域社会の活性化
活動対象分野
保健医療、教育、経済政策、ガバナンス、社会保障
活動実績(海外)
国際交流・協力、佐賀県のPR事業
活動実績(国内)
国際交流・協力、多文化共生活動
所在地
840-8570
佐賀県 佐賀市城内 一丁目1-59
設立年月
1871 / 07