募集終了

【採用情報】NPOサポートセンター職員募集(NPOの事務支援部門スタッフ)のお知らせ

特定非営利活動法人 NPOサポートセンター

  • 正職員
  • テレワーク
  • 副業・掛け持ち
【採用情報】NPOサポートセンター職員募集(NPOの事務支援部門スタッフ)のお知らせのサムネイル

職務内容

職務分野
日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2022/10/01
休日
時間外労働
その他業務条件
※ 勤務開始日は2022年10月以降にて個別に調整 柔軟に調整できますのでご相談ください
業務内容

NPOサポートセンターは、1993年に日本で初めて市民がつくったNPOを支援する団体です。アドボカシー、人材育成、経営基盤強化において、社会課題の解決をめざす事業に取り組む人と組織を専門的に支援しています。

この度、NPOの事務局運営の安定化や、団体の成長を事務からサポートするスタッフを募集します。
オンライン採用説明会をYoutube(https://youtu.be/6Jq9dNKNgnA)で公開中です。またスタッフに直接質問ができる座談会(田町オフィス・オンライン)も開催しますので、お気軽にご参加ください。


業務内容
・様々なNPO活動の事務局業務を知り、団体に寄り添いながら、事務面から団体を支援する業務です
・事務局業務の改善、ITツールを活用した効率化、運用代行など、業務全般に関わり事務局運営のスペシャリストとして活躍することができます
・「会員・寄付者マネジメント」、「会計・経理」、「ITサポート」などの具体的なテーマで、団体の運営を支えます
・NPOサポートセンターの持つ事務局運営ノウハウ、実践的な業務ツール活用を習得することができます

 

★NPOバックオフィスサポートサービス(B-SAPO)の概要紹介ページ
https://npo-sc.org/support/b-sapo/


【常勤スタッフの業務内容】
・事業の成長や安定化に向けて、事業戦略や計画をメンバーと検討し実行します
・支援プロジェクト(支援先の団体の事務局業務)のマネジメントおよび実務担当
・提案営業活動や新サービス開発

 

★担当スタッフのインタビュー
https://npo-sc.org/main/news/news-1313/
https://npo-sc.org/main/news/news-2070/


【非常勤スタッフの業務内容】
・様々な団体の支援プロジェクトの実務担当(会員・寄付者管理業務や会計・経理業務の代行など)
※常勤スタッフなどのサポートのもと、支援先団体の事務局メンバーと連携して実務を担当します


【主な支援団体】
・公益社団法人 ハタチ基金(利用団体のインタビュー https://npo-sc.org/ncolle/2018/10/09/hatachikikin_bsapo/)
・認定NPO法人 ACE(利用団体のインタビュー https://npo-sc.org/ncolle/2019/11/07/ace_bsapo/)
・認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会
・一般社団法人 Gemstone
・NPO法人 となりのかいご(利用団体のインタビュー https://npo-sc.org/ncolle/2019/12/06/tonarinokaigo_bsapo/)
・認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク(利用団体のインタビュー https://npo-sc.org/ncolle/2020/08/14/wan_bsapo/)
・認定NPO法人 フローレンス  など約50団体

職種
その他
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク、副業・掛け持ち

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
その他必要な業務経験・能力

・学歴、職歴、年齢、性別など不問

 

※次の要件を満たす方を希望します。
・当センターの活動理念・意義を理解している方
・NPOなどの現状と課題を理解し、積極的に業務に取り組める
・基本的なパソコン操作を含む実務経験1年以上
・新しいことでもチャレンジできる(チャレンジを楽しむことができる)

 

※また、次の要件を満たす方を優遇します。(必須ではありません、未経験者も歓迎)
・事務や経理の経験者(NPO、企業など)
・NPOでの事務局スタッフ経験者
・業務改善や仕組化の経験
・システムエンジニア、業務ツールの運用サポートの経験者

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格・賞与あり
待遇

雇用形態
・常勤スタッフ(試用期間3ヶ月)
・非常勤スタッフ
※プロジェクトベースの業務委託契約も可能ですのでお気軽にご相談ください
※遠方でのリモートワークも可能です

 

勤務場所
・NPOサポートセンター田町オフィス(東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
・協働ステーション中央(東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2階)
※リモートワークの対応も可能です。ご相談ください。(現在は、週の半分はリモートワークです)
 

給与条件
常勤スタッフ:250,000~300,000円/月額
・通勤交通費(上限2万5千円/月額まで実費支給)、活動交通費は実費を支給します。
・社会保険、労働保険あり
・20時間/月の固定残業代を含んだ金額です
・経験等を考慮し、決定します

非常勤スタッフ:1,100円~ /時給(経験等に応じます)


勤務日時
常勤スタッフ:原則として月~金10:00~18:00
(上記に加え、最大月2回までの休日出勤あり)
年末・年始休暇あり
※勤務日数、勤務時間は柔軟に調整できますので、ご相談ください

非常勤スタッフ:週1,2日からご相談ください(リモート勤務可能)

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

応募締切 : 2022年9月26日(月) 24時まで

 

選考方法
ご応募いただいた方から順次選考いたします。

・1次選考(書類審査)
・2次選考(適性検査・面接・企画提案・事務力ワーク)
・最終選考(面接)
※企画提案のテーマは、1次選考を通過時にお知らせします


詳細URL
https://npo-sc.org/main/news/career202208/


問合せ先
特定非営利活動法人NPOサポートセンター:小堀
E-mail: kobori@npo-sc.org
TEL: 03-6453-7498(NPOサポートセンター、月~金10:00~18:00)

募集人数
2-3名
募集期間
2022/08/09 00:00 2022/09/26 23:59
応募時の注意事項

オンライン採用説明会 / オフィス見学会・座談会 / Zoom 座談会の開催

オンライン採用説明会(Youtube)、一緒に仕事をするチームリーダーや現場メンバーに質問・交流ができる座談会を開催します。
※各種座談会は、8/17(水)配信の「オンライン採用説明会(Youtube)」動画ご視聴後の参加を推奨いたします。

 

こんな方にオススメ
・募集事業が求める人物像について知りたい方
・事業のチームリーダーや現場メンバーと話してみたい方
・NPOサポートセンターの仕事環境、オフィスを見たい方
・NPOのBPO業界の今後の可能性、NPOサポートセンターが見すえるビジョンについて知りたい方

 

▼オンライン採用説明会(録画視聴)
視聴URL :https://youtu.be/6Jq9dNKNgnA

・内容 : NPOサポートセンターの紹介、募集事業および募集内容説明
・視聴方法 : YouTube 動画

 

▼オフィス見学会・座談会の開催

・内容 : NPOサポートセンターのオフィス見学会。および職員が、募集事業および募集内容について答える座談会。
・時間 : 60分間
・定員 : 10名
・会場 : NPOサポートセンター オフィス(東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)


アクセス : JR山手線、京浜東北線「田町駅」から徒歩8分 / 都営三田線、浅草線「三田駅」A7出口から徒歩5分

 

【オフィス見学会・座談会開催日時】
・第1回 : 8月29日(月)19:00-20:00
・第2回 : 9月4日(日)10:30-11:30
・第3回 : 9月14日(水)19:00-20:00

 

▼ Zoom オンライン座談会の開催

・内容 : NPOサポートセンターの職員が、募集事業および募集内容について答える座談会。
・時間 : 60分間
・定員 : 15名
・会場 : オンラインミーティングツール「Zoom」を使用します。事前にインストールをお願いいたします。
※ダウンロード方法・使い方はこちら:https://hashikake.jp/articles/how-to-zoom-ep01

 

【スタッフ座談会(Zoom)開催日時】
・第1回 : 9月10日(土)10:30-11:30
・第2回 : 9月20日(火)19:00-20:00

 

推奨環境
・当日は以下の環境を整えてご参加ください。
・使い慣れたPC(スマホではなくPCからのご参加をお勧めしています。)
・安定して速度のあるインターネット回線への接続
・雑音が少なく話しやすい静かな場所
・当日はビデオをONにしてのご参加をお願いいたします。 なお、接続時は音声をミュートの設定にさせていただいております。

 

★座談会のお申込みフォームURL : https://npo-sc.smktg.jp/public/application/add/2501

【採用情報】NPOサポートセンター職員募集(NPOの事務支援部門スタッフ)のお知らせ

特定非営利活動法人 NPOサポートセンター

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
NPO法人 NPOサポートセンター 事務局
担当者氏名
小堀 悠
電話番号
03-6453-7498
メールアドレス
kobori@npo-sc.org
団体情報詳細
設立目的・事業内容
NPO法が施行され、日本におけるNPO・市民活動は社会的存在として本格的な活動が始まろうとしています。NPOセクターが社会システムの一つとしてさまざまな社会問題を解決し、他のセクターとのパートナーシップによって、より豊かで明るい日本の将来を築いていくためには、個々のNPOがしっかりした基盤の上に自立していくことが必要です。そのためにNPOを支援する中間組織としてのサポートセンターの果たす役割が不可欠であることは言うまでもありません。  NPOサポートセンターは、1993年にNPO推進フォーラムの名称で日本最初のNPO支援団体として発足しました。その後、1996年に日本社会でのNPOの基盤固めと仕組みを創出するために「NPOサポートセンター連絡会」を発足させ、事務局としてNPO支援組織のネットワークを全国に広げました。また、法的制度を含めてNPOに関する政策提言活動を行うとともに、情報センター機能、リンク・相談・インキュベーション事業、人材開発事業、NPO支援・協働事業、普及・啓発事業など、NPO発展につながるさまざまなサポートの課題に取り組んできました。  特定非営利活動法人NPOサポートセンターは、法人格取得により今後さらに多様な市民活動を実践的に支援する可能性を広げようと考えます。NPOをはじめ他セクターとの連携と協働による新たな可能性の開発・提言を行うことにより、NPO資源の開発と基盤整備をすすめ、日本社会における市民活動の仕組みの創出と拡大を目指します。
活動対象分野
教育、民間セクター開発、ガバナンス、評価、市民参加
活動実績(海外)
活動実績(国内)
当団体ホームページをご参照ください。 http://npo-sc.org/
所在地
108-0014
東京都 港区芝4-7-1 西山ビル4F
設立年月
1993 / 09