募集終了

《世界中の子ども達に笑顔を》海外事業部 アフリカ モザンビーク駐在員募集(国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン)

特定非営利活動法人 グッドネーバーズ・ジャパン

  • 契約
  • 海外勤務

職務内容

職務分野
貧困削減、保健医療、教育、都市開発・地域開発、援助アプローチ/戦略/手法、事業調整・南南・三角協力、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
アフリカ   モザンビーク
業務期間
2022/10/01
休日
時間外労働
その他業務条件
2022年10月から1年間 ※期間満了後は労使合意のもと更新の可能性あり ※勤務開始時期応相談
業務内容

モザンビークにおける開発/緊急支援事業の担当者 (水衛生/WASH関連)(駐在) 

・プロジェクト事務所(首都マプト/ガザ州)に駐在し、支援事業を管理、運営する 

・予算管理、会計処理、信憑書類整理、事業進捗管理、現地スタッフ管理、各種報告書作成 

・現地政府機関、日本大使館、現地提携団体との調整 

・国連等の国際機関、他NGO等との関係構築、連携 

・新規事業案件形成、資金調達、N連等助成金の申請書作成 

・広報素材収調査・収集 

・その他必要な業務 

職種
その他
勤務形態
契約
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
業務を遂行可能なレベルの語学力(日本語および英語)
学位
学士以上
類似業務経験年数
【必須】 ・原則2年以上の国際協力分野での実務経験 ・原則2年以上の途上国駐在経験
その他必要な業務経験・能力

【必須】

・ドナー資金による事業の運営管理、事業・会計報告書作成の経験

【加点】

・アフリカでの駐在経験 

・途上国における開発/緊急支援事業でのプロジェクトマネジメント経験 

・ NGO連携無償資金協力(N連)、ジャパンプラットフォーム(JPF)資金による業務経験 

・途上国における水と衛生(Water, sanitation and hygiene- WASH)関連の事業経験 

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
40~50万未満
待遇

当団体規定による(例:経験者30歳 基本給45万円前後)
現地宿舎無償提供。
社保完備。

 

【勤務地】

プロジェクト事務所(モザンビーク、マプト/ガザ) 

福利厚生
各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

下記書類3点を下記メールアドレスへお送りください。担当:二階堂
件名を【アフリカ駐在員応募】としてください。
gnj-recruit@gnjp.org
送信後5営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合は迷惑メールボックスを確認の上、ご連絡ください。

いずれも書式自由
1.履歴書(日本語・写真不要)
2.職務経歴書(日本語)
3.CVもしくはResume(英語)

 

【選考日程】
2022年9月19日:日本時間23:00応募締切(ただし適任者が決まり次第締切)

― 書類審査
― 適性検査(事務作業適性検査)
― 作文審査
― 適性検査(就業適性検査)
― 1次面接
―  2次面接
― 最終選考結果通知

募集人数
1名
募集期間
2022/09/02 00:00 2022/09/19 23:59
応募時の注意事項

必ずホームページをご覧の上、ご応募ください。

https://www.gnjp.org/recruit/20220815_mitsu/

《世界中の子ども達に笑顔を》海外事業部 アフリカ モザンビーク駐在員募集(国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン)

特定非営利活動法人 グッドネーバーズ・ジャパン

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当者氏名
二階堂
電話番号
03-6423-1768
メールアドレス
gnj-recruit@gnjp.org
担当者から一言

ご応募心よりお待ちしています。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(Good Neighbors Japan :GNJP)は、国際組織であるグッドネーバーズ・インターナショナルの一員で、海外と国内で子どもたちのこころと身体を守る国際NGOです。 アジア・アフリカでは教育や水、医療などの支援、国内ではひとり親世帯を対象とした食品支援を行っています。 2004年に日本事務局を大阪で開設、2007年には東京へ事務局を移しました。2013年11月8日より、公益性の高い団体である「認定NPO法人」として東京都から認可を受けています。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、ジェンダーと開発、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
コミュニティー開発事業(全ての子どもたちが安心して暮らすための活動をしています) ●教育 学校や図書館の建設・運営のほか、補習授業や情操教育、教師対象の研修など教育の質を高めるための活動を実施しています。また、成人識字教育も行っています。 ●医療・保健 健康であること。怪我や病気をしたら医療を受けられること。子どもが成長すること。日本では当たり前のことが、当たり前にできない人々がいます。GNは健康診断やワクチン提供、医療へのアクセス改善や給食支援等を行っています。 ●水・衛生 水は命そのものです。 GNは安全な飲料水と生活用水のための給水施設やトイレを設置することで地域住民の健康を守ります。また、衛生教育も実施しています。 ●収入向上 子どもが働かずに学校へ行くことができる。毎日家族が十分な食事を得られる。各家庭の収入向上は直接、子どもの未来に影響します。GNは保護者や若者を対象に農業研修、PC・裁縫等の職業訓練、マイクロファイナンス等により所得の向上を支援しています。 ●緊急支援活動 災害・紛争時に食料等緊急支援物資の配布や医療支援を行います
活動実績(国内)
国内の子どもの貧困対策事業「グッドごはん」にて、ひとり親世帯への食品配付を行っています。
所在地
144-0051
東京都 大田区西蒲田 7-60-1 ソメノビル7階
設立年月
2004 / 12