職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、教育、経済政策、情報通信技術、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、水産、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、安全管理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2022/10/19 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- <働き方> 週1以上であれば、柔軟に対応可能 <場所> テレワークスでも弊社(川崎市)でも対応可能 *各人の働き方に合わせます
- 業務内容
ESG資本主義社会の実現を掲げ、日本初のESG開示支援SaaSの制作・提供を行なっています。
ESGコンサルタントを目指して頂きます。
具体的には、プライム市場の上場企業約1,800社に対して、ESG取り組み支援をして頂きます。
◇ESGとは
ESGとは、環境(E: Environment)、社会(S: Social)、ガバナンス(G: Governance)の英語の頭文字を合わせた言葉です。
企業が長期的に成長するためには、経営においてESGの3つの観点が必要だという考え方が世界中で広まっています。
温暖化や水不足などの環境問題、人権問題や差別などの社会問題など、人類はさまざまな課題に直面しています。こうした中、2006年のPRI(責任投資原則)発足を機に、ESGやESG投資へ社会の注目が集まりました。
持続可能で豊かな社会の実現を目指す「ESG」への取り組みは、今後も拡大していくと考えられます。◇ESGとSDGs との違い
SDGs とは、2015年9月の国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標で、17のゴールと169のターゲットで構成されています。
すなわち、企業がESGに配慮した経営をすることで、SDGs 達成に貢献できる、と言うことができます。- 職種
- 専門職系(その他コンサルタント・税理・法務など)
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- テレワーク、地方勤務、海外勤務、週に数日間のみ、フレックス、副業・掛け持ち、業務委託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 英語が出来れば尚良 世界中のESG取り組み事例を、調査して頂く可能性があります。
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎
- その他必要な業務経験・能力
・SDGs
・気候変動
・生物多様性
・廃棄物
・水資源
・ダイバーシティ
・人口問題
・格差
・労働問題・教育
・法令遵守
などへの知識や興味は必須
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
交通費全額支給
海外研修制度あり
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給
- 各人の働き方に合わせます
- 加入保険
応募について
- 応募方法
contact@atlike.co.jp
こちらに、まずはメール頂ければと思います。
担当:取締役 飯田
- 募集人数
- 3
- 募集期間
- 2022/10/19 00:00 ~ 2022/11/19 23:59
- 応募時の注意事項
レジュメを添付しなくても構いません。
少しでも下記にご興味があれば、まずはメール連絡頂ければと思います。
・SDGs
・気候変動
・生物多様性
・廃棄物
・水資源
・ダイバーシティ
・人口問題
・格差
・労働問題・教育
・法令遵守
■2100年まで人類と地球を残す~私たちは、廃れていく人類と地球をなんとかしたい~
ATLIKE株式会社
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 飯田
- 電話番号
- 044-455-5128
- メールアドレス
- contact@atlike.co.jp
- ホームページ
- https://atlike.co.jp
- 担当者から一言
社会課題を解決する一つの手段は、ビジネスで継続性を持たせることだと考えております。
ESGの取り組みを、是非、日本を代表する企業に広め、日本を環境立国にしていきましょう!
・社会課題を解決したい!
・新規ビジネスの創出に興味がある!
・環境問題に興味がある!
・なんか分からないけど、、、面白そう!!!
少しでもピンときたら、気軽に連絡下さい。
アツい方からの応募、お待ちしております!