職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、保健医療、教育、経済政策、民間セクター開発、情報通信技術、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、水産、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、事業調整・南南・三角協力、評価、市民参加、日本語教育、安全管理、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2023/11/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 雇用期間の定めのない職員
- 業務内容
本求人は、一定の条件を満たす方々を対象とした総合職・特定職(無期雇用)への登用制度で、年1回募集・選考を行っています。
業務範囲が特定されない「総合職」と業務範囲が特定された「特定職」があり、各自のキャリア志向に即した働き方で、より長期のキャリアビジョンを持って組織の一員として活躍することができます。2023年度の募集要項は以下のとおりです。応募条件や応募・選考方法については以下をご確認ください。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- テレワーク、地方勤務、海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 総合職の場合は英語で実務遂行が可能な方(原則TOEIC860点相当以上またはTOEFLiBT100点・PBT600点、IELTS6.5以上を有している方)。 特定職は不問。
- 学位
- 学士以上
- 類似業務経験年数
- 【必須】JICA有期職制(期限付職員、専門嘱託、国内協力員、事務 スタッフ、企画調査員、国際協力推進員)としての満1年以上の勤務経験(詳細は募集要項をご覧ください)
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
募集要項をご確認ください。
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、団体生命保険、社宅・家賃補助制度、研修制度充実、資格取得支援制度
- 加入保険
応募について
- 応募方法
募集要項の 6.選考スケジュール・応募方法をご確認ください。
- 募集人数
- 未定
- 募集期間
- 2023/06/01 00:00 ~ 2023/06/30 23:59
- 応募時の注意事項
【応募資格】
以下①および②の両方を満たす方が対象
① 2023 年 6 月 30 日(応募〆切日)時点で、期限付職員、専門嘱託、国内協力員、事務 スタッフ、企画調査員、国際協力推進員としての満 1 年以上の勤務経験を有する方(注)
(注)過去の契約による勤務経験も通算可能。ただし、上記 6 つの職種に限る。
② 2023 年 6 月 30 日(応募〆切日)時点で契約が継続している方、もしくは 2022 年 9 月 14 日(前回応募〆切日翌日)から 2023 年 6 月 29 日までに契約が終了する方(2022 年 9 月 13 日以前に契約を終了した方は応募の対象外)。
※総合職、特定職間の併願はできません。両職制に求められる役割の違いとご自身のキャリアの志向を熟考頂いたうえで、いずれかの職制にご応募ください。
※本登用制度と総合職一般公募枠(2023 年度)との併願はできません。
※過去に本制度に応募した方の再応募は可能です。
2023年度 JICA総合職・特定職登用制度(~6/30(金)14時エントリー締切)
独立行政法人国際協力機構(JICA)人事部
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 人事部人事企画課
- 担当者氏名
- 西・林田
- 電話番号
- 03-5226-9760
- メールアドレス
- psthd@jica.go.jp
- 担当者から一言
途上国を取り巻く環境が大きく変化している中で、JICAとしても外部環境の変化に臨機応変に対応すべく、多様なバックグラウンドを持つ人財が求められています。
日本を代表する立場としての責任と、不確実な状況でもやり遂げる覚悟が求められますが、私たちは“途上国の開発課題に「人造り」を通じて貢献する”意義ある仕事と、誇りを持っております。
あなたのキャリアと知見が世界のために活きる場所、それがJICAです。
皆様のご応募、お待ちしております!