職務内容
- 職務分野
- 多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2024/04/20 ~ 2025/03/22
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 上の業務期間は、見込み。
- 業務内容
在EU企業インターン(ヴルカヌス・イン・ヨーローッパプログラム)の概要
1.派遣期間 2024年4月下旬~2025年3月下旬 (約1年間)
2. 内容(1)欧州セミナー (ブリュッセル) 4月 (約2日間)
(2)語学研修 (EU加盟国各地) 4ヵ月間 (2024年4月~8月)
(3)企業研修 (EU加盟国各地) 7ヵ月間 (2024年8月~2025年3月)【募集要項】
1. 実施目的
日欧の産業協力を推進するため、将来の日欧経済関係を担う若者を育成する。2. 応募資格
下記条件をすべて満たす方
(1)応募時点で、日本の大学において、学部3年生・4年生、大学院生、または高等専門学校専攻科1年生・2年生に在籍する学生
(2)理工学系の学生。分野は「応募時の注意事項」の【専門分野について】を参照のこと。
(3)日本国籍保持者- 職種
- その他
- 勤務形態
- インターン
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 以下いずれかの英語能力保持者 TOEIC 650点以上 / IELTS(Speaking)6以上 / TOEFL iBT 70点以上 / TOEFL ITP(団体受験) Lv.1で525点以上
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 待遇
【奨学金】
1.欧州セミナー受講料、語学研修中の授業料及びホームステイ(又は寮)の費用は、日欧産業協力センターが負担
2.渡航費用や語学研修中の費用として、日本出発前に80万円程度を支給
3. 企業研修中に現地において原則として5,775ユーロを支給- 加入保険
応募について
- 応募方法
【応募書類】
下記提出書類1~3は、当センターWEBサイトを参照。応募申込書様式①~③全ページを使用のこと。
http://eu-japan.eu/ja/training-young-scientists-engineers1.応募申込書 様式① 写真貼付
2.教授等の推薦状(日本語&英語)様式② 推薦者(教授、指導教員等)の署名が必要
3.小論文 (日本語&英語)様式③
日本語は1,000-1,200字
以下3つの内容をすべて含むこと(1)プログラム参加志望理由
(2)大学・大学院・高専での専門分野について
(3)受入企業に対して自分が貢献できることは何か
4.TOEICなどの英語資格スコアシート(コピー可)受験日が応募締切日(2023年9月22日)より2年以内のもの
5.成績証明書 (日本語&英語)現在の学年の前期分を含む最新の成績証明書、原本該当する方は以下もあわせて提出してください。
(1)大学院生: 学部の成績書(日本語&英語)
(2)高専から大学・大学院への編入者: 高専の成績書(日本語&英語)
※大学側の都合により期限までに提出できない場合:「理由書」(A4用紙・書式自由)を作成し、提出が遅れる理由と提出予定日を明記の上、他書類とともに9月22日17:00迄に提出ください。- 募集人数
- 20名程度
- 募集期間
- 2023/09/01 00:00 ~ 2023/09/22 23:59
- 応募時の注意事項
【選考方法】
1.一次審査 書類選考
2.二次審査 面接(オンラインにて実施予定)
3.三次審査 企業による選考 および日欧産業協力センターによる派遣者認定
上記すべての審査を通過してはじめて渡航決定となります。
【派遣について】
1.ヴルカヌス・イン・ヨーロッパは、原則として語学研修4ヵ月間+企業研修7ヵ月間で構成されたプログラムですが、一部派遣国によってはその国の法律により語学研修および企業研修期間が異なります。
2.ビザ・滞在許可などの取得が困難となるなどの理由により、派遣決定後に研修国や受入企業の変更を余儀なくされる、あるいは研修国や受入企業の事情により、研修が中止・中断となる場合があることを了承の上、応募してください。
3.ビザ・滞在許可取得に関わる条件や提出書類は国によって様々です。そのため応募学年によって研修を受けられる国が異なり、限定される場合があります。詳細は一次審査通過者にご案内します。
4.本プログラムは、EU加盟国で研修を行うことを主旨としています。そのためプログラム参加期間中は特別な事情を除き、本研修以外の目的でEU圏外に出ることを認めておりません。
5.プログラム参加期間中は特別な事情を除き、遅れての参加、一時帰国、途中帰国は認めておりません。
6.プログラム参加期間中は、語学研修及び企業研修に専念していただくため、大学の活動、国際会議を含み、本プログラムに関連のない事業への参加は認められません。
【奨学金について】
1.奨学金は返済不要です。
2.派遣国によっては国の法律により、奨学金に代わり企業から研修生へ報酬が支払われます。
3.プログラム参加期間中は、原則として他の給付型奨学金との併用はできません。判明した場合には派遣取消となる可能性があります。不明点は応募前にお問い合わせください。
4.研修に関係のない旅費や物品購入などは、奨学金には含まれないため自己負担です。また国によっては、大使館や派遣国の当局より、生活費および十分な滞在資金証明として、奨学金の他に、自己資金が必要になることがあります。手続き時に必要となる自己資金の目安は、一次審査通過者にご案内する予定です。
5.本プログラムは、国の補助金を使用して実施・運営しております。従って派遣決定後に何らかの理由で研修中止となった場合には、奨学金は返還義務が生じます(支出済経費を除く)。
※経費例:ビザ申請や滞在許可申請に関する費用、返金不可の航空券代等。控除対象となる経費は状況に応じて異なります。
【専門分野について】
1.本プログラムは、毎年同じ企業や部署から研修生受入の応募があるとは限りません。
派遣年度によって企業の業界、企業が学生に求める専門分野、研修内容は異なります。
2.参考情報として、過去2年間に本プログラムに応募した企業が、学生に求める専門分野としてあげたものを示します。
<最近の実績> ※2024年度派遣の受入先を保証するものではありません。
機械工学系/電子電機工学系/情報工学系/材料工学/化学/物理/科学/バイオ系/食品技術/建築/応用数学/薬学/医用工学
3. 2024年度派遣の応募企業情報は、一次審査通過者にお知らせします。
在EU企業インターン(2024年度ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ プログラム)募集
一般財団法人 日欧産業協力センター 広報課
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務
- 担当者氏名
- 豊永、岩下
- 電話番号
- 03-6408-0281
- メールアドレス
- vine@eu-japan.gr.jp
- 担当者から一言
語学研修4か月と企業研修7か月、合計11か月のユニークな複合プログラムです。是非、参加を検討されて下さい。