オンラインクラス 学習サポートボランティア 事務局ボランティアスタッフ 各国語学習希望者

NPO法人 日本語とエクスチェンジの会

  • ボランティア
  • テレワーク
オンラインクラス 学習サポートボランティア 事務局ボランティアスタッフ 各国語学習希望者のサムネイル

職務内容

職務分野
教育、市民参加、日本語教育、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務対象国/勤務地
近畿   大阪府
対面クラスは大阪駅前第2ビル内、大阪市立生涯学習センターになります。オンラインからの参加は全世界から可能です。
業務期間
2025/05/07 2025/09/07
就業時間
19:00 20:30 (休憩時間: 20:30 21:00
対面クラスは19時開講。準備は18時40分に来て頂いています。遅れての参加も可能ですのでご相談下さい。
休日
火、水、木、金、土、日、年末年始
時間外労働
なし
その他業務条件
私達「NPO法人 日本語とエクスチェンジの会」では一緒にお手伝い頂けるボランティアを募集しています。 2025年5月から随時(終了日はありません)
業務内容

「日本語教室とランゲージエクスチェンジの会」は2020年10月NPO法人になりました。名称も「日本語とエクスチェンジの会」に変更。

それに伴い、運営ボランティアスタッフ、学習サポートボランティアを広く募集しております。

現在、毎週月曜日夜7時にzoomを使ったオンラインクラスを、隔週(第2,4,5)月曜日は大阪生涯学習センターにて対面クラスを開催。

第2,4,5は対面クラスとオンラインクラスの同時開催になる為、運営をお手伝い頂けるボランティアスタッフや学習サポートボランティアを募集しています。オンラインクラスは世界中から参加可能です。現在は日本全国から、またアジア各国、中東、ヨーロッパからの参加者がいらっしゃいます。尚、日本人の方で語学学習希望の方には語学交換学習や各国語会話グループのご案内もしております。

職種
その他
勤務形態
ボランティア
働き方
テレワーク

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
1.運営ボランティア---語学不問。 2.学習サポートボランティア---語学不問。資格不問。日本語教師養成講座420時間終了者や経験者は大歓迎ですが、資格のない方も学習サポートに興味のある方なら歓迎します。 3.語学交換学習希望者。(どの言語で語学交換学習したいか、お知らせください) 4.英語/スペイン語/中国語/韓国語会話グループ参加希望者(グループリーダーあるいは参加者どちらでも)もお問い合わせください。
学位
不問
技術資格
ボランティアは特になし。その他は一般的な要PCスキル。

日本語養成講座420時間終了者歓迎。

日本語講師経験者、歓迎。

教員免除保持者、歓迎。

 

 

類似業務経験年数
日本語教室でのボランティア経験者歓迎。JICA経験者歓迎。日本語教師養成講座受講者歓迎。大学での日本語学科、国際協力学科歓迎。
歓迎条件
大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎、新卒歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
無給
待遇

ボランティア募集ですので、特に支給できるものはありません。申し訳ありません。

オンラインクラスでのボランティアはご自宅からの参加OKです。

将来、日本語教師希望の方には担当の希望など優先しています。また大学生や養成講座受講中の方など、将来日本語教師や講師を目指す方には関連法人でのオンラインプラットフォームでの有料クラスの開講もサポートしています。詳細はお問い合わせください。

 

福利厚生
教室の事務経費や打合せ交通費は支給しております。 また年2回の大阪市のイベントをお手伝い頂いた方には寸志をお渡ししています。
加入保険
なし

応募について

応募方法

まずはメールにてお申込み下さい。

npojexgroup@gmail.com

募集人数
学習サポートボランティア数名。運営ボランティア2名。
募集期間
2025/05/07 00:00 2025/09/07 23:59
応募時の注意事項

簡単な自己紹介と何を希望されるかをお知らせ下さい。

1.運営ボランティア(主に事務)対面/オンライン

2.学習サポートボランティア(外国人の日本語学習サポート)対面/オンライン

3.語学交換学習(どの言語希望か)対面/オンライン

4.外国語会話グループ(英語/スペイン語/中国語/韓国語のいずれか)オンラインのみ

5.外国語会話グループ、リーダーが可能(母語が日本語以外)対面/オンライン

オンラインクラス 学習サポートボランティア 事務局ボランティアスタッフ 各国語学習希望者

NPO法人 日本語とエクスチェンジの会

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
槙野理美
電話番号
080-5316-7858
メールアドレス
npojexgroup@gmail.com
担当者から一言

「日本語教室とランゲージエクスチェンジの会」は1997年に「外国人の日本語支援、日本人への言語学習のサポート、語学交換学習のプログラム」を取り入れた画期的な日本語学習グループとして立ち上げた、ボランティアで運営する学習サークルです。コロナ感染症の前は毎週月曜日に対面クラスのみで会員数約250名、参加者約80名。

2020年のコロナ感染症の為、対面クラスができなくなり、皆さんのご要望で2020年5月にオンラインクラスを起ち上げました。また2020年10月NPO法人を設立。名称も「NPO法人日本語とエクスチェンジの会」に変更しました。

現在、オンラインと対面クラス(大阪市立総合生涯学習センター)の同時開催(ハイブリッド開催)など、新しい事に挑戦中です。

コロナ感染症で一旦、参加人数も減りましたが、現在は世界中の外国人見学希望者からのたくさんのお問合せがあります。学習サポートをして下さるボランティアが足りない状況と新体制になりましたので、現在ボランティアスタッフを募集しております。(運営/学習サポート他)

 

オンラインクラスは日本全国はもとより、世界中からご参加頂けます。クラスはzoomを使っております。オンラインが苦手な方にも、登録やzoomの使い方のサポートをさせていただいております。また2022年にリリースしたオンラインプラットフォームのサイトでは各国語講師の方も募集しております。大学生や養成講座受講中の方など、将来日本語教師や講師を目指す方には関連法人でのオンラインプラットフォームでの有料クラスの開講もサポートしています。詳細はお尋ねください。今年度は大阪関西万博にも出展します。

 

私達と一緒に教室をお手伝い頂ける方、ご連絡をお待ちしております!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
外国人への日本語学習のサポート及び、語学交換学習による日本人、外国人との相互扶助の精神を養い、本来あるべき国際交流を目指します。また昨年のコロナウィルス感染症の関係で、オンラインクラスを開始。サークルだった教室も非営利団体として設立。今後は更に、多文化共生の精神で教室の運営に取り組みたいと考えております。
活動対象分野
教育、情報通信技術、市民参加、日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
フィリピン被災者支援。ネパール震災被災者への寄付。国境なき医師団への寄付。
活動実績(国内)
大阪市ネットワークラボ所属ラボイベント参加。大阪市のイベントに参加実績有。 大阪市開催、総合フェスタ参加。おおさか識字・日本語センター登録会員。 東北震災孤児支援・寄付。
所在地
658-0052
兵庫県 神戸市東灘区住吉東町1-6-17 反高橋アーバンリズ203
設立年月
2020 / 10