職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、教育、経済政策、都市開発・地域開発、自然環境保全、ジェンダーと開発、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2023/04/06 ~ 2023/10/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- プログラム内容の企画から運営、広報まで多岐にわたる活動参加ができます。 長期でインターン、ボランティアができる方を優先しますが、数カ月でも応募可能なのでお気軽にご相談下さい。 ・待遇:無料 ・勤務日程 期間:4月〜11月まで ・勤務頻度:週1~2日程度
- 業務内容
アジア・ユースサミット(AYS)は、日本を含むアジアの高校生が集まり、持続可能な地域づくりに向けて足元で何ができるかを話し合う国際会議です。2023年の夏の開催に向け以下の担当者を募集します。
①プログラム担当
・アジア・ユースサミットの当日プログラムを企画、運営
・ディスカッションのファシリテーション
・運営補助
②運営担当
・アジア・ユースサミットの運営業務(オンラインプログラム運営)
・ファンドレイジング活動
・広報活動
アジア・ユースサミット全体に関わる業務を行なっていただきます。
③ファシリテーター
・アジア・ユースサミット当日のディスカッション時のファシリテーター
- 職種
- その他
- 勤務形態
- インターン
- 働き方
- テレワーク、副業・掛け持ち
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 企画運営をご希望の方 →語学力は特に必要ありません。 ファシリテーションをされる方 →英語に不自由のない方 *当日は全て基本英語でプログラムが行われます(TOEIC/TOEFL/IELTSなどスコアをお持ちの方は履歴書にご記入ください)
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎
- その他必要な業務経験・能力
好ましいスキルや能力
・オンラインイベント開催の経験がある方
・人と関わるのが好きな方
・文書作成及びデータ管理処理が得意な方
・動画編集(翻訳など)画像制作(SNS、広報用)が得意な方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 無給
- 待遇
待遇:無料(交通費は支給)、インターン及びボランティア証明書発行、ボランティア保険加入
- 福利厚生
- 交通費支給
- 加入保険
応募について
- 応募方法
応募方法
ays@jafs.or.jp宛に履歴書をメールを送ってください。
- 募集人数
- 10
- 募集期間
- 2023/04/06 00:00 ~ 2023/05/07 23:59
アジア・ユースサミット ユースリーダ募集中!
公益社団法人アジア協会アジア友の会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- 0664440587
- メールアドレス
- ays@jafs.or.jp