募集終了

【急募】期限付契約職員(オンライン・ICT支援要員)テレワークを基本としますので地方在住者も歓迎(業務委託も応相談)

特別非営利活動法人 アジアキリスト教教育基金

  • 契約
  • テレワーク
  • 業務委託
  • フレックス
  • 週に数日間のみ
  • 副業・掛け持ち
  • 地方勤務

職務内容

職務分野
教育、情報通信技術、市民参加
業務対象国/勤務地
アジア   バングラデシュ  /  関東   東京都
業務期間
2021/02/01 2022/01/31
休日
時間外労働
その他業務条件
週20時間未満、月50~80時間程度の業務量を想定しています。 イベントの際には国内のイベント会場への出張をお願いすることがありますし、必要に応じて事務局に来ていただくこともありますが基本はテレワークですので地方在住者、副業・兼業の方を歓迎します。 (契約更新の可能性あり)
業務内容

バングラデシュの教育支援とアジアに関心を持ち共に生きることを目指す日本の若者の育成を行っている小さなNGOですが、コロナ禍により事務局業務はテレワーク化し活動もオンライン活動中心になっていますがICTスキルをもった支援要員を必要としています。

・バングラデシュとのインターネット中継によるバーチャルスタディツアーの企画・技術支援

・学校等でのセミナー・シンポジウム・ワークショップのオンライン・ハイブリッド配信(映像、音響)

・事務局のテレワーク環境の整備、WebサイトSNS広報の管理、データベース等ICT関連全般に関するアドバイス

職種
技術系(IT・ソフトウェア・通信技術)
勤務形態
契約
働き方
テレワーク、地方勤務、週に数日間のみ、フレックス、副業・掛け持ち、業務委託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
バングラデシュのパートナーNGOとの協力が必須ですのでコミュニケーションが取れる程度の英語力が必要です。
技術資格

ICTに関する中級ユーザーレベル以上の知識、音響・映像に関する基本的な知識

類似業務経験年数
社会人経験3年以上(大学院生や卒業後3年未満の方は試用期間中にテレワークの適性をみさせていただきます)
その他必要な業務経験・能力

オンライン配信(YouTubeライブ、Zoomウェビナー等)の経験

問題解決能力

学生インターンやボランティアとの協働、職員とのチームワーク

給与・待遇

待遇

時給1200円以上(スキル、経験に応じ決定)、案件毎の業務委託契約も応相談、出勤、イベント出張にかかる交通費支給

福利厚生
交通費支給
加入保険

応募について

応募方法

履歴書(様式自由、顔写真付き)及び志望動機(A4で1枚)をPDFファイルで下記Emailアドレスにメール送付

書類審査合格者にオンライン面接を行います。

 

募集人数
1名
募集期間
2021/01/07 00:00 2021/01/29 23:59
応募時の注意事項

質問や問い合わせはメールでお願いします。まずは団体のWebサイトやFacebook等SNSをご覧になり活動や団体の理念をご理解ください。

必要に応じて団体や業務の説明をZoomで行うことも可能です。

【急募】期限付契約職員(オンライン・ICT支援要員)テレワークを基本としますので地方在住者も歓迎(業務委託も応相談)

特別非営利活動法人 アジアキリスト教教育基金

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当者氏名
小田哲郎
電話番号
0332081925
メールアドレス
t.oda@acef.or.jp
ホームページ
http://acef.or.jp
担当者から一言

職員3名の小さなNGOですが大学生ボランティアとこのコロナ禍で新しい活動を展開しています。バングラデシュの学校とインターネットでつなげてのプログラムやSDGsの学びなど新しいアイデアや挑戦を一緒に担える方を求めています。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
認定NPO法人のアジアキリスト教教育基金(ACEF エイセフ)はバングラデシュに寺子屋を贈る運動をしています。1990年以来、バングラデシュのキリスト教NGOと共働しています。2021年現在、バングラデシュで42の学校校を運営し、児童・生徒は約5,000人います。 また、アジアの諸問題に積極的に関わる若者が育つことを願い、スタディツアーやセミナー・ワークショップを実施しています。
活動対象分野
貧困削減、教育、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
活動実績(海外)
バングラデシュのNGOと共同し、現在、同国42の小学校を運営、児童約5,000人が通学しています。女性教員を積極的に雇用し、ジェンダーエンパワメントの観点からも活動しています。
活動実績(国内)
国内ではバングラデシュに関する講演会、勉強会、国内キャンプ、手工芸品のバザー、資金調達などをしています。毎年春夏にバングラデシュへのスタディーツアーを実施しています。
所在地
169-0051
東京都 新宿区西早稲田2-3-18-26 日本キリスト教会館26号室
設立年月
1990 / 10