募集終了

常勤日本語教師募集(ベトナム/ホーチミン市)

フォースバレー・コンシェルジュ株式会社

  • 正職員
  • 海外勤務

職務内容

職務分野
日本語教育
業務対象国/勤務地
アジア   ベトナム
業務期間
2019/09/02
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容

・授業実施(初級~中級クラス、一日3時間)

・教材、テスト作成

・研修生の指導全般

・日本語教育コーディネーターの支援・事務作業

・その他、FVジャパンセンターの定める業務

 

 

 

職種
教職・インストラクター系
勤務形態
正職員
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
日本語:ネイティブ 英語またはベトナム語:日常会話程度できることが望ましいが、現地で生活しながら学ぶことも可能
学位
学士以上
技術資格
日本語教師資格(①~③のいずれかを有すること)

①大学で日本語教育主専攻

②日本語教師養成講座420時間修了

③日本語教育能力検定試験合格

 

類似業務経験年数
実務経験は必須だが、年数は問わない
その他必要な業務経験・能力

【経験・能力】

  • PCの基本操作(Word, Excel, PowerPoint)
  • 5名以上のクラスでの指導経験

【求める人物像】

  • 日本語教育に対する情熱があり、新しいことに挑戦できる方
  • FVジャパンセンターのコンセプトに賛同していただける方
  • 日本語教師、ベトナム人スタッフ、本社メンバーと協調して業務を進められる方
  • 心身ともに健康で、責任感のある方


 

給与・待遇

待遇

・1,300USD前後/月(ご経験に応じて相談)

・医療保険、ベトナムでの健康診断:会社負担

・渡航費:日本からベトナムへの渡航航空券及び年1回一時帰国のための国際線航空券は会社支給とする。但し、1年未満で自己都合退職する場合は、帰国航空券は支給しないものとする。

・ビザ及び労働許可証の取得費用・サポート:会社負担

・通勤交通手当、休日出勤手当等:あり

・有休休暇制度:あり

・ボーナス:あり

・勤務時間:月~金9:00~18:00(休憩1時間)

 ※最初の2ヶ月は試用期間
  ※ベトナムオフィス(Fourth Valley Concierge Vietnam Company Limited)での採用となります。

 

 

加入保険

応募について

応募方法

以下①~④の書類をメールに添付してお送りください。

 ①履歴書(顔写真付き、電話番号・Emailアドレスを記載)

 ②職務経歴書(日本語教育に関して書かれたもの)

 ③志望動機書(800字程度)

 ④日本語教師資格のうちのいずれかを証明するものの写し

送付先:info@4th-valley.com

 ※件名を「ベトナム日本語教師応募」にしてお送りください。

 

 

 

 

募集人数
1名
募集期間
2019/06/28 00:00 2019/07/28 23:59
応募時の注意事項

【選考方法】

 ①書類選考

 ②一次面接

 ③二次/最終面接

※書類選考合格者には教案作成の課題をお送りします。

※面接対象者の交通費、宿泊費などは自己負担となります。

※面接は基本的にSkypeですが、東京近在の方の場合、③は本社で実施することもあります。

本社所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3第7秋山ビルディング6階

 

常勤日本語教師募集(ベトナム/ホーチミン市)

フォースバレー・コンシェルジュ株式会社

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
FVジャパンセンター(ベトナム)
電話番号
+84-28-66877722
メールアドレス
info@4th-valley.com
ホームページ
http://www.4th-valley.com/
担当者から一言

【FVジャパンセンターとは】

 FVジャパンセンターは、アジアの高度人材に対し、日本への就職を目的とした実践的な日本語教育及びビジネススキル教育を行う部署として、2016年ベトナムオフィスに開設されました。日本の企業文化を踏まえた、日本語での問題解決能力、抽象的な議論を行える高度なコミュニケーション力を養うと同時に、ITや外食、ホスピタリティ産業等に特化した日本語教育も行います。本授業は日本企業が事前に採用を決めた候補者に対し、無償で提供されます。

 運営費用はすべて協賛企業から提供されるため、候補者は経済的負担を気にすることなく、自国にいながら世界で活躍するチャンスを得られます。企業は優秀なグローバル人材の安定確保と同時に、新興国の若者への就労機会提供という日本と新興国の社会問題を同時に解決するビジネスモデルです。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
2007年11月会社設立以来、日本企業がその高い技術力と商品力をもって世界中の人々に驚きと感動を与えてきたように、我々も日本を代表する企業に成長する事を目指してまいりました。 経済がこれほどボーダーレスになってきたにもかかわらず、人々にとって国を越えて挑戦をするチャンスは実は極めて少ないのが現状です。しかし、その人の能力やキャラクター、情熱を最大限に活かせる場所は地球の裏側にあるかもしれません。その可能性を実現するため、創業以来、社員皆で全世界を行脚し、グローバルなネットワークを築き上げてきました。 現在、弊社のサービス TOP CAREER は約113 か国20万人強の登録者を抱え、人々の海外への留学やインターンシップ、就職等のサポートを行っています。今後、世界100 拠点の設立を目指し、人材データベース1000 万人確保に向けて、ビジネスマン、スポーツ選手、料理人等、ジャンルを問わず世界中のあらゆる一流プロフェッショナルを徹底的にネットワークしていきます。 我々は、世界中の若者に夢と希望を提供できるグローバルで革新的なサービス創造を目標としています。
活動対象分野
教育、日本語教育
活動実績(海外)
■日本企業のグローバル採用支援 http://www.topcareer.jp/inter/job/ http://www.topcareer.jp/inter/fair/ ■2016年度経済産業省受託業務(2017年度から補助事業) 外国人留学生のための就職/コミュニティーイベント シンガポール、ベトナム、インドネシアで開催 http://www.topcareer.jp/inter/fair/metisg/ ■新興国での人材育成、日本語の更なる普及、啓蒙を目的に、現地の高度人材に日本語・ビジネススキル教育を無料で提供、日本就職を目的とする「日本センター」を立ち上げ。 今後、アジア全域に展開予定。 http://www.4th-valley.com/pdf/release_160819.pdf
活動実績(国内)
■日本企業の国内における外国人留学生採用を支援http://www.topcareer.jp/2019/companies/ ■2016年度経済産業省受託業務(2017年度から補助事業) 外国人留学生のための就職/コミュニティーイベント 開催 http://www.topcareer.jp/2017/seminar_event/1144/ ■取引先一覧: http://www.4th-valley.com/aboutus/
所在地
102-0083
東京都 千代田区麹町 5-3 第7秋山ビルディング6階
設立年月
2007 / 11