職務内容
- 職務分野
- 保健医療、ジェンダーと開発、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2019/07/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 勤務開始日 応相談
- 業務内容
1.ジョイセフのアドボカシー事業を統括する立場として、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ、ジェンダー平等、人権分野のアドボカシーを立案し、実行する。
2.上記活動において必要とされる提言作成、国内外の市民社会との連携、国際会議でのプレゼンや参加、申請書・報告書作成(日・英)等。
3.国際家族計画連盟(IPPF)東京連絡事務所として、IPPF本部(ロンドン)や各地域事務局等と協力し、ドナーとのパートナーシップ醸成を行う。
4.ジョイセフアドボカシーグループのマネージメント(計画立案、スタッフの管理)- 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- 正職員
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語力 TOEFL(iBT)90、IELTS 6.5以上
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
■PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
- その他必要な業務経験・能力
必要な業務経験・能力
・国際協力、開発関連分野における実務経験5年以上
・チームを統括する高い管理能力
・国際会議でのプレゼンテーションや議論など、高度な英語コミュニケーション能力
・他団体との連携、パートナーシップを組むための調整能力
・提言書作成、英文・和文での報告書作成などの執筆能力
・国内、海外を問わず出張可能な方
・チームメンバーとして協調して業務が遂行できる方
・ジョイセフのミッションに賛同していただける方歓迎する業務経験・能力
・途上国の保健・ジェンダー分野(特にセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ分野)のアドボカシー経験
・開発学、保健医療・公衆衛生、公共政策、ジェンダー分野等における修士号
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
正職員 試用期間3カ月、当初は1年間の期限付き、2年目から無期雇用契約
通勤交通費実費支給(上限月額5万円)
年間賞与支給実績4カ月、勤続3年から退職金制度有
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 完全フレックスタイム制 平日7:00~21:00 のうち7時間勤務 昼休憩1時間 年末年始休暇 (12/29~1/4)、夏期休暇7日間
- 加入保険
応募について
- 応募方法
下記の書類を6月21日(消印有効)までに郵送してください。
海外在住の方は電子メール添付可。
履歴書はジョイセフホームページからダウンロードして下さい。
1.履歴書(様式指定)
海外業務経験のある方は、別紙で業務内容を説明して下さい。 書式自由。
2.応募動機 A4 1枚程度、日本語・英語両方
3.語学力を証明する資格証明書などの認定書(上記、応募条件の語学力の項を参照。コピー可)
提出できない場合には語学力を証明する推薦状
送付先
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-10 保健会館新館
公益財団法人ジョイセフ 管理グループ 白川 宛- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2019/05/21 00:00 ~ 2019/06/21 23:59
- 応募時の注意事項
書類選考通過者には、後日面接日をお知らせします。
面接後リファレンスチェックを実施する可能性があります。
遠方に居住の方は、オンライン上での面接を検討します。
選考結果は応募者全員にお知らせしますので、電子メールのアドレスを履歴書に明記して下さい。
応募書類は選考目的にのみ使用し、原則返却できませんのでご了承下さい。
職員募集 (アドボカシー事業シニアレベル)
公益財団法人 ジョイセフ
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- アドボカシーグループ
- 担当者氏名
- 神谷
- 電話番号
- 03-3268-3172
- メールアドレス
- digiplan@joicfp.or.jp
- ホームページ
- http://www.joicfp.or.jp
- 担当者から一言
ジョイセフは世界の妊産婦と女性の健康と命を守るために支援活動を行っている日本生まれの国際協力NGOです。
JR・地下鉄 市ヶ谷駅徒歩3分、女性比率8割以上のワークライフバランスを重視した明るい職場です。