募集終了

期限付職員(JICAセネガル事務所)

独立行政法人国際協力機構(JICA)財務部

  • 契約
  • 海外勤務

募集要項

職務分野
多岐にわたる分野
職種
その他
業務内容

<セネガル事務所の経理にかかる業務>

■日常業務

 ◎経理システム入力、伝票(仕訳)作成

 ◎出納業務(現金、小切手の取扱い、銀行取引、現預金残高照合)

 ◎会計帳簿の整理と月次決算報告

 ◎資金申請業務(翌月の支出見込み把握と資金移動)

 ◎物品管理業務(台帳登録、台帳と実物の定期的な照合等)

 ◎プロジェクト・専門家等に対する経理指導

■中間・年次決算業務

 ◎プロジェクト・専門家等の会計報告の確認

 ◎収入額と支出額の確定

 ◎JICA本部への提出書類の取りまとめ

 

<セネガル事務所の総務及び調達にかかる業務>

■日常業務

 ◎事務所及びプロジェクトの実施に必要な物品・サービスの調達業務支援(プロセスの確認、相談対応)

 ◎所内IT機器・システムの管理

 ◎経理・会計・調達にかかる現地職員人材育成(所内研修の企画・実施、相談対応)

 ◎JICA本部からの経理、調達、IT関連調査団の受入対応

■その他、在外事務所長の指示する業務(総務・庶務業務一般)

勤務形態
契約
業務期間
2020/01/01 2020/03/31
勤務地
アフリカ   セネガル
時間外労働
休日
その他業務条件
上記の期間には1か月の在外赴任前研修等の期間を含んでおり、セネガル事務所での勤務期間は2020年2月上旬から2023年2月末までを想定しています。 契約期間については、業務遂行状況により年度毎に更新し、最大で3年1か月間の契約が可能です。セネガル事務所派遣日程については前任者と調整することがあります。

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
必要な業務経験・能力

海外生活の経験があることが望ましい。開発途上国での生活経験があれば尚望ましい。

類似業務経験年数
原則として、企業、官公庁、大学、団体等での職務経験を3年以上有すること。
語学力
英語
英語もしくは仏語(セネガル国の公用語)のいずれかの言語で、以下の要件を満たすこと。 【英語】 TOEIC500点以上、TOEFL470点(CBT150点、iBT52点)以上、英検2級以上。 【仏語】 仏検準2級以上、DELF第1段階(DELF A2)以上。
その他必要な資格
簿記3級

資格:簿記3級(日商、全商、全経のいずれか)以上、もしくは左記に相当する公的資格証明書を応募書類提出時に同時に提出することが必須。

パソコンでの業務が支障なく行えること(Eメール、ワード、エクセル、ファイルメーカー等。

給与・待遇

待遇

<日本国内における待遇>

【給与】

JICA規程により、基本給(職務、学歴及び経験等を勘案して決定)、賞与(6・12月)、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当を支給。

但し、現在の居住地からの転居が必要な場合、移転料、滞在費等は支給いたしません。

基本給:197,400円~318,790円

【期間】

在外赴任前の1か月程度

【勤務時間】

9:30-12:30、13:15-17:45

【休日】

土曜、日曜、国民の祝日に関する法律に規定する休日および年末年始(12月29日から1月3日まで)(業務上必要な場合は、休日を挟んだ海外出張や休日勤務を伴う場合があります。)

<在外における待遇>

【給与(在勤基本手当)】

セネガル事務所(ダカール):427,600 円~573,400円

※その他、JICAの規定及び格付(号)に基づき、旅費(外国旅費及び本邦内の内国旅費)、派遣手当(住居手当、家族手当等)、国内俸を支給します。

※在勤基本手当については為替変動等の理由により見直しがあります

【勤務時間・休日】

勤務時間・休日は現地事務所の規定に従います。

福利厚生
完全週休2日制、各種社会保険完備、団体生命保険、研修制度充実、資格取得支援制度
加入保険

応募について

募集期間
2019/09/02 00:00 2019/09/30 23:59
募集人数
1名
応募方法

以下1.の提出書類を、2.の提出先までE-mailにて、2019年9月30日(月)17:00必着にてお送りください。

※容量が大きくメール添付が困難な場合は、当方にて大容量データ転送システムを設定しますので、その旨をメールにてお知らせ下さい。なおセキュリティの都合上、ZIPファイル添付メールは受領できませんので、ご了承下さい。

 

1.提出書類

•履歴書(和文。市販の履歴書にある項目を網羅していれば様式は問いません。電子メールアドレスの記入は必須です。写真を貼付下さい。)

•職務経歴書(和文、書式自由、A4用紙1枚程度)

•志望動機書(和文、書式自由、A4用紙1枚程度)

•簿記(3級以上)公的証明書

•英語運用能力証明書(TOEIC,TOEFLもしくは英検)もしくはフランス語運用能力証明書(仏検, DELF・DALF)

 

2.提出先

fatas@jica.go.jp

※件名に「期限付職員(セネガル事務所)応募について」と記載願います。

応募時の注意事項

1.選考方法は、以下のとおりです。
(1)一次選考:提出書類に基づく書類審査
※書類選考の結果は、2019年10月7日以降、電子メールにて連絡します。
(2)二次選考:面接
※一次選考合格者に対し、10月15日~25日の間に面接を実施します。
※二次選考の結果は10月中に連絡します。
※二次選考合格者には、11月上旬に、医療機関にて健康診断を受診していただきます。
(3)内定・採用
11月中旬~下旬に内定し、2020年1月1日付で採用の予定です。合否理由に関するお問い合わせにはお答えできません。

2.募集・選考に関するご質問は、下記の問合せ先メールアドレス宛に連絡願います。

3.合否に関するお問合せには一切お答えできません。また、提出書類の返却はいたしかねますので、予めご承下さい。応募の秘密は厳守いたします。

4.面接に伴う旅費・交通費等は自己負担となります。

期限付職員(JICAセネガル事務所)

独立行政法人国際協力機構(JICA)財務部

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
財務部決算課
担当者氏名
加藤 有
電話番号
03-5226-9660
メールアドレス
fatas@jica.go.jp
ホームページ
https://www.jica.go.jp/
担当者から一言

本期限付職員は、JICAの在外事務所における経理業務を担当します。

在外事務所では、日本から派遣された職員、事業支援要員のほか、現地で採用されるナショナルスタッフが勤務しています。経理業務を適切かつ正確に行うとともに、関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めることができる方を求めています。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
独立行政法人国際協力機構法(平成14年法律第136号)に基づき設立された独立行政法人で、開発途上地域等の経済及び社会の開発若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が国及び国際経済社会の健全な発展に資することを目的とする。
活動対象分野
援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
活動実績(国内)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
所在地
102-8012
東京都 千代田区二番町 5-25 二番町センタービル
設立年月
2003 / 10