募集終了

アドボカシー担当サポーティングスタッフ募集(アルバイト)

公益財団法人 ジョイセフ

  • アルバイト
  • 副業・掛け持ち

職務内容

職務分野
保健医療、ジェンダーと開発、市民参加、一般事務・経理
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2019/10/01
休日
時間外労働
その他業務条件
勤務時間: 9:00-18:00 のうち1日4時間以上働ける方 週3~5日(勤務時間・日数応相談) 休日: 土・日・祝日、年末年始
業務内容
1.国内外の関係機関・市民社会ネットワークとの連絡・調整、事務局の運営サポート
2.各種イベントの企画、調整、実施のアシスタント(ロジスティクス業務全般)
3.ミッションの受け入れ準備、対応
4.各種会合の議事録、活動報告書、アドボカシー関連記事等の作成
5.その他関連業務
 
職種
その他
勤務形態
アルバイト
働き方
副業・掛け持ち

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
ビジネスレベル(英検1級程度が望ましい)
学位
学士あるいは同等程度
技術資格
社会人経験のある方
類似業務経験年数
1年以上
歓迎条件
協力隊経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力
・ 日本語、英語のコミュニケーション能力
・ 他団体との連絡・調整能力、イベント等の事務局(ロジステック)能力
・ 英文・和文での議事録、報告書などの作成能力
・ ワード、エクセル、パワーポイントを使ったコンピューター業務能力
・ 途上国の保健・ジェンダー分野の活動経験(国際協力、開発関連分野におけるアドボカシー業務経験があれば尚可)
・ せクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ分野への関心・知識
・ SNS等の利用経験
・ チームメンバーとして協調して業務が遂行できる方
・ ジョイセフのミッションに賛同していただける方
・ 長期で勤務していただける方希望

給与・待遇

待遇

時給 1,100円 以上

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法
下記の書類を以下の送付先まで電子メールに添付してお送りください。
1.履歴書(様式指定・必須)
  海外および類似業務経験のある方は、別紙で業務内容を説明してください。
  書式自由。
2.応募動機(書式自由:日本語・英語の両方)
3.語学力を証明する資格証明書などの認定書(あれば添付してください)
 
【送付先】   kshirakawa@joicfp.or.jp
        管理グループ 白川 宛
 
 必ず件名に「アドボカシー担当スタッフ応募(ご自分のお名前)」を書いてお送りください。
 
 採用者決定次第、募集を締め切ります。
 
履歴書の書式はジョイセフのホームページにアクセスし、最下段へスクロール---参加する---人材募集---アドカシー担当スタッフ募集---履歴書はこちらからダウンロード   から入手して下さい。

 

 


 

 

募集人数
1名
募集期間
2019/09/11 00:00 2019/10/01 23:59
応募時の注意事項

応募書類は返却しませんのでご了承下さい。

書類選考通過者には面接日をお知らせいたします。
選考結果は応募者全員にお知らせしますので、電子メールのアドレスを履歴書に明記してください。

アドボカシー担当サポーティングスタッフ募集(アルバイト)

公益財団法人 ジョイセフ

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

担当部課
アドボカシーグループ
担当者氏名
神谷
電話番号
03-3268-3172
メールアドレス
digiplan@joicfp.or.jp
ホームページ
http://www.joicfp.or.jp
担当者から一言

採用者決定次第募集を締め切りますので、ご応募はお早めに。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
本財団は、人口・保健分野における国際協力の推進を通し、世界の人々が、生涯にわたる健康とその権利を享受できる社会を実現するために、家族計画、母子保健、HIV・エイズ予防を含むリプロダクティブ・ヘルス・ライツ(性と生殖に関する健康と権利)の情報とヘルスケア・サービスを自らの意思により自由に選択できる機会を確保できることを目指し、人々の保健の向上と福祉の増進に寄与することを目的とする。
活動対象分野
保健医療、ジェンダーと開発
活動実績(海外)
リプロダクティブ・ヘルス(RH)、セーフマザーフッド、女性と開発、女性のエンパワーメント、思春期保健などの関連プロジェクトの運営、実施、モニタリング、評価/調査活動を実施。
活動実績(国内)
国際協力キャンペーン活動、広報・アドボカシ-活動の実施。JICA委託国際セミナー、個別受入れ等の実施。国際家族計画連盟(IPPF)東京事務所代行業務などを実施。国際協力セミナー、シンポジウムの開催実施。RH関連の教材制作及び開発。人口問題協議会の事務局運営。
所在地
160-0003
東京都 新宿区四谷本塩町12-3 AOIビル3F
設立年月
1968 / 4