募集終了

日本での難民雇用創出を目指す、ソーシャルビジネス最前線でのアルバイト【販売】

株式会社ボーダレス・ジャパン

  • アルバイト
  • 週に数日間のみ
  • 副業・掛け持ち
日本での難民雇用創出を目指す、ソーシャルビジネス最前線でのアルバイト【販売】のサムネイル

職務内容

職務分野
貧困削減、平和構築、社会保障、市民参加、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2019/09/24
休日
時間外労働
その他業務条件
勤務期間:3ヶ月以上 勤務日数:3日以上/週  ※土日のうち必ずどちらかは出勤して頂きます。 勤務時間:10:30-20:00 (土日含む・記載時間内で1日8時間)
業務内容

□ピープルポートとは?

日本に避難をしてきた「難民」の雇用創出を目指す会社です。日本語が話せなくても即戦力として働けるよう、パソコンのリユース・リサイクルを通じて安心して働ける場を提供しています。

 

□仕事内容

現在首都圏の商店街を中心に販売を行なっています。その期間限定店での中古パソコン接客販売のお仕事になります。接客では、商品を説明するだけでなく、お客様のご要望をヒアリングし、お客様が納得するぴったりのパソコンを提案して頂きます。もちろん、必要な専門知識は私たちからしっかりお伝えしますので、未経験者でも大丈夫です。また、商店街ではお客様と信頼関係を築くことが販売への第一歩となるため、商品以外のコミュニケーションも大切です。 お客様に信頼していただけるよう、丁寧に話を聞き、お客様に合った形で商品について伝える仕事です。

職種
販売・サービス系
勤務形態
アルバイト
働き方
週に数日間のみ、副業・掛け持ち

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
英語が出来ますと難民の方とのコミュニケーションがスムーズです。
学位
不問
技術資格
特になし
歓迎条件
大学生・大学院生歓迎
その他必要な業務経験・能力

1)業務を全うする責任感がある

2)お客様に寄り添って話を聞き、希望の商品を探すことが出来る

3)仲間やお客様に対して思いやりがある

4)接客が好き

5)社会貢献に関わりたい

※パソコン知識については研修でお伝えするので、事前知識は必要ありません。

給与・待遇

待遇

時給:1000円〜 + 交通費(上限1,000円/日)

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給
週2日以上の休日あり
加入保険

応募について

応募方法

下記内容をメールにてご送付下さい。

送付先:info@peopleport.jp (担当 大橋)

--------------------------------------------------------------

題名:「接客販売アルバイト応募_氏名」

1. 氏名

2. 電話番号

3. 電話可能な日時をあげてください。(例:○曜日 00:00~00:00 )

4. 面接可能な日時を最低3つあげてください。(例:○月○日 00:00~00:00)

--------------------------------------------------------------

募集人数
2人
募集期間
2019/09/12 00:00 2019/10/14 23:59

日本での難民雇用創出を目指す、ソーシャルビジネス最前線でのアルバイト【販売】

株式会社ボーダレス・ジャパン

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当者氏名
大橋希
電話番号
050-5372-3655
メールアドレス
ohashi@borderless-japan.com
ホームページ
https://peopleport.jp
担当者から一言

ソーシャルビジネスではビジネスとして結果を出さないと、社会にインパクトは残せません。

一刻も早く、一人でも多くの難民が安心して働けるように、日本が居心地のいい場所と感じられるように、ビジネスを一緒に大きくしていく仲間を探しています。

この仕事はただの販売ではなく、社会を変えたいという思いを持つメンバーと共に、一緒に変化を作っていく仕事です。まだまだ発展途上の会社なので、一緒に考え、一緒に難民に優しい社会を作っていきましょう。

難民問題をはじめ、社会問題をビジネスという手法で解決しようと考えている方、是非この機会にご応募ください。

強い思いがあれば、スキルは問いません。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことを目指し、社会起業家が集うプラットフォームカンパニーとして 2007 年3 月設立。貧困・環境・教育・地方の過疎化など、様々な社会問題を解決する51の事業を世界13ヵ国で展開・2023年度の売上は86億円を超える。社会起業家を次々と生み出すビジネスモデルを評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA 賞〜20 代に薦めたい「次世代型人材」創出企業〜」を受賞。 HP:https://www.borderless-japan.com/ 採用ページ:https://www.borderless-japan.com/recruit/
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、都市開発・地域開発、資源・エネルギー
活動実績(海外)
<韓国・中国> ボーダレスハウス:多国籍コミュニティシェアハウスで差別偏見のない社会をつくる <バングラデシュ> BLJ Bangladesh Co.:バングラデシュの就業困難な人々に雇用をつくる Bangladesh Leather Inspection:文字が読めない人も障がいを持つ人も働けるコミュニティを形成する <ミャンマー> BORDERLESS FARM:貧困農家を世界からなくすオーガニック農業 BORDERLESS LINK:貧困農村部から持続可能な農業と社会をつくる <ケニア> Alphajiri:農業サプライチェーン改革でアフリカから貧困をなくす <グアテマラ> Maysol:子どもを教育を受け続けることができるよう、雇用機会をつくる委託養鶏事業
活動実績(国内)
ボーダレスハウス:多国籍コミュニティシェアハウスで差別偏見のない社会をつくる AMOMA natural care:オーガニックハーブの契約栽培で貧困農家を支える JOGGO:障害の特徴を活した革職人育成で正当に評価される場をつくる ビジネスレザーファクトリー:革製品の生産工場で貧しい人々の『働く』場を増やす Sunday Morning Factory:アパレル工場で安定した雇用を親に作り児童労働をなくす POST&POST:”リサイクル未経験者ばかり”が通うリユースショップでゴミを減らす ボーダレスキャリア:ステップ就職で若者の仕事のミスマッチをなくす みらい畑:耕作放棄地を有機農業で再生し、高齢者に雇用を生み出す ピープルポート:小型家電のリサイクルで日本の難民に雇用を創る MAYSOL:子どもを教育を受け続けることができるよう、雇用機会をつくる委託養鶏事業 など
所在地
810-0001
福岡県 福岡県福岡市中央区天神 3-1-1 天神フタタビル4F ソーシャルベンチャーPARK福岡
設立年月
2007 / 3