職務内容
- 職務分野
- 社会保障、一般事務・経理、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2020/06/01 ~ 2021/05/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務開始時期、業務期間については応相談。
- 業務内容
JICA民間連携事業部において実施をしている「中小企業・SDGsビジネス支援事業」の円滑な実施監理等のため、以下の業務を担当して頂ける方を募集します。
- 部門内の視覚障がい者スタッフ(1名)をが職務を遂行するための事務補助等(移動のサポート並びに各種文書情報にアクセスする際の文書の読み上げ等のサポート等。類似経験や点字等の技能は不要。)
- 定型書類の作成(担当者の指示に基づくJICAフォーマット文書及びその他簡易文書の作成)
- 表計算ソフトを用いた各種数値の取りまとめ
- 各種経理書類の確認、作成
- 海外及び国内出張手続き書類の作成
- 企画書、報告書、議事録等文書の管理、登録、回覧、ファイリング、整理
- 各種会議開催に係る手続き、連絡調整補助、議事録作成補助
- OA機器の管理補助(用紙の補充、リース会社への連絡等)、備品管理
- 説明会やセミナーの実施・準備補助
- その他一般事務(電話対応、メール送受信等)
- 職種
- その他
- 勤務形態
- アルバイト
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 特に問わないが、英語力(TOEIC500点相当以上)があれば尚可。
- 学位
- -
- 技術資格
- なし
- 類似業務経験年数
- ー
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎
- その他必要な業務経験・能力
1.特に問わないが、視覚障がい者のサポートに理解を有することが望ましい。
2.日本語での業務遂行が可能であること。
3.パソコンで業務が行えること。(Word、Excel、Power Point、Outlook等)
4.業務を遂行する上で健康に支障がないこと。
給与・待遇
- 待遇
1 給与 :時給1120円(内、100円が交通費相当)及び超過勤務手当。
2 勤務時間 :午前9:30から午後5:15までの7時間
(休憩時間12:30~13:15)*上記を基本としますが、週の勤務日数については相談可能(基本的には週のうち同一曜日、できれば週5日の勤務を希望)。
3 休日 :土曜、日曜、国民の休日及び年末年始。
4 社会保険等:法令に基づき雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険に加入。
5 その他 :当機構のアルバイトに関する定めに基づく。- 加入保険
応募について
- 応募方法
次の書類を、電子メールにて下記問い合わせ先まで送付下さい。送付の際、件名(タイトル)は「アルバイト応募書類の送付」として下さい。
1.提出書類
【履歴書】
所定の様式はありませんが、写真を添付の上、連絡先を明記下さい。※勤務開始日等要望がありましたら記載願います。
2. 提出先
上記1の提出書類を電子メールにて担当者(中堀:ostp2@jica.go.jp)送付してください。
3.提出期限
2020年5月12日(火)
なお、ご質問、問い合わせにつきましては、上にある担当者まで必ず電子メールにてご連絡ください。- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2020/04/29 00:00 ~ 2020/05/12 23:59
- 応募時の注意事項
選考方法:提出書類に基づく書類確認及び面接
書類確認後、面接をお願いする場合は、5月中旬に面接を実施します。
※面接の結果は5月下旬を目途に電子メールにてご連絡します。※合否に関するお問合せには一切お答えできません。また、提出書類の返却はできかねます。また、面接等の移動にかかる費用は応募者負担となります。予めご了承下さい。
※契約開始時に別会社との間で雇用契約関係にある方とは契約締結できません(有給休暇取得中の方及び欠勤中の方も同様です)。
JICA民間連携事業部アルバイトの募集(2020年6月1日採用予定)
独立行政法人国際協力機構(JICA)民間連携事業部
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 民間連携事業部 企業連携第二課
- 担当者氏名
- 中堀 宏彰
- 電話番号
- 03-5226-3246
- メールアドレス
- ostp2@jica.go.jp
- ホームページ
- https://www.jica.go.jp/
- 担当者から一言
国際協力を行う機関の中で視覚障害を持つスタッフが職務を遂行するための事務補助を含む事務作業となります。てきぱきと着実に業務を進められる方に最適な業務です。