職務内容
- 職務分野
- 多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2024/05/01 ~ 2025/03/31
- 業務開始については相談させていただきます。
- 就業時間
- 09:30 ~ 17:30 (休憩時間: 13:00 ~ 14:00 )
- 一部フレックスを導入しています。
- 休日
- 土、日、年末年始
- 時間外労働
- あり
- 土日祝日に勤務の場合は代休を取得いただけます。
- その他業務条件
- 週5日勤務者を優先(週5日未満勤務を希望する場合は応相談) 午前9時半~午後5時半(7時間勤務、休憩1時間) ※週休二日、年末年始、慶弔休暇等 ※週末にイベント実施の際は、土日祝日勤務となる場合があります ※次年度の契約につきましては、正職員への切替を含め、採用後にご相談いたします。
- 業務内容
① オンライン及び対面による国際青年交流事業実施にかかる一連の業務(事前準備、事前・事後研修実施、交流・報告会実施、報告書その他資料作成等)
② ハイブリッドや対面交流を想定し、出発前・帰国後研修や、日本青年派遣、外国青年招へい事業にかかるプログラム作成(訪問先アレンジ、実行委員とりまとめ、会場などのロジスティック手配等)を含む一連の業務
③ ②に伴う国内外出張(事前準備、研修中、招へい期間中、航海を伴う出張等)
④ その他、事業の実施に関わる業務のサポート- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク、短期間、週に数日間のみ、フレックス、副業・掛け持ち、業務委託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 基本的に以下のいずれかを満たす方を採用対象としていますが、語学力が不足しているという場合でも、ご興味があればぜひご相談ください。 ビジネスレベルの日本語及び英語・中国語・韓国語・仏語のいずれかの語学力があれば望ましい(英語の目安はTOEIC860点以上、中国語検定2級またはHSK6級程度、韓国語能力試験5級程度、仏語検定2級程度、日本語の目安は日本語能力試験JLPT N1以上) ※外国籍の場合は日本での就労が可能であり、日本語能力試験JLPT N1を有することが必要です。
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 応募条件は以下のとおりです。
①青年国際交流事業の経験があれば望ましい
②心身ともに健康であること
③青年育成、社会貢献活動への意欲があること
④基本的なPCスキル/事務処理能力
⑤ビジネスレベルの日本語及び英語・中国語・韓国語・仏語のいずれかの語学力があれば望ましい(英語の目安はTOEIC860点以上、中国語検定2級またはHSK6級程度、韓国語能力試験5級程度、仏語検定2級程度、日本語の目安は日本語能力試験JLPT N1以上)※担当事業のほか、当センター全ての業務に横断的に携わります。
※外国籍の場合は日本での就労が可能であり、日本語能力試験JLPT N1を有することが必要です。- 類似業務経験年数
- 不問
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 待遇
非常勤職員(能力・実績により正職員登用の機会があり 時給換算での支給)
※20万円程度/月~(これまでの業務経験により変動します)※令和7年3月末日までの契約となりますが、その後状況に応じて更新を相談
※交通費支給、時間外手当支給
※健康保険・厚生年金・雇用保険、有給休暇有
※入職後6か月間は試用期間- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備、資格取得支援制度
- ※週休二日、年末年始、慶弔休暇等 ※週末にイベント実施の際は、土日祝日勤務となる場合があります。
- 加入保険
- あり
- 協会けんぽ
応募について
- 応募方法
指定フォーマットによる履歴/経歴の提出(写真添付、職務及び内閣府青年国際交流事業参加歴を含む社会活動歴)、あれば語学力を証明する資格の写し
※指定フォーマットは以下ウェブページからダウンロードしてください。
https://centerye.org/recruit-2024/
※上記書類を以下送付先Emailアドレスへ、メール添付でご提出ください。
※提出いただいた書類は審査後、当方にて破棄いたします。
- 募集人数
- 5
- 募集期間
- 2024/04/17 00:00 ~ 2024/05/31 10:00
- 応募時の注意事項
① 募集期間:2024年5月31日(金)午前10時まで
② 面接日程:書類審査を通過した場合は、募集締め切り後、面接選考のご連絡をいたします。
③ 採用通知:最終面接日より2週間程度
④ 勤務開始日:応相談※応募書類受領後、速やかに選考を進め、審査結果をご連絡いたします。
※適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
締切延長!【2024年度職員採用】プログラムコーディネーター(青年国際交流事業の実施運営)
一般財団法人青少年国際交流推進センター
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 採用担当
- 電話番号
- 03-3249-0767
- メールアドレス
- recruit@centerye.org
- 担当者から一言
国際交流は、人と人とをつなぎ、地域を、国を、世界をよりよくしていく人を育てます。人材育成を仕事にするという醍醐味を感じてみませんか! みなさまの積極的なご応募をお待ちしています。
ご質問やご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください!