職務内容
- 職務分野
- 日本語教育、一般事務・経理
- 業務期間
- 2024/08/01 ~ 2025/03/31
- 2024年8月1日または8月16日開始。 勤務状況などにより、最長で通算契約期間5年まで契約を更新する場合があります。
- 就業時間
- 09:30 ~ 18:00 (休憩時間: 12:30 ~ 13:30 )
- 事前申請に基づく時差出勤が可能です。
- 休日
- 土、日、年末年始
- 時間外労働
- あり
- 担当等により21時間発生する場合もあります。
- その他業務条件
- 業務内容
- 日本語専門家などの派遣にかかる業務
- 日本語拠点事業に関わる業務
- 日本語教育支援のための助成など事業実施に関する業務
- その他日本語第1事業部事業第2チーム長が指示する業務
- 職種
- 事務・管理・経理
- 勤務形態
- 嘱託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 中級程度の英語運用能力があることが望ましい
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
- MS WordやExcel、PowerPointなどを使用して、文書・データ作成が可能である方
- 類似業務経験年数
- 公的機関または民間企業などにおいて3年以上の実務経験を有する方
- その他必要な業務経験・能力
- チームで協力的に業務を遂行できる方
- 日本語教育や国際文化交流事業に関心がある方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 賞与あり
- 待遇
給与:月額262,200円~296,400円(特別都市手当含む)の範囲内で国際交流基金(JF)の規定により決定
その他諸手当:超過勤務手当、通勤手当、特別手当(賞与)- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
- あり
- 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険に加入
応募について
- 応募方法
- 履歴書(JF作成の指定書式)
指定書式 履歴書 - 職務経歴書(様式自由)
- 大学卒業証明書(和文。但し、海外の機関を卒業した場合は英文):第一次選考通過の場合のみ、第二次選考の際にご持参ください。
- 履歴書(JF作成の指定書式)
- 募集人数
- 2
- 募集期間
- 2024/05/17 10:50 ~ 2024/06/10 18:00
- 応募時の注意事項
- J2saiyo@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。) - 応募締切
令和6(2024)年6月10日(月曜日)18時必着
※ 応募書類はEメールで受け付けます。
- J2saiyo@jpf.go.jp
国際交流基金(JF)日本語第1事業部 事業第2チーム 嘱託
独立行政法人 国際交流基金 総務部
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 日本語第1事業部 事業第2チーム
- 電話番号
- メールアドレス
- j2saiyo@jpf.go.jp
- 担当者から一言
米州、欧州、中東・アフリカ地域の日本語教育を支えたい方をお待ちしております!