職務内容
- 職務分野
- 教育、日本語教育
- 業務期間
- 2024/12/01 ~ 2025/12/31
- 2026年度以降の契約更新については、期間満了前に協議して決定します。
- 就業時間
- 08:00 ~ 17:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 6ヶ月の期間の内訳 3.5ヶ月 JFT-BASIC 学習期間 主に担当いただきます 1.5ヶ月 介護技能知識 学習期間 専門の介護講師が担当します。サポートしていただきます。 2.0ヶ月 日本語能力 ブラッシュアップ期間 主に担当いただきます
- 休日
- 土、日
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- インドネシア政府とは協定を結んでおり、2026年度以降も事業継続していく予定です。
- 業務内容
日の出医療福祉グループは兵庫県、東京都、神奈川県、埼玉県で、医療、高齢者福祉、児童福 祉、障害福祉を実施する総合医療福祉グループです。 介護人材育成・確保事業として、インドネシアにて現地労働省が管轄する職業訓練校にて、特 定技能「介護」の人材育成する事業を行政とコラボレーションして人材育成を開始しておりま す。 人材育成事業は 2024年度に200 名の人材は輩出予定です。
2025年度はメダン・スマラン・シドアルジョの3地域での開講を予定しており、今回の募集はスマランの講師を募集するものです。
インドネシア現地で職業訓練校にて、日本語講師とし て生徒が JFT-Basic に合格できるよう教育に携わっていただきます。
6か月間の研修期間は全寮制で、期間中にJFT-Basic試験合格、特定技能介護試験の合格を目指します。なお介護技術・知識については、日本からの介護講師が出張にて実施します。
日本語講師の方には、インドネシア人の日本語話者がアシスタントが各クラス担任として配属されます。16 名×3クラスの生徒を教育いただきます。研修期間は前期・後期の2期をご担当いただきます。
- 職種
- 教職・インストラクター系
- 勤務形態
- 嘱託
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- <必須> インドネシア語 B-S 日常コミュニケーションを実施できるレベル 現地、職業訓練校関係者とのコミュニケーションがインドネシア語で取れるレベル <望ましい> 英語 B-S 日常コミュニケーションを実施できるレベル
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 日本語教師資格
- 類似業務経験年数
- 特になし。 日本語教育経験あれば尚良し。
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、新卒歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
月給 25 万円以上(賞与条件により支給)
年収 300 万円以上 ※経験・前職年収を考慮します。
休日 113 日
インドネシアへの赴任時期 2024年 12 月から ※要相談
- 福利厚生
- 完全週休2日制、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
- あり
- 加入条件は雇用形態・条件によります
応募について
- 応募方法
応募される場合は、下記まで直接ご連絡ください。
社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループ
人材支援部 部長 武中朋彦
兵庫県加古川市平岡町新在家2丁目273-2 モリタトレードビル4F
TEL 080-2454-7853
mail takenaka.tmhk@hinode.or.jp
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2024/06/01 00:00 ~ 2024/08/31 23:59
- 応募時の注意事項
2024年12月中にインドネシア・スマランに赴任できる方
インドネシアでの特定技能「介護」の人材育成事業の日本語教育教師 追加募集
社会福祉法人 日の出福祉会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 人材支援部
- 担当者氏名
- 武中朋彦
- 電話番号
- 080-2454-7853
- メールアドレス
- takenaka.tmhk@hinode.or.jp
- ホームページ
- https://hinode.or.jp/
- 担当者から一言
仕事面でも生活面でもバックアップします。既に着任している先輩教師もいるため、スムーズに着 任いただけると思います。このプロジェクトを共に成功させましょう!