応募締切 09/30

政策研究大学院大学 政策連携課 年俸制職員の募集

国立大学法人政策研究大学院大学

  • 契約
  • フレックス

職務内容

職務分野
一般事務・経理
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2024/12/01 2025/11/30
年度毎に契約更新。労使双方の合意があれば更新可。ただし最長3年まで。 (※)採用日は応相談。
試用期間
6ヶ月
就業時間
09:00 17:45 (休憩時間: 12:00 13:00
月曜~金曜 週5日勤務 標準的な就業時間 9:00~17:45 (実働7時間45分) 就業可能時間帯 7:00~22:00 コアタイム 10:00~15:00 休憩時間12:00~13:00 業務上必要がある場合は、超過勤務または休日出勤を命じることがある。
休日
土、日、夏季休暇、年末年始、その他
休日:土曜日・日曜日・祝日、年末年始 (12月29日~1月3日)
時間外労働
あり
月平均5時間
その他業務条件
・研修制度(英語等)あり 基本的に大学に出勤していただきます。在宅勤務も一部可能です。
業務内容

◇政策研究院で実施する研究プロジェクト、研修等の支援業務
・学内外の関係者との連絡調整、各種会議準備等、スケジュール管理
・経費執行管理(旅費・謝金支払い、物品購入の処理等)
・資料・報告書の作成サポート

 

◇国際会議、学会、ウェビナー等開催支援事務
・登壇者との調整、交通・宿泊の手配等
・その他必要な業務

 

◇政策連携課における総務・庶務業務
・来客対応、郵便物の処理、消耗品の在庫管理等
・会計業務(発注・精算処理業務など)
 ※政策連携課は事業の性質上、学生支援業務はありません。

 

◇その他指示に基づく業務

 

本学は学生の2/3が留学生で、自国・地域の発展のために、国際開発、経済学、政治・行政学を中心に学んでいます。
現在、本学では、「持続可能な開発目標」(SDGs)を教育と研究さらには大学運営における指針として特に重視しています。SDGsに貢献する教育研究活動を支える大学職員として、国際協力・貢献ができるお仕事です。

職種
事務・管理・経理
勤務形態
契約
働き方
フレックス

応募条件

語学力
英語
英語による文書の作成(email等)及び電話対応能力(TOEIC730点相当以上又は実務経験考慮)
学位
学士以上
類似業務経験年数
事務職経験通算3年以上
その他必要な業務経験・能力

【求める技術・資格・経歴】
・大学卒
・Microsoft Office (Word, Excel, Outlook, PowerPoint等)及びオンライン会議ツール等のPC基本スキル
・英語による文書の作成(email等)及び電話対応能力(TOEIC730点相当以上又は実務経験考慮)
・事務職経験通算3年以上

 

(望ましい事項)
・国立大学法人又は政府関係機関での勤務経験
・庶務会計業務や研究プロジェクト補助業務経験

 

(歓迎・優遇事項)
・海外の大学・研究機関等と連絡調整業務の経験のある方

 

【求める人材・能力】
課内及び大学運営局内の一員として、チーム全体のパフォーマンスが向上するような働き方をしていただける方を求めています。
具体的には、
 ・事務処理を円滑にこなせる能力(書類作成が多いです。担当するプロジェクトによっては、英語によるEmailや電話での対応もあります)
 ・国内外の研究者や関係者等との連絡調整を円滑に進められるようなコミュニケーション能力
 ・自ら進んで業務を進めつつ、周りと協調を図りながら、チーム一体で仕事を進められる能力
などを持ち合わせる方を求めています。

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
30~40万未満
試用期間の待遇
同条件
待遇

1.就業日=月曜~金曜 週5日勤務。
2.就業時間=フレックスタイム制
・標準的な就業時間   9:00~17:45(実働7 時間45 分)
・就業可能時間帯      7:00~22:00
・コアタイム          10:00~15:00
・休憩時間             12:00~13:00

業務上必要がある場合は、超過勤務または休日出勤を命じることがある。
3.休日=土・日曜日、祝日、年末年始 (12/29~1/3)
4.休暇=年次有給休暇:初年度より20日を上限として付与。ただし、採用日により付与日数を決定(例:4月1日採用の場合、採用日に15日、翌年1月に5日付与)
その他有給休暇:忌引き、夏季休暇(3日間)等
5.給与=年俸制 300~400万円程度 (経験年数等により本学の規定に基づき決定)
 ※上記の年俸額を12で除した額を毎月支給
賞与:無
通勤手当:有

超過勤務手当:有

6.勤務開始日は2024年12月1日(応相談)

7.・採用決定後、採用予定日までの間において業務に慣れていただくため、可能な範囲で業務に従事していただく可能性があります。
(業務に従事した時間については、本学謝金規程等により、謝金(1,400円)及び交通費をお支払いします)。

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備
年次有給休暇:初年度より20日を上限として付与。 (例:4月1日採用の場合、採用日に15日、翌年1月に5日付与) その他有給休暇:忌引き、夏季休暇等 無期雇用の中途採用試験の実績あり
加入保険
あり
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険加入あり

応募について

応募方法

以下の書類を【履歴書送付・問合先】に電子メールにてご提出ください。
(郵便でのご応募は受け付けておりません)

1.顔写真付履歴書
2.職務経歴書
※履歴書、職務経歴書の様式、及び署名・押印の有無は問いません。
※TOEICスコア、留学経験、英語を使った業務経験等がある場合は、明記してください。
※応募書類は当方にて責任廃棄いたしますので、あらかじめご了承ください。

 

【応募締切】

2024年9月30日(月) 正午必着
※随時選考を実施します。締め切り前に採用者が決定した場合は、募集を停止します。

 

【選考方法】

随時書類選考を行い、選考された方には面接日をお知らせします。
面接は本学にて行う予定です。

 

【履歴書送付・問合先】

政策研究大学院大学 政策連携課 採用担当宛
〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1
電話: (03) 6439-6068 (平日10:00-12:00、13:00-18:00)
E-mail:alliance1@grips.ac.jp

※お問合せ及び応募はEメールにてお願い致します。
メールの件名に必ず【政策研究院 年俸制契約職員応募】と明記願います。

 

【個人情報の取り扱い】

ご提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。なお、採用決定者の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。

本学における個人情報の取り扱いについては、本学HP上「情報公開・個人情報保護」(http://www.grips.ac.jp/jp/about/disclose/)をご参照ください。

募集人数
1名
募集期間
2024/08/26 17:45 2024/09/30 12:00

政策研究大学院大学 政策連携課 年俸制職員の募集

国立大学法人政策研究大学院大学

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
政策連携課 採用担当
電話番号
03-6439-6068
メールアドレス
alliance1@grips.ac.jp
ホームページ
担当者から一言

政策研究院は政策研究大学院大学に設置される機関です。
各府省、関係諸機関等の「共同利用機関」として各種研究プロジェクト等(会議、研究会、受託事業、研修事業および共同研究等)を実施しています。政策連携課では、この政策研究院のプロジェクト等の支援業務を行います。
これまでの経験を活かし、各プロジェクトの推進に向けて業務に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。
政策研究院:https://www.grips.ac.jp/jp/about/grips_alliance/

団体情報詳細
設立目的・事業内容
公共政策に関する研究と教育を通して、日本ならびに世界における民主的な社会統治の普及・充実・強化に貢献する。 1.世界的にも卓越した研究・教育を実現するため、国際的スタンダードに適合した研究・教育システムの革新、環境・条件の確保を図る。2.政策研究の学問的確立を先導するとともに、現実の政策課題についても時宜に応じた政策提言を行うための基盤を整備する。3.各国・国際機関における政策指導者、社会各界・各層の真のエリートを養成する。4.政治家、行政官、産業人、研究者からなる、開かれた政策構想の交流の場を形成する。
活動対象分野
教育、経済政策、都市開発・地域開発、ガバナンス、援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外)
・世界各国からの学生の受入れと同窓会ネットワーク支援。 ・文部科学省国際化拠点整備事業「大学の世界展開力強化事業(タイプA:キャンパス・アジア中核拠点形成支援)」に採択されており、韓国開発研究院(KDI)・中国清華大学(公共管理学院)と本学により形成する北東アジア地域における政策研究コンソーシアムで、大学院レベルのダブル・ディグリー・単位互換制度を利用した留学生交流等を目的に事業を推進。
活動実績(国内)
教育 英語のみで実施される教育プログラム(修士・博士課程)の実施。 研究 学内に設置された政策研究センターにおいて、時宜にかなった時限性研究プロジェクトを数多く実施。
所在地
106-8677
東京都 港区六本木 7-22-1
設立年月
1997 / 10