職務内容
- 職務分野
- 保健医療、教育
- 業務期間
- 2021/04/01 ~ 2022/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 就任日は相談可。単年度契約評価のうえ更新有(最長5年間。65歳を迎えた場合その年度末にて契約満了)。
- 業務内容
①臨床研究や治験に関する当院品質マネジメントシステム(QMS)の構築支援業務
②公的資金の獲得に係る実務支援業務(申請書作成支援などの「プレアワード業務」、報告書作成支援などの「ポストアワード業務」)
③臨床研究推進センター及び臨床研究監理センター各部門との共同業務
④その他、臨床研究推進センター長が指定する業務- 職種
- その他
- 勤務形態
- 嘱託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
・4年生大学卒業以上
・大学・研究機関等(企業を含む)での研究開発、研究支援ほか研究関連業務にかかわる実務経験・業務実績を有する方
・研究者および事務局、関係者との協議、連絡、調整を円滑かつ迅速に行うことができる方
・語学力(英語)を有する方
給与・待遇
- 待遇
■年収
500~700万円(経験・職歴・資格等に基づき、個別に決定)
■勤務時間・曜日
週5日、8:30-17:00(7.5時間/日、各日休憩1時間)
■休日
契約により定めた日、「国民の祝日に関する法律」で定められた休日、
慶應義塾の定めた日(福澤先生誕生記念日:1月10日 等)、
年末年始(12月30日~1月4日)
※但し学校行事等で休日出勤をし、所定労働時間以上勤務した場合には振替休日を取得する■休暇
年次有給休暇、季節特別休暇、慶弔休暇等
■諸手当
通勤交通費補助(JR通勤定期券120km相当額を限度に支給)、固定残業代支給、賞与・退職一時金は支給しない
■社会保険
厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険等完備
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
下記「応募書類」一式を「書類送付先」宛に郵送ください。
■応募書類
(1)履歴書
A4サイズのもの、写真貼付。
※メールアドレスを必ずご記載ください。
※勤務開始可能日を明記してください。(2)職務経歴書 A4サイズ2枚以内、書式自由。
(3)応募理由書 A4サイズ2枚以内、書式自由。
これまでのご経験を踏まえ、慶應義塾にご就任後の「職務内容」に則してお書きください。※・「外国語の能力」(TOEIC、TOEFL、英検など)のスコアと取得年)
・「コンピュータスキル」(使用できるソフトと習熟度)
については、「履歴書」または「職務経歴書」内で詳細に記述ください。
※ホッチキス留め、両面印刷はしないでください。
※送付状不要■書類送付先
〒160-8582
東京都新宿区信濃町35
慶應義塾大学病院人事課 臨床研究推進センター嘱託(有期)採用担当
Tel 03-5363-3615 E-mail s_jinji_saiyo@info.keio.ac.jp- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2021/02/22 00:00 ~ 2021/03/19 23:59
- 応募時の注意事項
応募書類を折らずに、A4版(角2)以上のサイズの封筒に入れて下記宛先までご郵送ください。送付状は不要です。
なお、一度ご提出頂いた応募書類はお返しいたしませんので、ご了承ください。※メールアドレスに間違いがある場合、選考結果のご連絡ができませんのでお気をつけください。
※採否理由はお答えできませんので、予めご了承ください。
※採用に関する書類は、こちらで責任を持って破棄いたします。
※個人情報については厳正に管理を行い、ご提出いただいた情報については業務以外の目的で使用することは一切ありません。
信濃町 臨床研究推進センター 嘱託(有期) (4月1日採用)
慶應義塾大学病院
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 人事課
- 担当者氏名
- 竹本 勇也
- 電話番号
- 03-5363-3615
- メールアドレス
- s_jinji_saiyo@info.keio.ac.jp
- ホームページ
- http://www.hrm.keio.ac.jp/