募集終了

任期付環境省職員の臨時募集(水・大気環境局水環境課)

環境省 水・大気環境局 水環境課

  • その他

職務内容

職務分野
多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2021/06/01 2024/05/31
休日
時間外労働
その他業務条件
(採用日は、採用に係る手続きのため1ヶ月程度遅れる可能性があります。業務期間は3年間(予定)です。)
業務内容

常勤の国家公務員として採用され、採用後は、水・大気環境局水環境課に配属となり、水環境中の放射性物質の存在状況に関する調査、適切な調査方法に係る技術的検討、関係省庁等が実施するモニタリング結果の収集・整理、有識者による評価のための検討会等の運営、モニタリング結果の公表、地方自治体・関係機関との連絡調整及び予算要求・執行業務並びにこれらに関連する業務に従事することとなります。

職種
その他
勤務形態
その他

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
学位
学士あるいは同等程度
その他必要な業務経験・能力

大学卒業後7年以上(大学を卒業していない者は10年以上)の業務経験を有すること。

給与・待遇

待遇

給与等については、学歴、経歴等を勘案して一般職の職員の給与に関する法律に基づき決定されます。

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制
加入保険

応募について

応募方法

1 申請締切:令和3年3月22日(月)まで(必着)

2 郵送先
  〒100-8975
  東京都千代田区霞が関1-2-2
  環境省水・大気環境局水環境課
  ※ 書類の送付に当たっては、封筒に「任期付職員(水環境課)応募
    書類在中」と朱書きしてください。

◎応募書類
(1)小論文:「環境省職員を志望する理由及び環境省での業務にいかせる
 経験」を1600字程度で論述すること。
(2)履歴書(写真添付):※ 連絡用に携帯電話及びEメールアドレスも記
 載のこと。
(3)過去の業務経験一覧:※ これまでの職歴を主な担当業務の内容とと
 もに、時系列で記述のこと。

募集人数
1
募集期間
2021/02/26 00:00 2021/03/22 23:59
応募時の注意事項

選考方法を含め、詳細は以下のホームページをご参照ください。

http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/210226a.html

任期付環境省職員の臨時募集(水・大気環境局水環境課)

環境省 水・大気環境局 水環境課

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
環境省水環境課
担当者氏名
冨野 正弘
電話番号
03-5521-8306
メールアドレス
masahiro_tomino@env.go.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
環境省は、地球環境保全、公害の防止、自然環境の保護及び整備その他の環境の保全(良好な環境の創出を含む。)並びに原子力の研究、開発及び利用における安全の確保を図ることを目的に設立され、水環境課は水環境にかかわる公害の防止のための規制に関すること、河川及び湖沼の保全に関する基準、指針、方針、計画その他これらに類するものの策定等を行っている。
活動対象分野
環境管理
活動実績(海外)
アジア水環境パートナーシップ(WEPA)において、アジア13ヶ国による情報共有を通じた水質保全政策の強化・評価・見直し等を進めています。 水環境改善モデル事業として、中国・インドネシア等において、生活排水処理や産業排水処理、水域の直接浄化等に関する2国間協力を進めています。
活動実績(国内)
有機フッ素化合物などに関する水質環境基準の見直し、湖沼の環境保全、水環境中の放射性物質の監視を行っています。
所在地
100-8975
東京都 千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
設立年月
1971 / 07