職務内容
- 職務分野
- 平和構築、援助アプローチ/戦略/手法、評価
- 業務期間
- 2025/04/01 ~
- 就業時間
- 10:00 ~ 18:00 (休憩時間: 13:30 ~ 14:30 )
- 休憩時間は例となり、11:00~15:00の間で60分休憩を取ります。 在宅勤務制度あり (業務のキャッチアップ度合をみて在宅勤務が可能となり、在宅勤務の頻度はチームで調整となります)
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始
- 時間外労働
- あり
- 法定外残業の平均は約10時間(事務局平均) イベント開催で年に1回程度の休日の勤務がある年もあります。
- その他業務条件
- ◆◆ご経歴により契約職員(有期契約)採用となる場合がありますので、ご了承ください。 業務開始時期についてはご相談に応じます。 試用期間:3か月
- 業務内容
◆ウクライナ、アフガニスタン、南スーダン等で、あなたの力が必要です
緊急人道支援のNGOをサポートするJPFで一緒に働きませんかシニアスタッフとは経験豊富な上級スタッフを意味します
【業務内容】
※次のうち、得意な分野・領域があることが望ましい。
・主に海外の人道支援プログラムの政策・調整・助成事業企画と立案、運営と管理に関わる業務(イラク・シリア人道危機、イエメン人道危機、南スーダン人道危機、アフガニスタン人道危機、パレスチナ・ガザ人道危機など)
・人道支援動向の情報収集、分析、資料・報告書の作成
・外務省、関係諸機関、NGOとの連絡や調整
・プログラム運営に必要なデータの取りまとめ等の関連資料及び広報資料の作成など
・事業評価、評価報告書作成、海外における助成事業の個別事業モニタリング
・評価指標、確認項目や枠組の整理、モニタリングツール作成
・助成事業申請~変更申請~終了報告の一連のフローにおける予算・収支面のチェック
・JPF加盟NGOへの助成事業に関わる収支報告書、予算書の確認作業
・助成事業審査承認契約業務
・進捗管理及び事業終了報告書対応業務
・各ステップにおける審議対応業務
・管理表入力や修正等の事業進捗に係るデータアップデート
・その他JPFの緊急人道支援に関わる事業業務全般- 現在の組織の人員構成状況から、人道支援に関する業務のノウハウ継承および長期のキャリア形成を図る理由で、55歳未満の方からの応募をお待ちしております。
- 職種
- 事務・管理・経理
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- テレワーク
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- ・母国語レベルの日本語能力 ・国際協力および人道支援分野の専門用語をつかいこなせるレベルの 英語能力(読解力、文章作成力、会話力)のある方。 ※目安TOEIC 800点以上
- 技術資格
- 不問
- 類似業務経験年数
- 【必須】人道支援や国際協力分野に関わる実務経験が3年以上 ■事業管理等の経験がある方 ■経理のご経験があると尚可
- その他必要な業務経験・能力
・国際協力分野のNPO/NGOの活動、人道支援活動に高い関心と理解のある方。
・優れたコミュニケーション能力の持ち主で、チームで協力しながらも自主的に仕事が進められる方
・PCスキル:Excel、Word、PowerPoint、Outlookなど
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 待遇
給与:能力経験等を考慮して決定
※固定残業手当(法定内残業20時間相当)を含む
時間外手当:固定残業代を超えた部分は別途支給
交通費:実費支給(規定による)
賞与:財務状況により支給することがある
退職金:なし- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 社会保険:労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
- 加入保険
- あり
- 中小事業主掛金納付制度 有永年勤続賞制度 有
応募について
- 応募方法
◆提出書類1~3を日本語で作成し、PDFファイルでご用意いただき、
下記の[Webから応募]から応募してください◆提出書類
1.履歴書(写真貼付)
2.職務経歴書
3.志望動機(400字程度、様式問いません)
※1~3を日本語で作成し、PDFファイルでご用意ください。※セキュリティ上、メール添付による応募は受け付けられません。
- 応募書類
- ・履歴書 ※PDF
- ・職務経歴書 ※PDF
- ・志望動機書(400字程度、様式問いません) ※PDF
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2025/02/21 17:00 ~ 2025/03/18 17:00
- 応募時の注意事項
書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査 ⇒ 二次面接 を経て決定します。
採用が決定次第、募集を締め切ります。
※提出書類は返却しませんのでご了解ください。
※ご提供された個人情報については、採用選考および採用後の人事管理の目的に限って利用します。
選考終了後は、選考を通過した方の情報を除き、全ての個人情報を責任を持って破棄します。
また、ご送付いただいた応募書類(データ)は、返送のご希望には添いかねますのでご了承ください。
【海外事業シニア(上級)スタッフ募集】ジャパン・プラットフォーム
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 管理部(人事担当)
- 電話番号
- メールアドレス
- recruit@japanplatform.org