応募締切 02/28

国内事業スタッフ求人募集

特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン

  • アルバイト
  • 週に数日間のみ
  • 副業・掛け持ち

職務内容

職務分野
市民参加、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2025/03/01 2026/02/28
業務開始時期は応相談。3か月間の試用期間あり。 契約満了前に双方の合意により、契約更新の可能性あり。
試用期間
3ヶ月
就業時間
10:00 17:00 (休憩時間: 12:00 13:00
就業時間:10:00-17:00(昼休み1時間)内で応相談 ※原則として週10-12時間程度(週2日程度) ※イベント開催・出展で土日・祝日出勤あり(月1~2回程度、9:00-18:00)
休日
月、日、年末年始、その他
祝日(国民の休日)
時間外労働
なし
その他業務条件
・通常は事務所での勤務 ・イベント開催・出展で土日・祝日出勤あり(月1~2回程度、9:00-18:00)
業務内容

広報(SNS、WEB、紙媒体など)

フェアトレード製品・応援グッズなどの販売管理

イベントの運営(自主運営、国際協力・交流イベントへの出展など)

支援者・ボランティアの対応

職種
勤務形態
アルバイト
働き方
週に数日間のみ、副業・掛け持ち

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
基本的には日本語での業務(英文参考資料の読解や簡単な英語での資料作成があります)
学位
学士あるいは同等程度
歓迎条件
大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
その他必要な業務経験・能力

・日本語での円滑な業務遂行、文書作成ができる方

・基本的なパソコン操作(メール・オフィス等)ができる方

・多様なバックグラウンドを理解するコミュニケーション能力、チームワーク能力を持ち、円滑な人間関係を築くことが出来る。

・責任を持って職務を完遂できる方

・心身ともに健康な方

・イベント開催・出展で土日・祝日出勤できる方(月1~2回程度)

・語学力(基本的に業務は日本語。英文参考資料の読解や簡単な英語での資料作成があります)

・NGO/NPO勤務経験者優遇

給与・待遇

試用期間の待遇
・時給制:応相談(1,300円以上) ・交通費:支給 ・労働保険加入
待遇

・時給制:応相談(1,300円以上)

・交通費:支給

・労働保険加入

福利厚生
交通費支給
加入保険
なし

応募について

応募方法

メールの件名に「国内事業アルバイト応募」と明記のうえ、下記3点をメールでhr@ccp-ngo.jpまで送付してください。

•履歴書(写真貼付、和文)

•職務経歴書

•志望動機(A4用紙1枚程度)

募集人数
1人
募集期間
2025/02/06 19:00 2025/02/28 13:00
応募時の注意事項

採用者が決定した時点で募集は締め切ります。応募いただいた方より順次書類選考を進めますので、早めにご応募ください。

国内事業スタッフ求人募集

特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
総務・国内事業
担当者氏名
山本、松田
電話番号
03-3953-1393
メールアドレス
hr@ccp-ngo.jp
ホームページ
https://ccp-ngo.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
1986年に日本の市民が作ったNGO(認定NPO法人)。 活動開始以来、国籍や宗教、民族、利権などにとらわれず、中東地域の平和を願い、子どもたちが希望を持って成長できるように具体的な支援と人権擁護を進めています。 地元の人たちの自主性を尊重し人々の自立を大切にしています。 日本国内では、東日本大震災の復興支援のほか、中東での平和とパレスチナ問題解決を側面から支援するための活動や、パレスチナと日本の市民との交流を深めるプログラムも進めています。
活動対象分野
農業開発/農村開発、保健医療、教育、都市開発・地域開発、平和構築
活動実績(海外)
ヨルダン川西岸地区:子育て支援、理科教育支援 ガザ地区:緊急人道支援、障がい者支援、ろう学校、児童館などの支援、女性支援 レバノン:子ども歯科、学習支援、心理サポート、女性の自立などの支援、多様な子どもたちのための学習支援 シリア難民緊急支援、トルコ地震支援活動
活動実績(国内)
自然災害支援、外国にルーツを持つ子どもたち支援、講演会開催、会報発行、フェアトレード、市民交流、開発教育、政策提言
所在地
161-0033
東京都 新宿区下落合 3-12-23 豊ビル4階
設立年月
1986 / 09