応募締切 04/30

NGOデスク・コーディネーター(フィリピン)【急募】

独立行政法人国際協力機構(JICA)フィリピン事務所

  • 契約
  • 海外勤務
  • 業務委託

職務内容

職務分野
市民参加、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
アジア   フィリピン
マニラ
業務期間
2025/06/01 2026/03/31
※業務開始期間は応相談
就業時間
09:00 17:00 (休憩時間: 12:30 13:30
休日
土、日、その他
祝日、有給休暇あり
時間外労働
あり
イベント対応等限定的に時間外労働の可能性があります(手当は月額報酬に含む)。
その他業務条件
・本契約は業務委託契約となります。 ・具体的な業務開始日は、採用内定後、相談のうえ決定します。 ・契約期間は1年間ごととし、業務状況等により、双方の合意のもと、最長 5 年を超えない範囲で契約を更新する可能性があります。
業務内容
  • 草の根技術協力事業のモニタリング、連絡調整、団体への支援等 
  • NGO 等の草の根技術協力事業参加団体等向け研修・セミナーの企画・実施 
  • スタディツアーの受け入れ/広報関連業務 
  • JICA 関係者(JICA 専門家等)への支援等庶務業務、ボランティア活動支援

  等

職種
その他
勤務形態
契約
働き方
海外勤務、業務委託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
業務の遂行に必要な十分な日本語および英語能力 (語学検定等の証明書を添付ください)
学位
学士以上
類似業務経験年数
関連分野(開発援助、JICA事業やNGO等による国際協力に関する業務等)での業務経験または関心があることが望ましい。
歓迎条件
協力隊経験者歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~40万未満
待遇
  • 休日、就業規則等はJICAフィリピン事務所の規定に準じます。
  • 交通費、保険料、時間労働等の諸手当は月額報酬に含みます。(出張の場合の日当等はJICAフィリピン事務所の規定に準じます。)
  • 月額報酬は年度によって若干変動する可能性があります。   
  • フィリピンで就労可能なビザ保有者を優遇します。お持ちでない場合、業務開始までにご自身でビザを取得いただくようお願いします。
福利厚生
完全週休2日制
加入保険
なし

応募について

応募方法

【提出書類】

1)写真付きの履歴書(関連分野の経験を記載)

2)業務企画書(どのように業務を遂行したいかを A4 一枚程度に記載)

日本語及び英語でご提出ください。

 

【提出先】

JICA フィリピン事務所(40th Floor Yuchengco Tower, RCBC Plaza, 6819 Ayala Avenue, Makati City)
c/o Administration Section
e-mail pp_oso_rep★jica.go.jp(メール送信時は★を@に変換) Tel. +63-8889-7119

募集人数
1名
募集期間
2025/03/14 00:00 2025/04/30 23:59
応募時の注意事項

結果及び書類選考通過後の手続きについては、書類選考を通った方にのみ連絡させていただきます。
 

NGOデスク・コーディネーター(フィリピン)【急募】

独立行政法人国際協力機構(JICA)フィリピン事務所

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
JICAフィリピン事務所
電話番号
+63-2-8889-7119
メールアドレス
pp_oso_rep@jica.go.jp
担当者から一言

フィリピンにおいて、本邦NGO/CSO、大学、自治体等、国際協力で活躍する様々な関係者のサポートを行う業務です。関係者との円滑なコミュニケーションを通じ、これら関係者とJICAとの結節点として開発協力に携わりたい方のご応募をお待ちしております。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
独立行政法人国際協力機構法(平成14年法律第136号)に基づき設立された独立行政法人で、開発途上地域等の経済及び社会の開発若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が国及び国際経済社会の健全な発展に資することを目的とする。
活動対象分野
援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
活動実績(国内)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
所在地
000-0000
40F, Yuchengco Tower RCBC Plaza, 6819 Ayala Avenue Makati City, Philippines
設立年月
2003 / 10