職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、教育、ガバナンス、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発
- 業務期間
- 2025/03/31 ~ 2025/08/31
- 就業時間
- 10:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- ●火~木曜日 10時~18時(勤務日・時間は個人裁量あり)祝日は除く。 (活動場所は衆議院第二議員会館内) ●随時、オンラインミーティングを行う場合もあります。 そのうえで、各自が自宅等で担当業務をすすめることもあります。
- 休日
- 月、金、土、日、年末年始
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- 業務内容
NPO法人インターバンドの「グローバル政策提言バンド」の運営に携わるインターンスタッフを募集いたします。
「グローバル政策提言バンド」
★ミッション:日本の外交を動かし、世界の平和を構築する
★当面の重点政策:ミャンマーの和平
そのために国会の外務委員会(衆)/外交防衛委員会(参)に所属する国会議員の委員会質疑の内容にインプットを行うのが「グローバル政策提言バンド」の活動です。
以下の4つのチームに分かれて作業を担当するインターンスタッフを募集いたします。
1. 質問提案チーム
●国会議員(外務委員会)の委員会質疑のための質問文案へのインプットを行う。
・報道、紛争当事者、日本と諸外国の動向、国連機関や地域機関(ASEANなど)の動向や声明の情報収集。
・情報の統合と分析。
・インターバンド理事たちと協議しながら質問文の骨子を作成。
・委員会質疑の場で使用するパネルのデザイン制作
2. 院内渉外チーム
●①外務委員会(衆)、②外交防衛委員会(参)、③関連する議員連盟に所属する国会議員に提案をうったえる
・インターバンドおよびグローバル政策提言バンドの説明
・当面の重点政策をうったえ、提言していくことを説明
・その上で連携議員を増やす
・協力を依頼(=委員会質疑で触れてもらう)
●院内勉強会の企画・運営
●院内でのプレスリリースの配信(文書作成)
3. 国内ネットワークチーム
●当面の重点政策(ミャンマー和平)に関連する以下のようなキーパーソンたちとの接触と情報収集・意見徴収を行う
・日本在住のミャンマー出身者、相互扶助組織
・ミャンマーに関する研究者、活動家、NGO等関係者
・記者などメディア関係者
ご参考まで、これまでの関連する動画もご視聴ください。
特定非営利活動法人インターバンド プロジェクト内容紹介(2021~)
- 職種
- 勤務形態
- インターン
- 働き方
- テレワーク、短期間、フレックス、副業・掛け持ち
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 英文の報道記事や報告書等を読むことができる程度の英語力は必要。 ビルマ語、タイ語ができる方、歓迎。
- 学位
- 不問
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎、新卒歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
様々な立場の人たちと対話や折衝をし、信頼関係を築けるコミュニケーション力を求めます。
給与・待遇
- 待遇
出勤日数、時間数に応じ、衆議院第二議員会館までの往復交通費の支給は検討。
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
以下のGoogleフォームにご記入のうえ、お申し込みください。
https://forms.gle/bVKNiT4EBxfpg7DX9
- 募集人数
- 7
- 募集期間
- 2025/03/21 05:00 ~ 2025/08/31 23:59
「グローバル政策提言バンド」インターンスタッフ募集
特定非営利活動法人インターバンド
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 小峯茂嗣
- 電話番号
- 09032866463
- メールアドレス
- interband.office@gmail.com
- ホームページ
- https://www.interband.org/