職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、ガバナンス、ジェンダーと開発、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2025/05/01 ~ 2027/06/30
- 2025年5月1日から原則2年間(希望により延長は可能) 年間予定は以下のとおり https://www.plan-international.jp/recruit/pdf/yap_advisory_schedule2025.pdf
- 就業時間
- 19:30 ~ 21:00 (休憩時間: 19:30 ~ 20:00 )
- 定例ミーティング(オンライン):週1回、1時間半〜2時間程度を原則として平日夜間または土日祝日のうち、話し合いで決定。
- 休日
- その他
- 基本はオンラインを通して活動、4ヵ月に一度程度で対面活動も実施予定(場所は事務局の三軒茶屋オフィス、または池袋オフィスを予定)。遠方からはオンラインでのハイブリットの参加も可能です。 三軒茶屋オフィス:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル10F (東急田園都市線・世田谷線三軒茶屋駅より徒歩5分) 池袋オフィス:東京都豊島区東池袋2-60-3 グレイスロータリービル1F (各社線・池袋駅より徒歩8分) その他:臨時ミーティング、役員・職員とのセッション・会議出席、イベント参加などの機会あり。ミーティング日の前後で各自・グループでのワーク等あり。
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- 【求める人物像】 1.国際NGOの組織や運営に対する関心があり、プランの組織意思決定プロセスに参加し、ユースの声を反映する意思がある方。 2.自分自身及び仲間との協働のなかで、課題の理解と分析に努め、アイディアを積極的に出しながら解決策を模索することができる方。 3.国内外における子どもの権利とジェンダー課題への関心が高い方。 【応募資格】 1.原則として15〜24歳の学生または社会人であること。(18歳未満の方は参加に対する保護者の同意が必要です) 2.原則2年間活動ができ、主体的・積極的に参加し続ける気概があること。(ただし、受験、留学、家庭の事情、その他やむをえない事情による活動休止・活動終了は可能です) 3.プランの活動、子どもと若者のセーフガーディング及びジェンダー平等に関するプランの方針を理解し、賛同の上活動できること。 4.上記活動日に参加できること。
- 業務内容
A)役員会合での討議への参加
年に数回実施されるプランの役員会合(理事会・役員定例会等)に出席、議題に基づいて討議する。また、会合に参加するにあたって議題を予習し、メンバー同士で話し合う。関心の高いテーマについて、メンバー自ら調べ、得た見解や今後実施する活動などを会合で発表する。
B)プラン・インターナショナル・ジャパン(以下、「プラン」)の事業計画・予算策定プロセスへの参加
プランの事業計画や予算の策定プロセスに参加、助言を行う。
C)組織・事業の課題に対する提案
プラン各部署のスタッフ、マネジメント層、役員と意見交換をし、プランの組織や事業の課題に対する提案をする。また、各部署からのアドバイス要請に対応する。現在は、マーケティング関連や支援者関連に注力し、”プランの賛同者を増やすために団体はどのようなことに取り組むべきか”をユース世代の視点から考え、意見をまとめ提案する。
D)国内支援事業へのアドバイス
ユース世代の女の子を対象とした国内支援事業の担当スタッフと対話・意見交換をし、事業の課題に対してアドバイジングをする。
E)メンバー・職員・役員・他国プランユースとのコミュニケーション
A〜Dの活動のベースとして、プランの職員・役員、また日本・他国のプランユースとの対話・交流・意見交換の機会を持つ。
※プラン・インターナショナル・ジャパンにおける各部署や理事会の位置付け等についてはこちらよりご確認ください。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- ボランティア
- 働き方
- テレワーク、地方勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 海外とのやり取りがあることもありますので、英語力があると活動の幅が広がります。
- 学位
- 不問
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、中高生歓迎、新卒歓迎
- その他必要な業務経験・能力
上記の通りです。
給与・待遇
- 待遇
活動は無償となりますが、規定により交通費を支給します。
必要に応じて、活動証明書等も発行いたします。
- 福利厚生
- 交通費支給
- 規定により、交通費を支給します。
- 加入保険
- あり
- ボランティア保険に加入させていただきます。
応募について
- 応募方法
本財団の個人情報保護方針をご確認、ご了承の上、以下応募フォームにて必要事項をお答えください。
- 募集人数
- 5名程度
- 募集期間
- 2025/03/18 10:00 ~ 2025/04/17 23:59
プラン・ユースグループメンバー募集!(アドバイザリー担当)(15~24歳の方対象)
公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 企画管理部およびアドボカシーグループ
- 担当者氏名
- 楢木/澤柳
- 電話番号
- メールアドレス
- yap@plan-international.jp
- 担当者から一言
「国際協力」、「ジェンダー」、「NGO」、「組織運営」、「ユースエンパワメント」、「マーケティング」この中のどれか一つにでも興味がある人、私たちと一緒に活動してみませんか?
私たちは NGOやジェンダー、プランについて一緒に勉強しながら、国際組織を通して若者の声を社会に反映させる活動をしています。国際NGOの意思決定プロセス等を学び、実際にそのプロセスに参加できるのはプランのアドバイザリーチームならではの魅力です。様々な分野への興味・関心、多彩な経験をもつメンバーとのディスカッションからも刺激を受けられること間違いなし!ぜひ、私たちと一緒にプランを盛り上げていきましょう!
メンバー一同、皆さんのご応募心よりお待ちしています。プラン・ユースグループの新メンバー募集にあたり、応募希望者向けの活動説明会を開催します!
開催日時は2025年4月3日(木)19:00-20:30、ユースの皆さんの参加をお待ちしております!
説明会への参加申込はこちらから↓