職務内容
- 職務分野
- 教育、一般事務・経理
- 業務期間
- 2025/07/01 ~ 2026/06/30
- 雇用形態:期限付職員 雇用期間:採用日より1年(試用期間3ヶ月) 事業が継続され、かつ、雇用期間中における執務能力、勤務態度等を勘案し、優れていると認められる場合は契約更新の可能性があります(最長5年間)。 なお、JICEでは、正職員への登用試験を不定期に行っています。
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:30 ~ 18:00 (休憩時間: 12:30 ~ 13:30 )
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始
- 時間外労働
- あり
- ※繁忙期は、超過勤務や休日出勤の可能性があります。
- その他業務条件
- 業務内容
JICEが実施運営する国際交流プログラム(主にアフリカ地域、他地域も担当いただきます)に従事していただきます。
【国際交流プログラム】http://www.jice.org/exchange/
日本と海外の国・地域をつなぐ青少年交流プログラムを実施しています。
「招へいプログラム」では、世界各地から青少年を受け入れ、東京ほか全国各地で1~2週間程度のプログラムを実施しています。
「派遣プログラム」では、日本の青少年を海外各国・地域へ派遣し、「日本」を発信するとともに、学校交流やホームビジット、文化体験、施設見学等の貴重な経験を通して、国際人としての視野を広げます。
①「プログラム運営担当」の業務内容ア. 関連省庁、外国政府、地方自治体、教育機関(大学や高校など)並びに国内青少年交流団体、旅行代理店等との連絡調整
イ. 国内・海外プログラムの日程策定および実施運営(オンラインでのプログラムも含む)
ウ. 国内・海外宿泊・食事・移動等の計画・手配(旅行代理店等との連絡調整)
エ. 交流プログラムへの同行(国内出張あり。海出張できる方も歓迎)
オ. 経費の支払・精算等の管理
カ. 関連書類作成・データ入力・ファイリング
②「総務・契約管理担当」の業務内容
ア. 部内総務、庶務業務
イ. 委託先(大学や研究機関等)との契約管理・進捗管理
ウ.広報関連業務(広告代理店との契約管理・進捗管理)
エ. 経費の支払・精算等の管理
オ. 関連書類作成・データ入力・ファイリング
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 業務の遂行に必要な英語力を有していること。TOEIC 700点程度以上を目安とします。 (英語以外の言語ができる方は履歴書にその言語とレベル・資格を記載してください。総務・契約管理担当ご希望の方は英語力を問いません)
- 学位
- 学士以上
- 類似業務経験年数
- 類似業務経験があることが望ましい。 ただし、経験のない方でも国際交流・国際協力の業務に関心のある方、同業務の経験・キャリアを積みたいと思っている方を歓迎します。
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
・事務処理能力を有すること(PC(Word、Excel、Web会議システム他)の操作は必須)
・良識ある社会人としての素養、一般常識を有していること。
・協調性があり、外部との調整能力を有すること。
・適応力があること。
・7~14日程度の宿泊を伴う出張が可能であること(国内、海外)
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 賞与あり
- 試用期間の待遇
- 待遇欄掲載内容と同じ
- 待遇
基本給月額 東京Ⅱ等級1号俸 289,000円
超過勤務手当、通勤手当支給(※)、健康保険、厚生年金、労災保険及び雇用保険の加入
出張の場合は、当センター旅費規程に基づき別途旅費を支給します。
当センター期限付職員給与規程に基づき、契約満了時に契約満了手当を支給します。
賞与有り(時期:6月、12月)
※支給日やセンターの事業及び財務等の状況に応じて、各基準日において決定します。
継続して勤務する期間が3年を超え、かつ、雇用期間中における執務能力、勤務態度等を勘案し、優れていると認められる場合は昇給の可能性があります。
退職金はありません。
※現在、通勤交通費は実費支給としています(場合により、定期代の支給あり)。- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、団体生命保険
- 加入保険
- あり
- 各種社会保険完備、団体生命保険
応募について
- 応募方法
必ず以下のサイトから内容を確認いただき、ご応募ください。
https://www.jice.org/invite/contract/- 募集人数
- 5
- 募集期間
- 2025/04/14 12:00 ~ 2025/05/19 17:00
- 応募時の注意事項
応募締切:2025年5月19日(月) 17:00 必着
書類選考及び面接試験を、以下の予定で実施します。
選考日程は予定であり、若干の日程変更の可能性があることをご承知おきください。
(面接試験に係る旅費交通費は支給しません。)
2025年5月下旬以降適宜
書類審査通過者のみに次回検査・試験の概要通知(電話かEメール)
書類審査通過者に対して適性検査(能力試験・性格検査)及び面接試験を実施
適性検査(能力試験・性格検査)及び面接試験合否結果を全員に通知(Eメール)
2025年 6月 下旬 以降適宜
採用(応相談)
【JICE国際交流部】期限付職員(青少年交流事業(主にアフリカ地域対象)の運営担当者) 募集(①プログラム運営担当、②総務・契約管理担当)
一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 国際交流部
- 担当者氏名
- 関口(セキグチ)
- 電話番号
- 03-6838-2730
- メールアドレス
- koryu-saiyo@jice.org
- ホームページ
- https://www.jice.org/
- 担当者から一言
在宅勤務を導入しているため、お問合せはメールへのご連絡をお願いいたします。