■改廃向け遠隔教育プロジェクトマネージャー(国際教育分野)■

株式会社デジタル・ナレッジ

  • 正職員
  • テレワーク
  • フレックス

職務内容

職務分野
教育
業務対象国/勤務地
関東   東京都
短期海外出張の可能性もあり
業務期間
2025/04/14
試用期間
2ヶ月
就業時間
09:00 18:00 (休憩時間: 12:30 13:30
入社半年後からフレックス制度
休日
土、日、夏季休暇、年末年始、その他
誕生日休暇
時間外労働
あり
30時間の見なし残業込み
その他業務条件
業務内容

 

【業務内容】
・遠隔教育プロジェクトの計画・進行管理(要件整理〜納品・運用まで)

 

・クライアント・関係機関との調整・折衝

 

・スケジュール・品質・コスト管理

 

・社内チーム(技術・制作)および外部パートナーとの連携

 

・契約文書や報告書の作成


海外出張り(年数回)

 


【歓迎する経験・スキル】
・教育分野やIT分野のプロジェクトマネジメント経験(2年以上)


・国際開発関連(JICA等)での業務経験ある方優遇


・教育カリキュラムやeラーニングへの理解


・英語での交渉・文書作成スキル(TOEIC700点以上推奨)ある方優遇

 

【求める人物像】
・グローバルな舞台で教育に関わりたい方


・多文化チームの中で調整力を発揮できる方


・学び続ける姿勢があり、論理的思考力のある方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職種
技術系(IT・ソフトウェア・通信技術)
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク、フレックス

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
英語・ウズベキスタン語は優遇

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
30~40万未満
昇格あり、賞与あり
試用期間の待遇
試用期間2ヶ月は給与が-1万される可能性あり
待遇

フレックス制度あり

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度、研修制度充実、資格取得支援制度
加入保険
あり
各種社会保険完備

応募について

応募方法

デジタル・ナレッジの採用HPよりエントリーください。

※応募の際はジャイカの求人の応募と記載ください※

 

履歴書・職務経歴書を下記までお送りください。ご質問・ご相談も歓迎です。

📧 担当:河端(kawabata@digital-knowledge.co.jp)
📞 03-5846-2138

募集人数
2名
募集期間
2025/04/14 12:21 2025/09/30 12:22

■改廃向け遠隔教育プロジェクトマネージャー(国際教育分野)■

株式会社デジタル・ナレッジ

外部サイトから応募

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
kawabata@digital-knowledge.co.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
・eラーニング専用プロダクツ(製品) ・eラーニングシステムカスタマイズ(構築) ・eラーニングサーバー運用(ホスティング) ・コンテンツ製作・販売(教材) ・受講者募集支援(プロモーション) ・運用アウトソース(運用) ・教育・IT機材(教育IT) などの研究・開発、製造、販売
活動対象分野
保健医療、教育、民間セクター開発、情報通信技術、日本語教育
活動実績(海外)
受注年度:2015年 事業・区分:中小企業支援事業 案件化調査 発注者名:独立行政法人国際協力機構 国名:キルギス共和国 件名:キルギス国政府機関職員の 能力向上のための学習管理システム(LMS)の導入にかかる案件化調査 受注年度:2017年 事業・区分:技術協力プロジェクト 発注者名:独立行政法人国際協力機構 国名:キルギス共和国 件名:キルギス国キルギス税務局人材育成システム向上プロジェクト(詳細計画策定フェーズ) 受注年度 2018年 事業・区分:国際支援  発注者名 国際移住機関(IOM)シエラレオネ 国名: シエラレオネ共和国 件名: 移民活用人材育成プロジェクト 受注年度:2019年度 事業・区分:中小企業支援事業普及・実証・ビジネス化事業 発注者:独立行政法人国際中小企業支援事業協力機構 国名:ウズベキスタン共和国 件名:地方学校教員の能力向上及び教育格差是正向け学習管理システム( LMS)に係る普及・実証・ビジネス化事業
活動実績(国内)
受注年度:2018年 事業・区分:教育 発注者名:NTT西日本様 国名:日本 件名:兵庫県教育委員会様向けeラーニングシステム構築業務 受注年度:2018年 事業・区分:人材育成 発注者名:中小企業庁 国名:日本 件名:平成29年度補正予算「中小企業・小規模事業者人材育成事業」 受注年度:2018年 事業・区分:教育 発注者名:横浜市教育委員会 国名:日本 件名:平成30年度eラーニングサービス構築業務委託 受注年度:2010年  事業・区分:教育 発注者名:文部科学省 国名:日本 件名:e-learningによる情報デザイン教育を担う教員育成プログラム 受注年度:2012年 事業・区分:教育 発注者名:公益財団法人 日本教育科学研究所 国名:日本 件名:専門医等医学会の教育支援eラーニングシステム構築・運用 受注年度:2010年 事業・区分:研究開発 発注者名:国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 国名:日本 件名:原子力人材育成ネットワーク公開環境の構築・整備、運用および、原子力教育教材eラーニングシステムの調査・検討及び事例構築 ここまでで476文字 受注年度:2011年 事業・区分:国防 発注者名:防衛省 国名:日本 件名:海上自衛隊eラーニングシステム設計・構築 受注年度:2010年 事業・区分:国防 発注者名:岡山県警 国名:日本 件名:岡山県警本部様におけるeラーニングシステムの保守 受注年度:2010年 事業・区分:情報処理 発注者名:独立行政法人情報処理推進機構 国名:日本 件名:Live型eラーニング研修の実施環境整備及び運用 受注年度:2015年 事業・区分:看護・医療 発注者名:公益社団法人日本看護協会 国名:日本 件名:遠隔研修システム構築・運用・コンテンツ制作
所在地
110-0005
東京都 台東区上野5-3-4 eラーニングラボ・秋葉原
設立年月
1995 / 12