【経理・労務・総務(バックオフィス)を担う職員】教室から世界を変える

認定特定非営利活動法人Teach For Japan

  • 正職員
  • テレワーク
  • フレックス
【経理・労務・総務(バックオフィス)を担う職員】教室から世界を変えるのサムネイル

職務内容

職務分野
教育、一般事務・経理
業務対象国/勤務地
関東   東京都
原則、リモートワークですが、週に1回〜2回程度オフィスへの出社が必要です。 - オフィス〈東京都渋谷区初台1-51-1初台センタービル812号室〉
業務期間
2025/05/07
2025年度中のできるだけ早い時期を想定していますが、ご本人と相談して決定いたします。
試用期間
3ヶ月
就業時間
11:00 15:00 (休憩時間: 12:00 13:00
フレックスタイム制(コアタイム 11:00~15:00【日本時間】) 標準労働時間 8時間/日
休日
夏季休暇、年末年始、その他
週休二日(土日祝・夜間の出勤が含まれます。)
時間外労働
あり
関わる業務や時期によって異なるため、ご本人と相談して決定いたします。
その他業務条件
業務内容

【経理業務】

  • 日常的な仕訳入力、帳簿管理
  • 預金の管理(出納業務、銀行振込業務)
  • 経費精算および支払い処理
  • 月次・年次決算業務のサポート
  • 財務諸表(貸借対照表・損益計算書)の作成
  • 各種税務申告、納税(源泉徴収税、消費税など)
  • 予算管理
  • 税理士とのコミュニケーション
  • その他付随する経理事務業務全般

【総務業務】

  • オフィス施設管理業務
  • アカウント管理(Google/slackなどのツール)
  • 総会、理事会の開催に伴う準備
  • 行政機関からの証明書等の取得
  • 所轄庁や行政機関への報告書類作成業務
  • 所轄庁などの監査対応の準備、資料作成

【労務業務】

  • 勤怠実績の確認(月次で各人の勤怠を確認し、正常な形で締める)
  • 社労士との連携(給与計算、社会保険料手続きの依頼、各種問い合わせ)
  • 住民税手続き
  • 入退職、など、各種申請に対する業務
  • 職員台帳管理
  • 年末調整業務
  • 各種制度の設計、整備のサポート
  • 職員からの労務関係の質問への回答(調査)

【資金調達に関する業務】

  • 寄付金管理(入金管理、領収書発行等)
  • 助成金・補助金申請および報告業務のサポート

【その他】

  • バックオフィス全般の業務改善提案・効率化支援
  • 他部門スタッフとの円滑な連携、サポート業務
  • フェローシップ・プログラム(採用/選考/研修)の支援

※団体の全職員は、主な事業であるフェローシップ・プログラム(選考・研修など)に関わることが前提となります。
※スキルや経験、ご自身のビジョンやキャリアプランに合わせて上記以外の業務にも携わっていただく可能性があります。詳細は、面談時にお話しができればと思います。

職種
事務・管理・経理
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク、フレックス

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
国籍は不問ですが、日本語の4技能はネイティブレベルが求められます。
学位
不問
技術資格

【応募資格】

  • バックオフィス業務(経理は必須)のご経験を3年以上お持ちの方
  • 会計ソフトを使った実務経験がある方
  • Word、Excel、PowerPoint の基本操作
  • Google(Gmail、スプレッドシート、フォーム、サイト等)の基本操作

【歓迎条件】

  • NPO法人会計力検定に合格している方
  • Zoom、Slackの使用経験
  • ソリマチ株式会社のMA1の使用経験
  • 簿記三級以上
  • 決算業務経験
歓迎条件
協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
その他必要な業務経験・能力

【応募資格】

  • バックオフィス業務(経理は必須)のご経験を3年以上お持ちの方
  • 会計ソフトを使った実務経験がある方
  • Word、Excel、PowerPoint の基本操作
  • Google(Gmail、スプレッドシート、フォーム、サイト等)の基本操作

【歓迎条件】

  • NPO法人会計力検定に合格している方
  • Zoom、Slackの使用経験
  • ソリマチ株式会社のMA1の使用経験
  • 簿記三級以上
  • 決算業務経験

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格あり、賞与あり
試用期間の待遇
試用期間中も給与や待遇に変更はございません。
待遇

給与
年収380万円〜(月給 270,000円 〜 + 賞与)
※給与は団体規定を基にご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。

 

休日休暇
週休二日(土日祝・夜間の出勤が含まれます。)
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇など

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備
加入保険
あり
社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金)

応募について

応募方法

以下ホームページに記載の募集要項をご確認の上、ページ最下部にあるフォームよりご応募ください。

https://teachforjapan.org/recruit/

募集人数
1名
募集期間
2025/04/22 17:00 2025/05/31 17:00

【経理・労務・総務(バックオフィス)を担う職員】教室から世界を変える

認定特定非営利活動法人Teach For Japan

外部サイトから応募

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
tfj_test@teachforjapan.org
ホームページ
https://teachforjapan.org/
担当者から一言

より良い公教育の実現に向かって行動するあなたを、私たちは待っています。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
◼︎ 事業内容 Teach For Japanでは、教育への情熱と成長意欲を兼ね備えた人材を、教員免許の有無にかかわらず独自に選考・研修し、公立学校の現場に教師(フェロー)として2年間配置するフェローシップ・プログラムを運営しています。 Teach For Japanは、Teach For Allというグローバルネットワークに加盟しており、同様の事業モデルを採用する世界60ヶ国以上のパートナー団体とともに「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることのできる世界の実現」というビジョンの達成に向けて、日本における活動に取り組んでいます。
活動対象分野
教育
活動実績(海外)
活動実績(国内)
第1期フェロー(2013-15年度)11名 第2期フェロー(2014-16年度)13名 第3期フェロー(2015-17年度)15名 第4期フェロー(2016-18年度)13名 第5期フェロー(2017-19年度) 9名 第6期フェロー(2018-20年度) 8名 第7期フェロー(2019-21年度) 2名 第8期フェロー(2020-22年度)39名 第9期フェロー(2021-23年度)54名 第10期フェロー(2022-24年度)45名 第11期フェロー(2023-25年度)43名
所在地
151-0061
東京都 渋谷区初台 1-51-1 初台センタービル812号室
設立年月
2010 / 9