職務内容
- 職務分野
- 教育、市民参加、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2025/06/01 ~ 2025/11/30
- 勤務開始から6カ月 ※契約の更新はありません
- 就業時間
- 10:00 ~ 18:00 (休憩時間: 13:00 ~ 14:00 )
- 平日10:00〜18:00の間で1日5時間、原則として週3日の勤務 ※週15時間以内で応相談
- 休日
- 土、日、年末年始
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- ●勤務開始日:2025年6月以降(時期は応相談) ●6カ月できる方 ●平日10:00〜18:00の間で1日5時間、原則として週3日の勤務 ※週15時間以内で応相談
- 業務内容
アムネスティ日本では、「世界人権宣言」を詩人の谷川俊太郎さんと一緒にわかりやすい日本語に翻訳し、多くの人に広める活動を続けてきました。
世界人権宣言75周年にあたる2023年には、子どもたちにも人権の大切さが伝わるよう、イラストを使った特設サイトを公開しました。イラストなどの素材は、自治体が主催する展示会や学校などの教育現場など、全国で活用されています。
そして今年、このイラストと谷川俊太郎さんの日本語を使って、特に子どもたち(小学校高学年〜中学生)が、身近に世界人権宣言に触れることで、人権への知識と理解を深めることができるワークショッププログラムを新たにスタートします。
今回、このプロジェクトを陰で支えル、運営全般を担うインターンを募集します。私たちと一緒にこのプログラムを全国に広げてみませんか。
<具体的な活動内容>
●ワークショップ用の資料作成(研修・学習内容のまとめ、動画編集など)●教育機関や自治体など、ワークショップ活用先の開拓と訴求
●学生ボランティア育成のサポート、研修会、学習会、勉強会(交流会)などの調整
●SNSや広報資料などの作成
●その他、ワークショッププログラムに関わる広報・企画サポート業務
<アムネスティとは?>
アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した世界最大の国際人権NGOです。国境を超えた自発的な市民運動が「自由、正義、そして平和の礎をもたらした」として、1977年にはノーベル平和賞を受賞、翌年には国連人権賞を受賞しました。- 職種
- その他
- 勤務形態
- インターン
- 働き方
- 週に数日間のみ
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 技術資格
1)アムネスティの理念に賛同される方
2)PCスキルがある方(Word、Excel、PowerPointの基本操作、メール、インターネット検索などが問題なくできる)
3)向上心があり、チームワークの中で仕事ができる方
4)自主的に自ら行動できる方
※学生歓迎
※日本語力必須、英語力不問- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10万未満
- 待遇
時給1,200円、交通費は実費支給(1日1,200円まで)
- 福利厚生
- 交通費支給
- 時給1,200円、交通費は実費支給(1日1,200円まで)
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
下記の応募フォームに必要項目を入力の上、下記の応募書類を添付してください。
1. 履歴書(日本語)
2. 志望動機(日本語)A4で1枚
※履歴書の中に、開始可能時期、勤務可能曜日を必ず明記してください。
▽ 応募フォーム
https://www.amnesty.or.jp/about_us/aij/recruit/UDHR_I.html
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2025/05/07 00:00 ~ 2025/05/19 23:59
- 応募時の注意事項
※応募書類はインターン募集の目的以外に使用しません。また、書類は返却せず、選考終了後、当方で適切に廃棄します。
※選考状況等、応募後のお問い合わせにつきましてはお応えできません。
※適任者が見つかり次第、締切日を待たずに募集を終了します。
【国際人権NGOアムネスティ日本】<有給インターン募集>子どもたちに人権の大切さを伝えるワークショップ運営担当
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 青木
- 電話番号
- 03-3518-6777
- メールアドレス
- action@amnesty.or.jp
- 担当者から一言
やり方は丁寧に教えます。やる気のある方のご応募をお待ちしています!