職務内容
- 職務分野
- 日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2025/06/02 ~ 2026/03/31
- 採用日(2025年6月を予定)から2026年3月31日まで ※勤務開始日は応相談 ※当協会の運営期間中は、年度ごとに更新の可能性あり
- 就業時間
- 09:15 ~ 17:00 (休憩時間: 12:30 ~ 13:30 )
- 休日
- 日、年末年始、その他
- 英語担当の勤務日:月曜日(週1回) 中国語担当の勤務日:水曜日(週1回) 休館:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌1月3日) ※シフト交代などにより、勤務曜日・日数・休憩時間等が変更になることもあります。 ※セミナー、イベント等の開催により、勤務曜日・時間が変更になることもあります。 ※上記の曜日で都合が悪い場合には、ご相談ください。
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- 業務内容
(1)相談窓口対応業務(相談対応、情報提供等)
(2)ラウンジ関係事業の企画・運営/簡易な翻訳- 職種
- 寄附・国際交流・在留外国人支援
- 勤務形態
- アルバイト
- 働き方
- 週に数日間のみ
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 英語担当:英語および日本語での相談対応・情報提供、簡易な翻訳ができる方 中国語担当:中国語および日本語での相談対応・情報提供、簡易な翻訳ができる方
- 学位
- 不問
- 技術資格
- なし
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎、協力隊経験者歓迎、新卒歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
・MS-Word・Excel、Eメール等パソコンの操作ができる方
・多文化共生推進事業の企画・運営のサポートができる方
・ 日本語による業務の遂行ができる方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10万未満
- 待遇
時給:1,260円
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給
- 加入保険
- なし
応募について
- 応募方法
所定の応募用紙に必要事項を記入し、電子メールで送付してください。
※応募用紙は横浜市国際交流協会ホームページ「採用情報/『なか国際交流ラウンジ』窓口スタッフ募集」欄から ダウンロードできます。
https://www.yokeweb.com/saiyo/【締切り】 2025年5月21日(水)正午
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2025/05/02 15:00 ~ 2025/05/21 12:00
なか国際交流ラウンジ 窓口スタッフ(英語担当・中国語担当)
公益財団法人 横浜市国際交流協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- なか国際交流ラウンジ採用係
- 担当者氏名
- 藤井
- 電話番号
- 045-210-0667
- メールアドレス
- saiyo.naka@yoke.or.jp
- ホームページ
- https://nakalounge.jp/
- 担当者から一言
なか国際交流ラウンジは、外国人住民への生活情報提供、相談を多言語で実施するとともに、多文化共生にかかる各事業を実施する、外国人住民と地域をつなぐ多文化共生の拠点です。運営は中区役所から委託を受け、公益財団法人横浜市国際交流協会が行っています。