【セカンドハーベスト・ジャパン】会計補助・総務 正職員1名

特定非営利活動法人セカンドハーベスト・ジャパン

  • 正職員

職務内容

職務分野
貧困削減、防災、緊急・人道支援、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務対象国/勤務地
関東   東京都
千代田区 ※最寄駅 JR秋葉原駅、JR/東京メトロ浅草橋駅より徒歩10分以内
業務期間
2025/06/01
入職日は応相談
試用期間
3ヶ月
就業時間
09:00 17:30 (休憩時間: 12:00 13:00
休日
土、日、夏季休暇、年末年始
時間外労働
あり
月平均10時間以内
その他業務条件
業務内容

・会計業務補助(小口現金管理、業者への支払、立替金精算、入出金消込、伝票作成、請求業務、団体内システムへの申請、月次決算など) 

・助成金会計業務補助(能登半島地震被災者復興支援および防災・減災事業助成金)

・団体主催のイベント・理事会・総会等準備及び運営

・所轄庁や公的機関への提出書類作成

・総務全般(規定整備、名刺発注、消耗品の在庫管理、貸与機器の管理、安全衛生、入退職手続きなど)

職種
事務・管理・経理
勤務形態
正職員

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
業務を遂行する上で必要な日本語力、加えて日常英会話ができれば尚可
学位
学士以上
技術資格
簿記3級
類似業務経験年数
・総務・人事・経理分野での企業などでの3年以上の勤務経験 ・経理業務の2年以上の実務経験者優遇
歓迎条件
国際協力未経験の社会人歓迎
その他必要な業務経験・能力

・当団体のミッションに共感できる方

・積極的に課題を見つけ、立案、具現化に主体的に取り組める方

・事務処理能力の高い方

・デジタル化による業務の効率化と業務改革に積極的に取り組める方

・Word、Excel等の基本的な操作ができ、各種情報システムの利用に抵抗がない方

・多様な状況に、前向きに柔軟に対応できる方

・団体内外の人とのコミュニケーションを厭わず、チームワークを発揮できる方

・ルールや対処方法が決まっていない状況にも柔軟に対応できる方

・少数精鋭の体制につき、ジェネラリストとして活躍できる方

・ファンドレイジング活動に積極的になれる方

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格あり
試用期間の待遇
待遇は本採用時と変更無し
待遇

当団体の給与規程による

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
・交通費:実費支給(月25,000円まで) ・夏期・年末年始休暇あり
加入保険
あり
健康保険、厚生年金保険、雇用保険

応募について

応募方法

以下の書類をPDFでrecruit@2hj.org (スタッフ採用担当宛)までメールにてお送りください。

件名は【管理チーム正職員応募】としてください。

• 履歴書(日本語)※募集をお知りになった媒体名を明記してください。

• 職務経歴書(日本語・ボランティア経験含む)

• 志望動機書(日本語・A4用紙1枚程度。 1. 当団体で働きたいと思われる理由、2. 業務を通じて達成したいこと、3. 自身の将来像、の3点を含めて作成してください。)

いずれも書式自由


※送付いただいた書類は採用の目的のみに使用します。不採用の場合、適切に廃棄処理いたします。

募集人数
1
募集期間
2025/05/28 09:00 2025/08/27 09:00
応募時の注意事項

選考プロセス

第1次審査 書類審査
第2次審査 面接(2回ほど)・適性検査

 

応募締切: 適任者が決まり次第、募集を締め切ります。

【セカンドハーベスト・ジャパン】会計補助・総務 正職員1名

特定非営利活動法人セカンドハーベスト・ジャパン

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
管理チーム
担当者氏名
加山、後藤
電話番号
03-5822-5374
メールアドレス
recruit@2hj.org
ホームページ
https://2hj.org/
担当者から一言

認定NPO法人セカンドハーベスト・ジャパンは2002年に設立したフードバンクです。

余剰食品を受入れ、必要とする団体、個人に無償で提供しています。日常、災害時などの非日常に関わりなく、食へのアクセスが困難な方々に食品が届くフードセーフティネットの構築を目指しています。

管理チームでは、この度会計や総務全般に携わる人材を募集します。直接事業に携わる機会は少ないですが、認定NPO法人として社会的に信用される団体になるため、また組織基盤を固めるためにもバックオフィス業務は非常に重要です。

団体の一員として社会課題の解決を図りたいと考える方を歓迎します。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
設立目的: ホームレス、貧困者、高齢者、幼児、災害の被害者、及びその困窮する実態に陥るおそれのある人々に対して、食事の提供及び生活支援に関する事業を行い、もって社会全体の利益の増進に寄与すること。 事業内容: ①ハーベストキッチン:炊出し ②ハーベストパントリー:母子家庭、高齢者、貧困生活者、移住労働者等に食材を提供する事業 ③フードバンク活動:食べ物の収集と配布事業 ④政策提言と発展:フードバンク活動を広げる為の事業(生活困窮者等への問題に関する世論喚起事業と生活困窮者等についての交流を含めた教育事業を含めて)
活動対象分野
貧困削減、保健医療、資源・エネルギー、平和構築、市民参加
活動実績(海外)
活動実績(国内)
活動実績の詳細は、こちらをご覧下さい→ http://2hj.org/activity/report/
所在地
111-0053
東京都 台東区浅草橋 4丁目4-4 並河ビル1F
設立年月
2002 / 7