募集終了

契約スタッフ(外国人材関係事務)

社会医療法人 雪の聖母会

  • 契約
  • 地方勤務

職務内容

職務分野
保健医療、教育、日本語教育
業務対象国/勤務地
九州・沖縄   福岡県
久留米市
業務期間
2021/10/01
休日
時間外労働
その他業務条件
業務開始時期、契約期間については応相談
業務内容

雪の聖母会は医療施設を2施設、介護施設を1施設擁する社会医療法人です。法人本部人材開発プロジェクトチームでは、介護等に従事する人材の将来的な不足に備え、現地での人材育成事業と、外国人職員の受入事業を行っています。日本国内において、これら本部業務を一緒に遂行して頂く人材を募集します。 

・ 外国人材受入れ(主に特定技能)にかかる事務手続き、並びに情報収集 

・ 外国人材育成事業の現地側との連絡調整 

・ その他、チーム内で必要となる各種業務

職種
その他
勤務形態
契約
働き方
地方勤務

応募条件

語学力
英語
TOEIC 700点以上が望ましい
学位
学士以上
類似業務経験年数
社会人経験3年程度、海外業務経験がある方歓迎。
歓迎条件
協力隊経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力

国際的な視点をもって業務に従事して頂ける方、国際協力に関心がある方。

書類作成スキルのある方(Word, Excel, Power Point)

基本的なコミュニケーション能力を重視します。

給与・待遇

待遇

【給与】 当会規定による

【業務時間】4週8休制、8:30~ 17:00(休憩1時間)

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
【手当】交通費、住宅手当、超過勤務手当 【福利厚生】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
加入保険

応募について

応募方法

担当者宛に、履歴書、職務経歴書、語学資格証をメール送付ください。書類選考の後、面接選考のご連絡を致します。尚、面接はWeb で行う事があります。

募集人数
1人
募集期間
2021/09/01 00:00 2021/09/30 23:59
応募時の注意事項

頂いた書類は選考過程の後、適切に破棄致します。

また本人の希望、勤務状況等を考慮の上、正社員としての採用も検討します。

契約スタッフ(外国人材関係事務)

社会医療法人 雪の聖母会

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
法人本部人材開発チーム
担当者氏名
岩立 弘充
電話番号
0942353322
メールアドレス
h-iwatate@st-mary-med.or.jp
担当者から一言

私達の部署は医療法人の内部において新しい事に挑戦していく部署です。一緒に幅広い視点をもって業務に取り組んで下さる方を募集しております。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
雪の聖母会は、聖マリア病院、聖マリアヘルスケアセンター、介護老人保健施設聖母の家などを運営する社会医療法人です。1952年に設立され、「カトリックの愛の精神に基づき医療活動を行う事」を目的として、急性期~亜急性期~長期慢性期~在宅医療という医療の継続性、及び保健・医療・福祉の包括性を有する事業母体です。 中核施設である聖マリア病院は、総病床数1,097床の高度医療を整備した急性期医療施設で、標榜診療科は41科、救命救急センター、災害拠点病院、総合周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院、外国人患者受入機関認証病院など、多くの施設認定も受けています。 また2014年には「地域包括ケアの実践」を目的とし、聖マリアヘルスケアセンターを開設しました。回復期病棟と療養病棟(計198床)、人間ドッグ・内視鏡センター、透析センターから構成されています。 介護分野での取り組みとしては、1993年2月、在宅医療支援を目的とした聖マリア老人訪問看護ステーションを開設し、以降、在宅介護支援センター、介護老人保健施設「聖母の家」、ケアプランサービス、訪問看護ステーションなど事業を拡大していきました。 一方で国際協力分野での取り組みについては、1982年、エジプト国カイロ小児病院からの研修受け入れより始まり、同病院への看護師派遣、韓国カトリック病院協会(現韓国カトリック医療協会)との技術協力締結、国際協力事業団(現JICA)へのコンサルタント登録、JICA海外研修員受け入れ、国際緊急援助隊員としての災害派遣などを行ってきております。また雪の聖母会は、同じ聖マリアグループの一員であるNPO法人ISAPHに協力する形で、開発途上国における地域保健の向上支援、保健人材育成支援などを、アジアおよびアフリカで実施しています。
活動対象分野
保健医療、教育、日本語教育
活動実績(海外)
1984年以降、JICAプロジェクトなどによる職員の海外派遣実績は43か国延べ600名以上です。国際緊急援助隊を含め、災害救急医療支援をラオス、パキスタン、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、ネパール、モザンビークなどにて行っております。また当会は、NPO法人との共同事業で、マラウィとラオスで母子保健プロジェクトを展開中です。 これらの一方で、2019年からカンボジアの学生向けに保健・介護教育の講義を開始し、希望者は特定技能試験を受験し、日本で就労する支援を開始しました。
活動実績(国内)
1982年以降、海外からの研修員受け入れ人数は、123か国、約1700名に達しています。事業内容としては、JICA課題別研修コースや、韓国交流事業、近年はベトナムタイグエン病院からの外科医受入れ研修、インドネシアアイルランガ大学病院からのエンジニア受入れ研修なども行っています。 これら研修事業を実施する一方で、2020年2月からはベトナムの看護大学より看護学生を介護インターンとして受入れました。
所在地
830-8543
福岡県 久留米市津福本町 422番地
設立年月
1952 / 04